最新更新日:2024/05/30
本日:count up15
昨日:107
総数:481933
早寝、早起き、朝ごはん、そして家庭学習
すべて 学校行事 下校時刻

2016年4月

学校行事 6日(水) 入学式準備
学校行事 7日(木) 平成28年度入学式
学校行事 8日(金) 始業式 あいさつ運動 ひまわり懇談会
学校行事 11日(月) 離任式 あいさつ運動 PTA春の交通安全指導(〜14日)
学校行事 12日(火) 対面式 あいさつ運動 二測定6年 民生児童委員下校パトロール
学校行事 13日(水) 二測定 5年
学校行事 14日(木) 二測定 4年 旧PTA実行委員会
学校行事 15日(金) 二測定 3年 児童委員会
学校行事 18日(月) 二測定 2年
学校行事 19日(火) 6年学力学習状況調査(1〜5)
学校行事 20日(水) 1年心臓検診(一次)
学校行事 21日(木) 尿検査(一次)
学校行事 22日(金) 学習参観(5)・学級懇談(6)・PTA総会・12年レインボールーム読み聞かせ
学校行事 25日(月) 内科検診1・4年
学校行事 26日(火) 聴力5年
学校行事 27日(水) 聴力3年 家庭訪問
学校行事 28日(木) 聴力2年 家庭訪問 福祉委員会総会

2016年5月

学校行事 2日(月) あいさつ運動 家庭訪問 聴力1年
学校行事 3日(火) 憲法記念日
学校行事 4日(水) みどりの日
学校行事 5日(木) こどもの日
学校行事 6日(金) あいさつ運動・家庭訪問・12年レインボールーム読み聞かせ・諸費振替(45月分)
学校行事 9日(月) あいさつ運動・なかよし親と子のつどい(一二五中校区)・家庭訪問予備日(16時〜)
学校行事 10日(火) 2年遠足(みさき公園) 民生児童委員下校パトロール
学校行事 11日(水) 156年遠足(1年二色浜、5年大阪ガス、6年奈良)
学校行事 12日(木) 2年遠足予備日・56年レインボールーム読み聞かせ・PTA実行委員会・地区委員会・尿検査(二次)
学校行事 13日(金) 4年パッカー車の見学・児童委員会
学校行事 15日(日) 創立記念日
学校行事 16日(月) 内科検診25年(13:30会議室)・1年遠足予備日
学校行事 17日(火) *5時限授業 *教職員研修のため下校時刻変更
学校行事 18日(水) 34年レインボールーム読み聞かせ・56年運動会係打合(6)*下校時刻変更 
学校行事 19日(木) 眼科検診(1年全員・2〜5年抽出者)・PTAガーデニング・3年リコーダー講習(2.3)
学校行事 20日(金) 3年リコーダー講習(2.3)
学校行事 23日(月) 内科検診36年(13:30会議室)
学校行事 24日(火) たまねぎクラブ開講式
学校行事 25日(水) 耳鼻科検診(1-1、1-2、1-3)・56年運動会係打合せ(6) *下校時刻変更  
学校行事 26日(木) ひまわり号・内科検診12年(13:30会議室)・PTA全委員会・耳鼻科検診(1-4、3年、5年対象者)
学校行事 27日(金) 心臓検診(二次四中10:40)
学校行事 31日(火) 運動会係打合せ(6)(1〜4年は5時限授業) *1〜4年下校時刻変更

