最新更新日:2024/10/31 | |
本日:14
昨日:116 総数:407768 |
学級閉鎖のお知らせ
本日3年1組では、在籍38名中、インフルエンザや発熱による欠席が7名、早退をした児童が1名います。
そこで、1月28日(土)〜1月31日(火)の4日間学級閉鎖とさせていただきます。 合わせて、3年1組の児童は、仲良しホームにも行くことができませんのでお知らせいたします。 なお、その他のクラスは通常通り授業を行います。(仲良しホームもあります) 学級閉鎖のお知らせ
本日1年3組では、在籍33名中、インフルエンザや発熱による欠席が6名、早退をした児童が1名います。
そこで、1月27日(金)〜1月30日(月)の4日間学級閉鎖とさせていただきます。 合わせて、1年3組の児童は、仲良しホームにも行くことができませんのでお知らせいたします。 なお、その他のクラスは通常通り授業を行います。(仲良しホームもあります) 仲よしホームのお迎えについて
最近、仲よしホームのお迎えの時間に、学校前の道路がお迎えの車で混雑することがよくあります。時には、道路の両側に車が並んでいることもあります。
先日より ・道路が狭くて、車が通りにくい。 ・安全に通行できない。 と、何度か苦情の電話が学校に入っています。 仲よしホームへのお子さんの送迎については、車はご遠慮いただいていますが、どうしても車で来る必要のある時は、体育館側の駐車場に駐車して下さい。学校前の道路には絶対に駐車しないで下さい。事故が起こってしまうと、取り返しがつきません。 学級閉鎖のお知らせ
本日3年2組では、在籍38名中、インフルエンザや発熱による欠席が10名います。
そこで、1月27日(金)〜1月30日(月)の4日間学級閉鎖とさせていただきます。 合わせて、3年2組の児童は、仲良しホームにも行くことができませんのでお知らせいたします。 なお、その他のクラスは通常通り授業を行います。(仲良しホームもあります) あおぞら発表会
明日、あおぞら学級の児童が葛城小学校で『なかよし学習発表会』に参加します。
それに向けて、今日は集会で全校児童に発表をしました。 「歌を通して妖怪と出会い、一緒に楽しく遊ぶ」内容の劇です。 緊張しながらも、これまでの練習の成果をしっかり発表していました。 「登場人物がたくさんいるのに、しっかり演じられていてよくわかる劇やったなぁ」 東山ランド
22日の日曜日に第7回の東山ランドがありました。
寒い中でしたが、子どもたちは遊びブース・食べ物ブース・クイズブースと喜んで活動し、大盛況でした。 景品をもらうのに一生懸命になっている様子がかわいかったです。 「うわぁ、その景品めっちゃええやん!」 狂言の体験
今日、5・6年生が狂言の体験をしました。
狂言とは、独特の言い回しをもった日本の伝統芸能です。 6年生の国語の教科書に「柿山伏」が載っています。 『や〜っとな!』 『おまえにっ!』 と、独特の掛け声をみんなで言いながら、その時間を共有しました。 「何にもないところで、体とか声だけであれだけ表現できるってすごいなぁ。」 学級閉鎖のお知らせ
本日1年4組では、在籍33名中、インフルエンザや発熱による欠席が5名おり、早退した児童も4名います。
そこで、1月26日(木)〜1月28日(土)の3日間学級閉鎖とさせていただきます。 合わせて、1年4組の児童は、仲良しホームにも行くことができませんのでお知らせいたします。 なお、その他のクラスは通常通り授業を行います。(仲良しホームもあります) 租税教室
昨日23日、6年生の各クラスに税務署から職員の方が来てくださり、租税教室が開かれました。
税金にはいろいろな種類があること 納税は、国民みんなで支え合う仕組みのひとつであること 税金がなくなれば、何気なくある身の回りの物が有料になってしまうこと などを教えていただきました。 また、実際に1億円や1000万円の重さも体験させていただきました。 「税金は、払うのは大変やけど、やっぱり必要なんやな」 地震避難訓練
二時間目終了後の休み時間に、地震避難訓練がありました。
