最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:42
総数:120247
体力向上と確かな学力の定着をはかり、自分の力で未来を切り開く子どもの育成

日曜参観(2)

左:4年「近木川レジェンド」
中:5年「世界を知ろう!学ぼう!つなげよう!」
右:6年「ヒロシマ修学旅行報告会と平和学習発表」
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

日曜参観(1)

 11月16日は、日曜参観がありました。早朝からたくさんの保護者の方が
来てくださいました。1・2時間目は人権総合学習を参観していただきました。
3時間目は、2・3年の連合音楽会出場曲の発表がありました。その後、講演
会も行われました。

左:1年「しごとのはっぴょうをしよう」
中:2年「電車でゴー」
右:3年「盲導犬と出会おう」
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

永寿校区映写会が開催されました(2)

左:輪投げを楽しむ子どもたち
右:射的のようす
画像1 画像1 画像2 画像2

永寿校区映写会が開催されました(1)

 11月3日に「永寿校区映写会」が開催されました。

 午後1時から「ミニオンズ」の映画を鑑賞し、その後、遊びコーナーで
4つの遊びを楽しむことができました。永寿小学校の児童だけでなく小さな
妹や弟たち117人が来てくれ大盛況でした。

 この日のために、準備等でお世話になった地域の方々、本当にありがとう
ございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

一致団結賞に輝く!!

 昨日、二色浜公園で「8時間耐久リレーマラソン」がありました。
 この大会に本校の6年1組全員が出場しました。目標の2KM×40周を
上回り41周82KMを走り切りました。

 今日の児童集会で、昨日の大会でいただいた「一致団結賞」を校長先生から
受けました。本当におめでとうございます。

 ちなみに本校職員チームも完走しました。おめでとうございます。
画像1 画像1 画像2 画像2

電車でゴー(5)

 お楽しみのお弁当の後は、水辺であそびました。

 全員無事に到着できて、大成功の旅でした。
2年生は、日曜参観でこの旅の様子を発表します。お楽しみに。
画像1 画像1

電車でゴー(4)

左:やっとりんくう公園についたよ。

右:公園の景色は最高でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

電車でゴー(3)

左:どっちの方に行けばいいのかな?迷うなあ。

右:南海貝塚駅関空行きのホームに到着。
画像1 画像1 画像2 画像2

電車でゴー(2)

左:水間電車の中で。
右:南海貝塚駅で切符を買います。
「 お金を落とさないように両手で入れよう。」
画像1 画像1 画像2 画像2

電車でゴー(1)

 10月30日に、1年・2年生が「自分たちの力でりんくう公園に行こう」の
目標を達成するための校外学習がありました。
 1年2年合同グループが6つあり、時間差で学校を出発していきます。
途中、保護者ボランティアの方々のチェックをうけながら、自分たちで公園を
めざします。

左:水鉄三ヶ山口駅近くでチェック。
右:1列に並んで、三ヶ山口駅に到着。

画像1 画像1 画像2 画像2

火災避難訓練(1)

 10月21日に火災避難訓練がありました。避難の放送で、児童は避難の
4原則(押さない・走らない・しゃべらない・戻らない)を守って素早く避難が    できました。
 その後、消防自動車からの放水・6年生による消火訓練が行われました。

 消防署の方からは、貝塚市は放火による火事が多いこと、家の周りに燃
えやすいものを置かないようにしましょうと教えていただきました。

 最後に、全校児童で消防自動車の見学・4年生は消防の仕事について聞       き取りもさせていただきました。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

火災避難訓練(2)

左:消防署の方のお話
中:校長先生のお話
右:消防自動車の見学
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行(15)

 予定よりも早く帰校することができました。
 たくさんの保護者の方や職員の出迎えの中、元気に6年生が
帰ってきました。

 校長先生からは、ヒロシマで本物を見ること・聴くことがで
きました。学んだことをこれからの生活に生かしていきましょ
うとお話がありました。

 保護者のみなさま、ご協力ありがとうございました。



画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行(14)

 東山小学校を出ました。まもなく到着します。
 

修学旅行(13)

 今、バスは阪和道貝塚インターをおりました。
この後、東山小学校を経由して学校に向かいます。
そろそろ、お迎えの準備をよろしくお願いします。

修学旅行(12)

 16時40分、新大阪からバスが出発しました。

修学旅行(11)

 予定通り14時52分、広島から新幹線に乗車しました。
画像1 画像1

修学旅行(10)

 宮島での昼食のようすです。

 カツカレーと野菜サラダ。おいしそう。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行(9)

 おみやげを吟味しています。        大しゃもじの前で。

 
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行(8)

 世界遺産厳島神社で記念撮影。

 おみやげタイムでのひと時。名物揚げもみじが美味。

 
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
貝塚市立永寿小学校
〒597-0105
住所:大阪府貝塚市三ツ松2020
TEL:072-446-1855
FAX:072-446-1807