最新更新日:2024/06/09
本日:count up6
昨日:97
総数:672470
学校教育目標 「笑顔」と「希望」にあふれた学校 〜「信頼」と「感謝」を軸に〜

おおさか芝生優秀賞授与式の様子

 先日ホームページでも紹介しました「おおさか芝生優秀賞 授与式」の画像を大阪府泉州農と緑の総合事務所の方からいただきました。
 賞状は玄関に掲示していますので、東校にお越しの際はぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 理科

雄花と雌花の仕組みについて、映像を見て学習していました。
みんな真剣に見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 図工

模写の下書きが出来てきました。
色をぬり始めた児童もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 音楽

今日は特別に高学年の音楽の先生と鍵盤ハーモニカを練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
いろんな国の名前でステレオゲームをしました。

5年生 図工

不思議な海底というテーマで作品にとりかかっています。
この後、どんな絵ができるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数

数直線を使って、大きい数の学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図工

「一つの花」のお話の場面を描いています。
はやい児童は色をぬり始めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図書

みんな夢中で本を楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工

「キラキラシャボン玉」
シャボン液に絵の具をまぜ、息を吹きかけ、画用紙に落とします。
泡がわれると、不思議な模様ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育

線の上だけを移動できる鬼ごっこをして、とても楽しそうでした。
その後、リズムよくジャンプする練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図書

みんなとても楽しそうに本を選んで、静かに読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
とてもいい声で元気に歌っていました。
音楽会が楽しみですね。

6年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
2教室に分かれて、比の学習をしています。
同じ味になるコーヒー牛乳を考えました。

6年生 体育

ハードル走の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工

スパゲッティややきそば、とてもおいしそうにできました。
掃除も自分たちで頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり交流 〜その2〜

天気も良く、外で元気に遊んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり交流 〜その1〜

今日は大休憩にたてわり交流がありました。
室内では、フルーツバスケットやトランプなどをして楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 音楽

鍵盤ハーモニカを使い、リズムに合わせて「ドレミ」の練習をしました。
何度もやるうちに音がそろってとても上手になっていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 音楽

音楽会の曲をリコーダーで練習していました。音を出すのが難しい音は指使いを確認しながら何度も練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/18 敬老の日
9/19 クラブ ブックトーク5-2
9/23 秋分の日
貝塚市立東小学校
〒597-0021
住所:大阪府貝塚市小瀬1丁目25-5
TEL:072-422-0262
FAX:072-431-2987