最新更新日:2024/06/02
本日:count up314
昨日:150
総数:671443
学校教育目標 「笑顔」と「希望」にあふれた学校 〜「信頼」と「感謝」を軸に〜

4年生 人権教室

今日は人権擁護委員の方が人権教室をしてくれました。
DVDを見て、みんなで意見を交流しました。
見ているだけでもいじめになることや、友達の気持ちを考えずにおもしろがってからかうこともいじめにつながることがよくわかりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

今日の児童集会は
○東校まつりについて(企画委員会)
○交通安全について
○理科作品の表彰
○校長先生のお話
○4年生からのお願い

がありました。

4年生のお願いは「牛乳パックを持ってきてください」というものでした。
4年生は1学期からごみの学習や環境の学習を進めています。
その中で牛乳パックをトイレットペーパーに変える(リサイクル)とりくみを始めます。
牛乳パック20枚でトイレットペーパー1つになるそうです。

ご家庭の牛乳パックをぜひ、学校に持ってきてください。
ご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子ども広場 プラ板キーホルダー

今回もたくさんの人が申し込んでくれたプラ板講座です。
みんな上手に仕上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子ども広場 アイロンビーズ

アイロンビーズ講座です。
こちらもたくさんの人が参加してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子ども広場 ソフトボール

今日は気候もよく、とても楽しそうに練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こども広場 ハンドボール

おなじみのハンドボール講座。
初めての人もとても楽しそうに練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子ども広場 料理講座

今日はロールサンドとゼリーを作りました。
残ったパンのみみもフライパンで焼いて、砂糖をまぶしました。
とてもおいしいおやつになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 まちたんけん

2年生は各クラスに分かれて町探検に行きました。
見えるものだけでなく、においや音などいろんな発見をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 非行防止教室

画像1 画像1
6年生は、貝塚警察署から警察官に来ていただいて、非行防止教室を行いました。暴行や傷害、窃盗などの犯罪行為の話や、スマートフォンやSNSに関する話、飲酒や喫煙はもとより、薬物についての話など、さまざまな話をしてもらいました。犯罪に手を染めないことはもちろん、犯罪被害に遭わないために、今日の話からひとり一人がしっかり考えて行動してほしいと思います。
画像2 画像2

2年生 国語

漢字の学習です。
「顔」「毎」という漢字を学習しました。
言葉集めをしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 平和学習

「対馬丸」という映画を見て、平和について考えました。
画像1 画像1

3年生 体育

跳び箱をしました。苦手な人も得意な人も自分のレベルにあったコースを選び練習しました。
得意な人の跳び方を見て「手をつく場所」「跳んでいるときのおしりの位置」など発見がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 2計測

今日は2年生の2計測です。
宮本先生から「ひざ」「ひじ」「あたま」など体の場所の呼び方や、「すりきず」「きりきず」「たんこぶ」などよくあるけがの名前も教えてもらいました。今度、けがをしたときは自分の口で「どこがどうなったのか」を伝えることができたらいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 算数

10より大きい数の大きさ比べをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休憩時間

今日は雨で運動場は使えません。
1年生は教室でトランプしたり、けん玉したりして過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 2計測

今日は5年生の2計測です。
宮本先生から「人の命を救う」話を聞きました。
倒れた人を見たときに自分に出来ることを考えよう。
AEDのことも教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の学校はあります。

7時現在、貝塚市には注意報は出ていますが、警報は出ていませんので、学校はあります。
気を付けて登校してください。

台風情報に注意しましょう

台風が近づいています。
明日、朝7時時点で貝塚市に暴風又は大雨警報が出ている場合は学校がお休みになります。

児童委員会

今日の6時間目は児童委員会がありました。
それぞれの委員会に分かれ、自分たちが学校のために出来ることを考え行動しました。
どの委員会もとてもまじめに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 ブックトーク

今日は5年1組にハート交流館から池西先生が来てくれブックトークをしてくれました。
本を使った楽しいお話を、子どもたちはとても真剣に聞いていました。
どの本もとてもおもしろそうで、早く自分で読みたくなっているようです。
休み時間になると紹介してくれた本にみんなが集まってきます。
他のクラスにはいつ来てくれるかな?楽しみにしておいてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
貝塚市立東小学校
〒597-0021
住所:大阪府貝塚市小瀬1丁目25-5
TEL:072-422-0262
FAX:072-431-2987