最新更新日:2024/06/06
本日:count up36
昨日:48
総数:482869
早寝、早起き、朝ごはん、そして家庭学習

児童集会 その1

 11月21日(月)、児童集会を行いました。集会では夏休み作品展で、水間鉄道の児童絵画展で最優秀賞を受賞した児童の作品が、電車の行先プレートに印刷された表彰状を受け取りました。おめでとうございます。
 また、同じく夏休み作品展で、第31回 WE LOVE トンボ絵画コンクール小学校高学年の部において、環境大臣から表彰されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会 その2

 生活委員会から、今日から始まる生活アップ週間についてお話がありました。この週間で自分の生活習慣を見直していきます。また、生活委員会からこのほかににも、宿題忘れを0にしよう、名札を必ずつけようと提案がありました。
 代表委員会から、みんなで仲良く遊ぶためにはどうしたらいいのかという提案がありました。特に、女子と男子が仲良く遊ぶためにはどうしたらいいのか、みんなで考えることになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もちつき大会

 玄関に来月行われるおもちつき大会のポスターをはっています。PTAの方がキャラクターを描いて、もちつき大会をお知らせしてくれています。たくさんの参加、お待ちしています!!
画像1 画像1

5年 連合音楽会当日の様子

 5年生のコスモスシアターで発表した連合音楽会の様子がわかる画像が届きました!
画像1 画像1

民生児童委員さんとの給食交流

 11月18日(金)、今日は日ごろお世話になっている民生児童委員さんが来校してくれました。委員さんには子どもたちと一緒に給食を食べてもらいました。普段、道で出会う委員さんに子どもたちは嬉しそうに学校のことを教えています。そんな姿に委員さんも微笑んでいました。給食後には学校と委員さんとで子どもたちの様子について話し合いました。ありがとうございました。
 また、今年で委員さんを卒業される方もおられ、子どもたちのために本当に暖かい見守りありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 中塚千賀子さんからの聞き取り

 11月18日(金)、3年生は今日、聴力を失った中塚千賀子さんと手話通訳の尾崎さんと交流をしました。3歳ごろから聴力がない中塚さんは、自分の体験や生活で工夫している点をわかりやすく伝えていただきました。自分の体験を元にたくさんのエピソードも話してくれました。子どもたちは中塚さんと出会って、とてもやさしい気持ちになれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ

 11月18日(金)、今日20分休憩に図書館司書の和田先生が読み聞かせをしてくださいました。多目的室には子どもたちが見に来ました。和田先生の読み聞かせだったので、どんな本を読んでくれるのだろうとワクワクしていた子もいました。読み聞かせが終わって教室に戻る子どもたちは笑顔で帰っていきました。
画像1 画像1

音楽会 参観 その1

 11月17日(木)、今日は音楽会の第2弾として、子どもたちの発表を保護者の皆さんに見てもらいました。去年までは児童数が多く、保護者の方にはビデオ放映で見てもらいましたが、本年は直接見てもらうことができました。また、1部と2部の入れ替え制の入場でしたが、みなさんに協力していただいたので大きな混乱もなく無事に入れ替えを行うことができました。そして協力してくださったPTAのみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽会 参観 その2

6年生の発表と、入り口でポケットティッシュを配ったり、後片付けを手伝ってくれた5年生のボランティア委員会の子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽会 その0

 11月16日(水)、校内音楽会を行いました。今日は、子どもたちの聞きあいです。全校児童が体育館に入って、順番に発表しました。約1か月の練習の成果を発揮する場です。子どもたちの真剣な演奏に全員が聞き入っていました。明日は保護者の前で発表します。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽会 その1 6年1組

6年1組「SUN」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽会 その2

6年2組「ハナミズキ」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽会 その3 6年3組

6年3組「ハリーポッターより」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽会 その4 6年4組

6年4組「愛唄」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽会 その5 6年5組

6年5組「友よ〜この先もずっと…」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽会 その6 5年生

5年生「組曲 はるかな空へ」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽会 その7 4年生

4年生「カルメン 第1幕への前奏曲」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽会 その8 3年生

3年生「にじいろ」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽会 その9 2年生

2年生「中央 サウンド オブ ミュージック」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽会 その10 1年生

1年生「手をつなごう、ともだちになろうよ」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/27 ひまわりレインボールーム読み聞かせ(2)・学校保健委員会
2/28 まなび舎46年・体育館楽器搬入(1)
3/1 あいさつ運動
3/2 あいさつ運動・12年レインボールーム読み聞かせ・まなび舎5年・レインボールーム卒業読み聞かせ(5)
3/3 あいさつ運動・児童委員会・合同ガーデニング・中央幼稚園正門登校(〜14日年長園児)・諸費振替
下校時刻
2/27 123年 14:40 456年 15:35
2/28 1年 14:40 2〜6年 15:35
3/1 1〜6年 14:40
3/2 12年 14:40 3〜6年 15:35
3/3 1〜4年 14:40 56年 15:45
貝塚市立中央小学校
〒597-0081
住所:大阪府貝塚市麻生中854
TEL:072-428-9165
FAX:072-428-9166