防火扉も閉まった状態から、児童・教職員ともに協力しながら全員が運動場に集合しました。 全員が集合するまでにかかった時間は、3分58秒でした。 校長先生からは、22年前の阪神淡路大震災の話や、実際地震が起こったことを想定して真剣に訓練に取り組むことなどの話がありました。 起こらないことを願いますが、いつくるかわからない地震には本当に意識をもって備えるしかないですね。 ご家庭でも、いざというときの動き方を相談する機会にしてください。 「本当に大きい地震が起こったら、やっぱり学校に逃げてくるのかなぁ。」 児童集会
今日の児童集会では、給食委員会からのクイズがありました。
「貝塚市でみつばはとれるのか」 「フランス料理は世界三大料理のひとつか」 など、食を知るための問題が出されました。 また、JAの書道コンクールの表彰もありました。 始業式
今日は始業式がありました。
元気よく校歌を歌った後、 校長先生からは、 『自分のよいところを見つめて活かしていこう』 『三学期は次の学年に向けてしっかり準備する期間である』 というお話がありました。 その後、児童委員会からなわとび週間についての話がありました。 また、自主学習コンテストの表彰があり、4〜6年生の各クラスの代表が表彰されました。 明けましておめでとうございます。保護者の皆様、地域の皆様、本年もどうぞよろしくお願いいたします。 二学期終業式
22日に終業式がありました。
まず、全校児童で校歌を歌いました。 校長先生から、この一年間の振り返りとこれから始まる一年間の目標についてのお話がありました。 生活指導の先生からは、冬休みを安全に過ごすためのお話がありました。 保護者のみなさまには、普段から本校の教育活動にご理解・ご協力をいただき、本当に感謝しています。 今後も、子どもたちの成長と地域の発展を目指して学校運営をしてまいりますので、よろしくお願いします。 よいお年をお過ごしください。 個人懇談
12月19日から21日までの3日間、個人懇談がありました。
保護者のみなさま、お忙しい中ご参加ありがとうございました。 学校としましても、保護者のみなさまとともに子どもたちを成長させていきたいと考えています。 今後もよろしくお願いします。 児童集会
今日は児童集会がありました。
保健委員会からは、アイマスクを使って目の不自由な方の気もちにせまる体験ができるとの話がありました。 児童委員会からは、朝のあいさつがまだまだできていない子がいるとのことで、話がありました。 教頭先生からは、学校のものを大切に使ってほしいとのお話がありました。 ・防球ネットに強くもたれかからない ・運動場のまわりにある植木を踏まない 「自分たちの学校をきれいに維持していこう」 あおぞらクッキング
今日は2時間目にあおぞらクッキングがありました。
ホットケーキを焼いて、トッピングのフルーツを切り、盛り付けました。 みんな思い思いの盛り付けで楽しみました。 「いちご、上手に切れたよ!」 りぶりー見学2
5年1組が見学に行かせてもらったのは、14日(水)でした。
5年生になると、学校では大きく、みんなを引っ張っていく立場になっています。 それがりぶりーでお年寄りの方たちと接すると、みんなとてもかわいがってもらえます。 この日も施設・設備を見学し、歌を歌いました。 「みんなに、かわいいって言ってもらった。」 校外学習
12月7日、大阪市立科学館に校外学習に行きました。
サイエンスショー、館内見学、プラネタリウムを通じて身近に理科を感じることができました。 「理科ってすごい!理科って楽しい」 りぶりー見学
今日は5年2組が校区内にある高齢者のための施設に見学に行きました。
高齢の方が過ごしやすいように、どんな施設・設備になっているかを見学したり、お話を聞かせてもらったりしました。 また、実際に利用されている方との交流もあり、子どもたちはいきいきと交流していました。 「みんな、お年寄りやけどめっちゃ元気やぁ」 |
貝塚市立東山小学校
〒597-0046 住所:大阪府貝塚市東山5丁目11-1 TEL:072-446-8899 FAX:072-446-0099 |