2016年6月

学校行事 1日(水) あいさつ運動
学校行事 2日(木) あいさつ運動 民生児童委員下校パトロール
学校行事 3日(金) あいさつ運動・運動会準備(6年児童、教職員、PTA役員、実行委員)*運動会準備のため下校時刻変更 
学校行事 5日(日) 運動会(児童8:25までに登校、教室開放は無し)
学校行事 6日(月) 代休
学校行事 7日(火) 運動会予備日
学校行事 8日(水) 13年交通安全教室(2)(3)
学校行事 9日(木) 56年レインボールーム読み聞かせ・126年歯科検診(多目的室)・PTA地区委員会
学校行事 10日(金) 不審者対応避難訓練(2)・児童委員会・PTA合同ガーデニング(*14:35〜になります)*教職員研修のため下校時刻変更
学校行事 12日(日) 貝塚集まれ子どもたち(五中)
学校行事 13日(月) 児童集会(1)、6年視力、体力テスト練習期間(〜17日)
学校行事 14日(火) 345年歯科検診・6年非行防止教室(3)(体育館)・一中職業体験(21名、〜15日)
学校行事 15日(水) 1年視力
学校行事 16日(木) 3・4年遠足(3年市内めぐり、4年クリーンセンター)・PTAガーデニング
学校行事 17日(金) 12年レインボールーム読み聞かせ・2年視力・クラブ・4年浄水場出前講座・地区懇談会19時〜(鳥羽、石才丘里、ヴェルディ)
学校行事 20日(月) 3年視力・生活アップ週間(〜24日)・平和集会(1)、二中生徒会のみなさんからお話・5年田植え体験・体力テスト記録会(〜24日)
学校行事 21日(火) 4年視力・緑の羽根募金(〜23日)
学校行事 22日(水) 34年レインボールーム読み聞かせ・2年研究授業(5) *下校時刻変更
学校行事 23日(木) 3年リコーダー講習(2)(3)・ポイント立ち下校指導
学校行事 24日(金) 5年視力・クラブ・ひまわり号・3年リコーダー講習(2)(3)・地区懇談会19時〜(半田門前、桜塚、パラモア)
学校行事 28日(火) 学校水泳56年午後(第1P) *学校水泳により56年下校時刻変更(中止の場合は15:35下校)
学校行事 29日(水) 3年研究授業(5) *下校時刻変更
学校行事 30日(木) 学校水泳34年午後(第3P)・PTAガーデニング *学校水泳により34年下校時刻変更(中止の場合は15:35下校)

2016年7月

学校行事 1日(金) あいさつ運動・学校水泳56年午前(第1P)・12年レインボールーム読み聞かせ・児童委員会・合同ベルマーク整理・地区懇談会19時〜(サンシティ、中央団地、麻生中)
学校行事 4日(月) あいさつ運動・学校水泳56年午前(第1P)・ひまわりレインボールーム読み聞かせ(2)・諸費振替
学校行事 5日(火) あいさつ運動・学校水泳34年午前(第1P)・民生児童委員下校パトロール
学校行事 5日(火) 1年 14:40 2〜6年 15:35
学校行事 6日(水) 学校水泳12年午前(第4P)・二中職業体験(1名、〜8日)
学校行事 7日(木) 学校水泳56年午前(第1P)・PTA実行委員会(エプロン補修)
学校行事 8日(金) クラブ
学校行事 11日(月) 学校水泳12年午前(第3P)・たまねぎクラブ「パン作り」講座
学校行事 12日(火) 学校水泳6年着衣午後(第1P)
学校行事 13日(水) 個人懇談会・34年レインボールーム読み聞かせ
学校行事 14日(木) 個人懇談会・56年レインボールーム読み聞かせ・5年非行防止教室(3.4)
学校行事 15日(金) 個人懇談会・5年非行防止教室(1.2)
学校行事 18日(月) 海の日
学校行事 19日(火) 短縮授業
学校行事 20日(水) 終業式・教職員ポイント立ち下校指導
学校行事 21日(木) 水泳教室1P・サマースクール
学校行事 22日(金) 水泳教室1P・サマースクール
学校行事 24日(日) PTAソフトボール大会
学校行事 25日(月) 水泳教室1P・サマースクール・なかよしキャンプ
学校行事 26日(火) 水泳教室・なかよしキャンプ
学校行事 27日(水) たまねぎクラブ「川遊び」

