最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:187
総数:673256
学校教育目標 「笑顔」と「希望」にあふれた学校 〜「信頼」と「感謝」を軸に〜

6年生 修学旅行に向けて

画像1 画像1
今週金曜日から出発する修学旅行に向けて、学年で細かいところを確認しています。実りのある修学旅行になるといいですね。

5年生 理科

顕微鏡で花粉の観察をしました。
ピントがあってはっきり見えたときは、「すげー」と歓声をあげていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生も今日から体育館で音楽会の練習をしています。
とても元気な歌声が聞こえていました。
演奏は指揮者を意識して、みんなとリズムを合わせることが今の課題です。

4年生 朝練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生だけ特別に連合音楽会に向けて、朝練をしています。
朝が苦手な子も頑張って登校しています。
素敵な演奏楽しみです。

クラブ活動

午前中とお昼と雨が降っていたので、外でのクラブは今日は無理かなっと思っていたんですが、クラブが始まる前に見事に晴れました。今回は外で活動していた、外球技クラブとソフトボールクラブと陸上クラブの様子を写真で紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は明日から体育館での練習です。
学年で合わせたときに自信をもって歌えるように歌詞を覚えて練習しています。

6年生 音楽

体育館での練習が始まりました。
まだ、自信がないのか、表情が暗いですが、これから練習して、最高学年らしいいいものを見せてくれると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 町たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はいろんなコースに分かれてまち探検に向かいました。
決めていた聞きたいことをグループでインタビューしました。
聞いたキラキラをしっかり、クラスのみんなや家族に伝えましょうね。

2年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8分音符と8分休符のリズムを教えてもらいました。
手をたたいてリズムを練習しました。

3年生 調理実習

3年生は家庭科はありませんが、食育で調理実習をしました。野菜のみそ汁を作りました。
お家の人にも協力してもらいおいしいみそ汁が出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

今日の児童集会は、6年生から千羽鶴のお礼と修学旅行に向けての決意がありました。
いよいよ今週の金曜日から出発です。
掲示委員会からは掲示物を壊さないようにというお願いがありました。
校長先生からは東小学校の子どもたちが輝いていたという嬉しい話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 校外学習〜その12〜

画像1 画像1
画像2 画像2
学校到着しました。
まもなく解散します。

5年生 校外学習〜その11〜

天王寺15時30分に出発しました。
東貝塚に16時10分頃に到着予定です。
16時30分東小解散予定です。

5年生 校外学習〜その10〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
予定より約15分遅れで、鶴橋駅出発しました。

5年生 校外学習〜その9〜

5年生は今鶴橋駅に到着しましたが、環状線が事故のため運転見合せ中です。
下校時刻に遅れが出ると思われます。
詳しくわかり次第、また連絡します。

5年生 校外学習〜その8〜

画像1 画像1
画像2 画像2
昼食も終わり、2回目の散策しています。平野川や御幸森天満宮をまわってます。

5年生 校外学習〜その7〜

画像1 画像1
画像2 画像2
昼食スタートです。
お弁当も残さず食べます。

5年生 校外学習〜その6〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コリアタウンで昼食のおかずを探しています。500円の中でどれにしようか、考えて買い物しています。

5年生 校外学習〜その5〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コリアタウンに到着して、今から昼食を買いに行きます。

5年生 校外学習〜その4〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
見学中の様子パート2です。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/23 学習参観13:45〜・懇談会14:40〜
貝塚市立東小学校
〒597-0021
住所:大阪府貝塚市小瀬1丁目25-5
TEL:072-422-0262
FAX:072-431-2987