最新更新日:2024/06/07
本日:count up40
昨日:78
総数:189800
学校教育目標『人とつながり、自分で考え行動し、自信をもって未来を切り拓くことができる児童・生徒の育成』

食育 6年生

5月10日に1組が、18日に2組が、「食事の栄養バランス」について家庭科の時間に学習しました。6つの食品群について学び、色々な野菜を緑黄色野菜と淡色野菜に分類しました。それぞれの食べ物に体に必要な栄養が入っているので、好き嫌いせず、三食きちんとバランスよく食べることが大切であると学びました。自分の健康のために今回学習したことを毎日の生活にいかしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

登下校の見守り活動

5月17日(水)今年度も4月から、朝や下校時の見守り活動で地域のみなさまにお世話になっています。
今朝の校門前の様子です。子どもたちに声をかけてくださり、子どもたちも笑顔で登校できます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習 3年生

5月12日(金)3年生は校外学習で貝塚市内をめぐりました。「たわわの里」では代表の方から大切に育てているいちご「章姫(あきひめ)」について教えていただき、大きくてあまいいちごを採りました。その後、近木川上流に移動し、おいしいお弁当を食べて、川遊びを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよし親と子のつどい 二色学級

5月10日(水)二色学級は総合体育館で行われた「なかよし親と子のつどい」に参加しました。みんなで「ともだちになるために」を歌ったり、学校紹介をしたり、ゲームをしたり、ダンスを踊ったりと楽しく活動しました。1中2中5中校区のほかの学校の仲間とも交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習 4年生

5月12日(金)4年生は、ATCエイジレスセンター、WTCコスモタワーへ校外学習に行ってきました。エイジレスセンターでは、車いす体験などを通して体が不自由な人たちのためのやさしい工夫について考えました。コスモタワーでは、大阪府の主な地形について実際に見て学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習 2年生

5月12日(金)2年生は、自然遊学館と二色の浜公園に校外学習に行きました。自然遊学館では、自然生態園でトンボやヤゴ、バッタに触れ、ハマユウも見ることができました。また館内では、展示された魚や昆虫の標本、動物や鳥のはく製などに驚き、興味を持って見ていました。その後、公園で遊んで仲良くお弁当を食べた後、磯で、実際に魚やカニを見つけました。とても楽しい体験ができました。エイも泳いでいましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習 6年生

5月11日(木)6年生は、奈良に校外学習に行きました。
奈良国立博物館で大仏ができるまでやそのあとどのように今に至るかについて丁寧に教えていただき、東大寺では教えていただいたことを確かめながら楽しそうに見学していました。大変な人ごみで回るのは大変でしたが、最後に鹿せんべいを一人1枚ずつ鹿にあげることもでき、いい経験ができました。帰りのバスの中から平城宮跡を見て大変広いことに驚いた様子でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習 5年

5月9日(火)5年生は、長居公園と自然史博物館への校外学習でした。今回の校外学習のめあては「自分たちの力で遠足をせいこうさせよう」です。班で遊びの内容や楽しく過ごすための約束、駅までの歩き方や電車の中のマナー、自然史博物館での見学のマナーなどについて、事前に考え、準備をしっかりして臨みました。とても楽しい校外学習だったようです。この経験と自信を学校生活にも生かしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

食育 1年生

5月9日(火)栄養職員の先生の「きゅうしょくしつのひみつをしろう」という授業がありました。給食調理員さんの働いているところのビデオや、実際に使う道具も見せてもらいました。作業の素早さや道具の大きさにみんな驚いていました。給食調理員さんがうれしいことや悲しいことについてもみんなで考えました。今日の給食も心をこめて「いただきます」や「ごちそうさま」を言い、残さずにしっかり食べたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掃除時間のようす その2

5月8日(月)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

掃除時間のようす

5月8日(月)今日の校舎1階、職員室前から集中下駄箱、1年生の教室、ろうかの掃除の様子です。どの学年もしっかり取り組んでいるので校舎がきれいです。6年生も1年生の掃除を手伝ったり優しく教えたりしてくれています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生 理科 算数

5月8日(月)5年生の授業の様子です。1組は、植物の発芽のためのさまざまな条件について考え、またそれを確かめるための実験について意見を出しあっていました。2組は、三角形の3つの角の関係について、切りとった三角形を並べて考えました。
どちらのクラスも集中して取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月2日(火)交通安全教室 1年

道路の歩き方についての指導を警察の方にしていただきました。特に駐車車両があった場合の道の歩き方を詳しく教えていただき、実際に歩く練習をしてみました。左右を一生懸命確認しながら慎重に歩いていました。この後、体育館で自転車の安全な乗り方についてビデオも見ながら学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(火)交通安全教室 3年

2時間目は体育館で自転車の安全な乗り方についてビデオも見ながら学習しました。
3時間目は運動場に出て、警察の人に教えてもらい実際にコースを自転車で回りました。教えてもらったことを思い出しながら、一生懸命取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(火)児童集会がありました

児童委員会主催の児童集会がありました。
初めに、校長先生から、人とつながる第一歩のあいさつがしっかりできる人が多いところ、次の人のことを考えてトイレのスリッパをきちんと脱げる人が多いところをほめてもらいました。最後に、自分のことと同じようにお友だちのことを大事にしてほしいというお話がありました。
次に給食委員会からすっから缶の日についてのお知らせがありました。みなさん毎月0のつく日は、農家などの方や給食調理員さん、食物に感謝し、食缶をすっからかんにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月1日(月)こいのぼり交流 二色学級と1年

3時間目に1年生と二色学級のお友だちとで「こいのぼり交流」をしました。
思い思いに色を塗ったこいのぼりが風に揺れて本当に泳いでいるようでした。
みんなでこいのぼりの歌を歌い、その後は「かもつれっしゃ」をして楽しく交流を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(水)授業参観 1年 国語

ひらがな学習で「う」について勉強しました。「う」のつく言葉集めをし、「う」の筆順や書き方で気をつけることをみんなで見つけ、正しい書き方を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月26日(水)授業参観 2年 算数

2けたの数のたしざんのしかたを考えました。位取り表やドットやブロックの図を描いて発表しました。10の位と1の位を分けて考えることが大切だということを知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月26日(水)授業参観 3年 国語

一つの漢字の中に音と訓の二通りの読み方があることに気づき、それを使って作文しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月26日(水)授業参観 4年 社会

都道府間クイズをし、大阪をはじめ、他の都道府県についても興味を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
5/24 社会見学(4年)
貝塚市立二色学園
〒597-0091
住所:大阪府貝塚市二色1丁目3-1
TEL:072-438-2925
FAX:072-438-2926