2016年8月


2016年9月

学校行事 1日(木) 始業式・あいさつ運動・ポイント立ち下校指導
学校行事 2日(金) あいさつ運動・避難訓練・児童委員会・合同ガーデニング
学校行事 5日(月) あいさつ運動・学校水泳12年午前(第1P)・諸費振替
学校行事 6日(火) 学校水泳34年午前(第1P)・民生児童委員下校パトロール
学校行事 7日(水) 学校水泳12年午前(第1P)
学校行事 8日(木) 関西自動車学院での自転車安全教室(2年9:30〜、4年10:45〜、13:30〜)・3年リコーダー(2)(3)・5年二測定
学校行事 9日(金) 学校水泳34年午前(第1P)・クラブ
学校行事 12日(月) 児童集会「中央っ子まつり」について(体育館)・3年リコーダー教室(3)(4)・6年二測定
学校行事 13日(火) 5年モアレ検査9時〜 *教職員研修のため下校時刻変更
学校行事 14日(水) 4年人権教室(2)(3)・1年二測定
学校行事 15日(木) 56年レインボールーム読み聞かせ・PTAガーデニング・1年貝塚高校との交流(4)・4年人権教室(2)(3)・3年二測定
学校行事 15日(木) 12年 14:40 3〜6年 15:35
学校行事 16日(金) クラブ・1年貝塚高校との交流(4)・3年福祉聞き取り(2)・3年ひまわり交流(5)・2年二測定
学校行事 19日(月) 敬老の日
学校行事 20日(火) 1年ピアニィ道教寺との交流・4年二測定
学校行事 21日(水) 5年キャンプ(〜22日)
学校行事 22日(木) 秋分の日 *5年キャンプ12時頃下校予定
学校行事 23日(金) 5年代休・1年パルティ道教寺との交流・3年ひまわり交流(5)
学校行事 26日(月) 音楽集会(1)(体育館)・PTA秋の交通安全指導(〜29日)・ひまわり居住地交流(2)
学校行事 27日(火) 給食〜学習参観・学級懇談会・修学旅行説明会
学校行事 28日(水) 4年研究授業(5)・3年マツゲン見学(2)(2)・2年町たんけん(2)(3)(予備日29日)
学校行事 29日(木) PTA実行委員会・3年マツゲン見学(2)(3)
学校行事 30日(金) 児童委員会・5年非行防止教室(3)・3年ひまわり交流(5)

2016年10月

学校行事 3日(月) あいさつ運動・3-4ひまわり交流(2)・ひまわり号・諸費振替
学校行事 4日(火) あいさつ運動・中央っ子まつり・民生委員下校パトロール
学校行事 5日(水) あいさつ運動
学校行事 6日(木) なかよし運動会
学校行事 7日(金) 123年遠足(1年水間公園、2年わんぱく王国、3年長居公園)(予備日13日)・6年バイキング給食
学校行事 8日(土) 祭礼
学校行事 9日(日) 祭礼
学校行事 10日(月) 体育の日
学校行事 11日(火) 児童集会6年生より「さだ子と千羽鶴」読み聞かせ(折り鶴作り)
学校行事 13日(木) 56年レインボールーム読み聞かせ・4年関西自動車学院での自転車安全教室(9:30〜、10:45〜)
学校行事 14日(金) クラブ
学校行事 15日(土) 幼稚園運動会
学校行事 17日(月) おりづる集会(1)・火災避難訓練(2)
学校行事 18日(火) 12年レインボールーム読み聞かせ・PTAガーデニング・キム先生より聞き取り学習5年(2)6年(3.4)・1年ピアニィ道教寺との交流10時〜
学校行事 20日(木) なかよし親と子の音楽鑑賞会
学校行事 21日(金) 6年修学旅行(広島方面、〜22日)・1年給食試食会
学校行事 22日(土) …敬老慰安演芸会(5年生有志出場)・一中フェスタ・*6年生は帰りが遅いのでお迎えをお願いします。
学校行事 24日(月) 6年代休
学校行事 25日(火) 3年福祉聞き取り(大前さん)(3)・4年消防署見学9:30・34年レインボールーム読み聞かせ
学校行事 26日(水) 1年研究授業(5)・2年町たんけん9:00 *下校時刻変更
学校行事 27日(木) 4年遠足(大阪市立科学館)・PTAガーデニング
学校行事 28日(金) クラブ予備日(反省会)・たまねぎ「ハロウィーン」
学校行事 30日(日) 二中休日参観・夢ふれあいフェスタ(5年生有志出場)
学校行事 31日(月) ひまわり号・4年幼稚園との給食交流

