最新更新日:2024/06/06
本日:count up15
昨日:171
総数:672169
学校教育目標 「笑顔」と「希望」にあふれた学校 〜「信頼」と「感謝」を軸に〜

6年生 太鼓演奏

5年生の時に作った太鼓を使って音楽発表会の時に演奏を披露したいと思っています。
迫力のある演奏を出来るでしょうか?頑張って練習中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
給食委員会が給食室のことを紹介してくれています。
調理員さんにインタビューもして、上手にまとめています。

2年生 国語

「しかけカードの作り方をわかりやすく説明しよう」というめあてのもと、一度しかけカードを作ります。
町探検のお礼になるようにできたらいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
漢字の学習をしています。
今日習ったのは「学」「校」です。2つ並べると「学校」
東小学校にもずいぶんなれましたね。
授業中も勉強頑張っています。手をよくあげて発表しています。

重要 来校時受付と名札着用について

画像1 画像1
画像2 画像2
11月より防犯上の観点から、受付で来校者記録簿に名前や用件等を記入していただき、来校者用名札を着用していただきます。児童の安全のために、ご理解、ご協力をよろしくお願いします。
詳細は生活指導便り「なかま」をご覧ください。
<swa:ContentLink type="doc" item="6942">生活指導だより</swa:ContentLink>

受付の屋根や名札もいいものができました。

5年生 図工

ペットボトルのキャップと発泡スチロールのトレイを使って、スタンプを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 図工

校舎の絵を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アルコールランプの使い方を教わりました。
マッチなどを使ったことがない児童がほとんどで、火をつけるのをとても怖がっていましたが、何とか全員がアルコールランプに火をつけることができました。

4年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
練習風景を撮影した映像を見て、演奏を振り返っています。
自分たちのいいところも直すところもよくわかりました。

3年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「レインボーフィッシュ」
カラフルに塗った魚や亀やカニと同じ形の黒い紙をカッターを使い切っていました。中を好きな模様に切り抜くようです。
完成が楽しみですね。

音楽会ポスター2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各学年の工夫をこらした音楽会ポスターが飾られています。

音楽会ポスター

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各学年のポスターが職員室前に飾られました。
音楽会に向けて気分も盛り上がってきました。

11月号 配布文書UP2

<swa:ContentLink type="doc" item="6937">4年生 学年だより 11月号</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="6938">5年生 学年だより 11月号</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="6939">6年生 学年だより 11月号</swa:ContentLink>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年だより 11月号 UPしました。

各学年配布文書UPしました。
PDFは下記からクリック。
<swa:ContentLink type="doc" item="6933">1年生 学年だより 11月号</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="6934">2年生 学年だより 11月号</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="6936">3年生 学年だより 11月号</swa:ContentLink>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
1組では、算数をしていました。どのようにその問題を考えたのかを、しっかりとみんなに説明していました。

5年生 体育の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は2組が運動場で、ティーボールをしています。みんなかなり慣れてきているので、しっかりと打つことができていて、自分たちでゲームができていました。

夢ふれあいフェスタ PTA模擬店「わりばしスナイパー」

PTAからの模擬店のもう1つが、わりばしゴム銃での射的「わりばしスナイパー」です。こちらも、ポケモンなどのキャラクターを的にして行いました。
これも大盛況で、たくさんの人が楽しんでくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夢ふれあいフェスタ PTA模擬店「わなげ」

PTAから、2つ模擬店を出しました。その1つがわなげです。ポケモンなどのキャラクターに輪を投げてゲットするような感じでしました。
お客さんが絶えず来続けてくれて、大盛況でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夢ふれあいフェスタ ダンスクラブの舞台発表

5年生に続いて、ダンスクラブの有志が、クラブ活動で練習しているダンスを披露しました。華やかでかっこよく踊ることができました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夢ふれあいフェスタ 5年生有志による舞台発表

今日は、東小学校の卒業生が進学する第二中学校で、二中校区「夢 ふれあいフェスタ」が開催されました。舞台発表あり、PTAや地域の方の模擬店もあり、毎年開催されるたのしいおまつりです。
5年生の有志が、舞台発表で南中ソーランを披露しました。運動会で踊りましたが、再度練習して、かっこよく踊ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/7 児童委員会(最終)
3/8 たてわり交流9
貝塚市立東小学校
〒597-0021
住所:大阪府貝塚市小瀬1丁目25-5
TEL:072-422-0262
FAX:072-431-2987