最新更新日:2024/06/02
本日:count up329
昨日:111
総数:319664

南っ子広場3

広場の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南っ子広場2

朝早くから、PTA、四中、地域の方々などが準備に来てくださいました。校舎内、運動場、体育館を使って楽しく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南っ子広場「コーナー遊び」を行いました

2月11日(土)、南っ子広場「コーナー遊び」を行いました。先週末から寒さが厳しくなりましたが、お天気には恵まれ、子どもたちは各コーナーをまわり、楽しく遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は南っ子広場です

明日、2月11日(土)に、今年度最後の南っ子広場を行います。PTA、四中、地域の方々に協力していただき、コーナー遊びや料理活動、生け花教室などの活動を行います。午前9時から11時30分までの活動です。気温が低く、雨・雪も予想されますので、防寒対策をして参加させてあげてください。

今日の欠席者数

2月10日(金)の欠席者数です。体調不良、インフルエンザでの欠席者ともに減少しています。引き続き、感染症への予防をこころがけてください。
画像1 画像1

今日の欠席者数

今日の欠席者数です。欠席している人数は少しずつ減少しています。でも、まだまだ油断してはいけません。予防をこころがけてください。
画像1 画像1

2月の保健目標

2月の保健目標は「学校生活を楽しくしょう」です。睡眠不足のときや、お腹がすいたときには、イライラしてしまいます。朝ごはんをしっかり食べること、睡眠時間をしっかりとることなどで、ストレスを上手に解消しましょう。また、友だちと遊んで気分転換したり、ぬるめのお風呂にゆっくりはいるのもストレスの解消にはいいそうです。イライラしがちな人は、一度自分の生活を見直してみてはどうでしょうか。
画像1 画像1

今日の欠席者数

2月7日(火)の欠席者数です。欠席者は少し減少しましたが、まだまだ体調不良の人は多いです。しっかり予防をこころがけましょう。
画像1 画像1

今日の欠席者数

2月6日(月)の欠席者数です。体調不良、インフルエンザでの欠席者が2倍になりました。感染予防のために、外出時のマスクの着用、帰宅時の手洗い・うがいをする、規則正しい生活をこころがけるなど、気をつけましょう。
画像1 画像1

5年生が新聞社の出前授業をうけました

2月3日(金)5年生が社会科の「情報化社会を生きる」授業の一環として、産経新聞社の記者の方から、新聞記者の仕事について、出前授業を行ってもらいました。新聞の記事ができるまでの苦労や取材の苦労などについてお話を聞かせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の欠席者数

2月2日(木)の欠席者数です。体調不良で欠席の人が13人増えました。インフルエンザで欠席の人が8人増えました。予防のため、手洗いやうがい、マスクの着用などをしてください。
画像1 画像1

今日の欠席者

2月1日(水)の欠席者数です。体調不良の人が6人増えました。インフルエンザで欠席の人が1人増えました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
貝塚市立南小学校
〒597-0053
住所:大阪府貝塚市地蔵堂286
TEL:072-422-0367
FAX:072-431-2986