2016年11月

学校行事 1日(火) あいさつ運動・34年レインボールーム読み聞かせ・学び舎5年・民生児童委員下校パトロール    
学校行事 2日(水) あいさつ運動・3年福祉聞き取り(2)(中塚さん)
学校行事 3日(木) 文化の日・交通安全フェスティバル
学校行事 4日(金) あいさつ運動・児童委員会・合同ベルマーク整理・ひまわり懇談会(5)・諸費振替
学校行事 5日(土) PTA親と子のつどい
学校行事 7日(月) 児童集会(1)・1年中央幼稚園との交流(3)・ひまわり懇談会(2)
学校行事 8日(火) 学び舎5年
学校行事 9日(水) 6年スマホ・ケータイ安全教室(4)
学校行事 10日(木) PTA全委員会・学び舎6年
学校行事 11日(金) 5年連合音楽会・*5年生はコスモスシアターから流れ解散。終演15時頃
学校行事 12日(土) アンニョンコリア
学校行事 13日(日) 日曜人権参観(詳しくは後日配布する案内文をご覧ください)
学校行事 14日(月) 代休
学校行事 15日(火) 学び舎5年
学校行事 16日(水) 校内音楽会・ポイント立ち下校指導
学校行事 17日(木) 音楽会(保護者鑑賞)・学び舎6年
学校行事 18日(金) クラブ・4-2ひまわり交流(5)・ひまわり懇談会(5)
学校行事 19日(土) 貝塚学の創造事業「名探偵つげさん」
学校行事 21日(月) 児童集会「生活アップ週間(〜25日)」・4-3ひまわり交流(2)・就学時健診 *就学時健診のため12年生下校時刻変更
学校行事 22日(火) 56年レインボールーム読み聞かせ・不審者避難訓練(2)・学び舎5年
学校行事 23日(水) 勤労感謝の日
学校行事 24日(木) 12年レインボールーム読み聞かせ・PTAガーデニング・5年遠足(リバティ大阪・コリアタウン)・3年リコーダー講習(2・3)・学び舎6年
学校行事 25日(金) クラブ・4-1ひまわり交流(5)・3年リコーダー講習(2・3)
学校行事 26日(土) 少年の主張大会(コスモスシアター13:30)
学校行事 28日(月) 個人懇談会
学校行事 29日(火) 個人懇談会
学校行事 30日(水) 個人懇談会

2016年12月

学校行事 1日(木) あいさつ運動・12年レインボールーム読み聞かせ・ひまわり号・まなび舎5年
学校行事 2日(金) あいさつ運動・6年中学校体験入学・4-4ひまわり交流(5)・5年ミルク教室(2)〜(4) *6年生は各中学校から流れ解散
学校行事 5日(月) あいさつ運動・二中校区四校PTA合同PTA研修会 諸費振替 *下校時刻変更
学校行事 6日(火) たまねぎクラブ「社会見学」・まなび舎6年・1年昔遊び 民生児童委員下校パトロール
学校行事 8日(木) 56年レインボールーム読み聞かせ・もちつき準備(午後:米洗い消毒等)・5年北出さんからのお話(3・4)・まなび舎5年
学校行事 9日(金) 芸術鑑賞会「狂言」10:30〜12:10・児童委員会・もちつき準備
学校行事 10日(土) もちつき大会
学校行事 11日(日) 世界の文化に親しむ会
学校行事 12日(月) ひまわりレインボールーム読み聞かせ(2)・56年二中兒玉先生のお話「中学校に向けて」(4)
学校行事 13日(火) 34年レインボールーム読み聞かせ・5年しめ縄作り・まなび舎6年
学校行事 14日(水) 学校司書読み聞かせ
学校行事 15日(木) 1年けん玉入門(ハート交流館の名人来校)(2・3)・まなび舎5年
学校行事 16日(金) クラブ
学校行事 19日(月) 56年交通安全教室(6)(体育館)
学校行事 20日(火) まなび舎6年
学校行事 22日(木) 終業式・教職員ポイント立ち下校指導
学校行事 22日(木) *1〜6年11:30
学校行事 23日(金) 天皇誕生日…冬季休業(〜1/9)…

2017年1月

学校行事 1日(日) 元旦
学校行事 4日(水) 諸費振替
学校行事 9日(月) 成人の日
学校行事 10日(火) 始業式・あいさつ運動・ポイント立ち下校指導
学校行事 11日(水) あいさつ運動(ルールマン参加)・地震についてのお話(あさがくタイム)・6年二測定
学校行事 12日(木) あいさつ運動・34年レインボールーム読み聞かせ・ひまわり号・5年二測定・まなび舎5年・たまねぎ「多肉植物寄せ植え」講座
学校行事 13日(金) 4年二測定・児童委員会
学校行事 16日(月) 児童集会・地震避難訓練(5)・3年二測定
学校行事 17日(火) 3年Alsok安心安全教室(2・3)・2年二測定・まなび舎6年・民生児童委員下校パトロール
学校行事 18日(水) 1年二測定
学校行事 19日(木) 12年レインボールーム読み聞かせ・3年Alsok安心安全教室(2・3)・PTAガーデニング・まなび舎5年
学校行事 20日(金) クラブ(3年生見学)・地震避難訓練予備日
学校行事 23日(月) 生活アップ週間(〜27日)・給食集会(1)・6年租税教室(3)
学校行事 24日(火) ひまわり発表会(1)(体育館)・まなび舎6年
学校行事 25日(水) 5年研究授業(5)・*下校時刻変更
学校行事 26日(木) 56年レインボールーム読み聞かせ・PTA実行委員会・まなび舎5年
学校行事 27日(金) クラブ(3年生見学)・なかよし発表会(西小)
学校行事 30日(月) 児童集会「防火図画表彰とお話」(1)
学校行事 31日(火) まなび舎6年
学校行事 31日(火) 1年 14:40 2〜6年 15:35

2017年2月

学校行事 1日(水) あいさつ運動
学校行事 2日(木) あいさつ運動・まなび舎5年
学校行事 3日(金) あいさつ運動・児童委員会・合同PTAガーデニング・1年パルティピアニィとの交流・居住地交流・諸費振替
学校行事 4日(土) 親と子のつどい「アジャタ」
学校行事 6日(月) 児童集会「一中合唱部、二中太鼓集団魂(こだま)を招いて」(1)・ひまわり号・たまねぎクラブ「ベンガラ染め」講座 *8:15までに登校
学校行事 7日(火) まなび舎46年・民生委員下校パトロール
学校行事 8日(水) 6年研究授業(5)・*下校時刻変更
学校行事 9日(木) 12年レインボールーム読み聞かせ・まなび舎5年・3年リコーダー講習(2.3)
学校行事 10日(金) クラブ・3年リコーダー講習(2.3)
学校行事 11日(土) 建国記念の日
学校行事 13日(月) 児童集会「中央レンジャー:ろう下を走ったらダメダメ」(1)
学校行事 13日(月) 123年 14:40 456年 15:35
学校行事 14日(火) 新入生入学説明会・体験入学・34年レインボールーム読み聞かせ・(職員研修につき、学び舎46年なし)
学校行事 16日(木) 学習参観(低5高6)・二中体操服採寸(会議室)
学校行事 17日(金) クラブ(予備日)・5年カカオ教室(2〜5)
学校行事 18日(土) 泉南集まれ子どもたち
学校行事 20日(月) 児童集会「クラブ&委員会発表会と警察の方のお話」(1)・民生児童委員さんとの交流会
学校行事 21日(火) まなび舎46年・ユニセフ募金(〜23日)
学校行事 22日(水) 教職員ポイント立ち下校指導
学校行事 23日(木) 56年レインボールーム読み聞かせ・PTA全委員会・まなび舎5年
学校行事 27日(月) ひまわりレインボールーム読み聞かせ(2)・学校保健委員会
学校行事 28日(火) まなび舎46年・体育館楽器搬入(1)

2017年3月

学校行事 1日(水) あいさつ運動
学校行事 2日(木) あいさつ運動・12年レインボールーム読み聞かせ・まなび舎5年・レインボールーム卒業読み聞かせ(5)
学校行事 3日(金) あいさつ運動・児童委員会・合同ガーデニング・中央幼稚園正門登校(〜14日年長園児)・諸費振替
学校行事 6日(月) 児童集会「児童委員会より1年の振り返り、表彰、警察の話」・たまねぎクラブ閉講式
学校行事 7日(火) 34年レインボールーム読み聞かせ・まなび舎46年・民生児童委員下校パトロール
学校行事 8日(水) ありがとうの会(地域見守り隊の皆様へ)
学校行事 9日(木) PTAガーデニング・まなび舎5年・3年リコーダー講習(2.3)
学校行事 10日(金) 卒業式予行・ひまわり卒業生を送る会(5)・ひまわり号(返却のみ)
学校行事 13日(月) 卒業生を送る会(1)(1〜4年と6年)
学校行事 14日(火) まなび舎46年
学校行事 14日(火) 1年 14:40 2〜6年 15:35
学校行事 15日(水) 卒業式準備・*下校時刻変更
学校行事 16日(木) 卒業式・*1〜4年生は休み
学校行事 17日(金) 3年リコーダー講習(2.3)
学校行事 20日(月) 春分の日
学校行事 21日(火) まなび舎4年
学校行事 23日(木) まなび舎5年
学校行事 24日(金) 修了式・教職員ポイント立ち下校指導
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
5/2 あいさつ運動 家庭訪問 聴力1年
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 あいさつ運動・家庭訪問・12年レインボールーム読み聞かせ・諸費振替(45月分)
下校時刻
5/2 *1〜6年 13:20
5/6 *1〜6年 13:20
貝塚市立中央小学校
〒597-0081
住所:大阪府貝塚市麻生中854
TEL:072-428-9165
FAX:072-428-9166