最新更新日:2024/10/21
本日:count up4
昨日:59
総数:283293
北小めざす子ども像 〜気持ちのよいあいさつのできる子 たくましく元気な子 行動力のある子〜

北小連絡メール登録のお願い

画像1 画像1
 本日、「北小連絡メール登録のお願い」をお配りしています。
こちらは、電話連絡網にかわるシステムとして活用していくことになります。
 保護者の皆様へ、より正確な情報をより早くお伝えするために、5月7日(木)の午前中までに、ご登録をよろしくお願いいたします。
 登録については、配布しましたお手紙をご参照ください。

たんぽぽ学級:こいのぼり集会をしました。

画像1 画像1
 4月27日(月)に、たんぽぽ学級は、1年生との交流で「こいのぼり集会」をしました。
 事前に作ってきたうろこを赤と黒のこいのぼりに貼りました。
 たんぽぽ学級と1年生の顔が描かれたこいのぼりが完成し、みんなでこいのぼりの歌を歌いました。
 このこいのぼりは、玄関に飾ります。

授業参観がありました。その1

 4月24日(金)に、今年度初めての「授業参観」がありました。たくさんの保護者の皆様に子どもたちが学習を頑張る姿を見ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観がありました。その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちは一生懸命考え、学習にとりくんでいました。ご参観ありがとうございました。

PTA総会がありました。

 授業参観後に、北小学校体育館において、PTA総会が行われました。
 2014年度・PTA役員の皆様には、大変お世話になりました。ありがとうございました。
 また、2015年度の新役員の皆様、1年間どうぞよろしくお願いいたします。「みんなでつくるPTA活動」をモットーに保護者の皆様のご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

懇談会がありました。

 PTA総会後、学級・学年懇談会がありました。この懇談会で話し合ったことを日常の指導にいかし、ご家庭との連携をとっていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 交通安全教室

画像1 画像1
 4月24日(金)に3年生は、2時間目と3時間目に交通安全教室がありました。
 自転車の乗り方や交通ルールを市役所の方から教えてもらい、運動場で実際に自転車に乗って確認しました。

1年生 交通安全教室

画像1 画像1
 4月24日(金)の2時間目と3時間目に交通安全教室がありました。1年生は、道路での歩き方について学習しました。2時間目は、運動場で信号のない横断歩道や駐停車している道の進み方など、実際に歩いて体験しました。3時間目は、「はなかっぱの交通安全」を見た後、信号機や道路標識の意味について学習しました。

飼育栽培委員会から〜ヤゴが羽化しました。

 学校の1階ろうかで飼育しているいきもののお世話を、飼育栽培委員会が担当しています。
 4月24日(金)に、めだか池から水そうに移して育てていたギンヤンマのヤゴが羽化しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の学年だよりその4です。

画像1 画像1
 1年生は5時間授業も始まり、「1年生の子どもたちは、疲れるかな。」と心配していましたが、給食の当番やそうじの仕事、集団下校も自分たちでがんばっています。学習時間が増えた分、休けい時間の回数も増え、友だちと過ごす時間がとても嬉しそうです。

★★1年だより4月号その4★★

3年生 リコーダー講習会

画像1 画像1
 4月23日(木)3年生はリコーダー講習会で、リコーダーの吹き方や、片づけのしかたを教えてもらいました。また、いろいろな大きさのリコーダーを見せていただきました。
 3年生はリコーダーの練習が始まりますので、今日教えていただいたことを取り組んでいきます。

学校より:交通安全について

 4月23日(木)の児童朝礼で、生活指導担当の西浦先生から交通安全についての話がありました。
 大阪府の交通事故の発生件数、時間帯、原因について、説明がありました。
 自転車でも歩行中でも、『とびだし』がとても危険であることを、ご家庭でも今一度、お子さんと一緒にお話しください。よろしくお願いします。
画像1 画像1

5年生算数『ぴったり重なる図形を調べよう〜対称な図形〜』

5年生は今、算数の学習で、 『ぴったり重なる図形を調べよう』の単元を、松本先生と一緒に取り組んでいます。
色紙で線対称な図形をつくったり、定規を使って対称な図形をかいたり、対称な図形の特徴を調べたりしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月21日(火)、4年生は今年度初めての読み聞かせがありました。今年は、浦井さんと鎮西さんのお二人が読み聞かせに来てくださいます。
 今日は「どうながのプレッツェル」「かもさんおとおり」「どろんこハリー」「もりのなか」の絵本と、「ブレーメンの音楽隊」のお話をしてくださいました。

保健の話をしています。

画像1 画像1
 学校では、三計測の前に、養護教諭の山口先生が、子どもたちに保健の話をしました。
 今回は、「さわやかなコミュニケーションについて考えよう」について話をしました。「気持ちに気づく・言いたいことをまとめる・相手の話を聞く・挨拶をする・ことばづかいに気をつける」というコミュニケーションの方法について伝えました。

5年生:乳牛について学ぼう

画像1 画像1
 4月20日(月)に5年生は、出前授業で「乳牛について学ぼう」を行いました。
 2時間目は、乳牛の大きさや一生についてクイズをまじえながら教えていただきました。また、実物大の乳牛のイラストも見せていただき、大きさを実感することができました。
 日頃、様々な命をいただいていることも教えていただき、感謝して食事をいただこうということも再確認できました。
 3・4時間目は、各クラスでバター作りを行いました。容器に生クリームを入れて、バターができるまで一生懸命振りました。
 自分で作ったバターは、クラッカーに塗っておいしくいただきました。
画像2 画像2

3年 社会「屋上に上がって」

画像1 画像1
 3年生は、社会の「わたしたちのまちのようす」の学習で、屋上に上がり、北小学校の周りにどんなものがあるのかを調べました。
 方位磁針で東西南北の位置を確かめた後、町の様子を眺め、病院やマンション・お店などを見つけて、プリントに記録していました。

1年生 ふれあいそうじ

画像1 画像1
 4月21日(火)の3時間目に、ふれあいルームの方に来ていただいて、そうじの仕方を教えていただきました。各クラス、4つのグループに分かれました。
 教室では、子どもたちが一列に並び、ふれあいルームの方を先頭に、ほうきとからぶきがついて行きました。
 ろうかでは、バケツに水を入れ、ぞうきんを水につけ、たたんでかたくしぼる練習と広げて干す練習をしました。
 そして、ろうかとくつ箱も端からほうきでていねいにはき、自分たちが使っている場所をきれいにそうじしました。
 明日から、自分たちでそうじをがんばります!

6年生:全国学力・学習状況調査

4月21日(火)、6年生は、全国学力・学習状況調査に取り組みました。
「国語A算数A」「国語B」「算数B」「理科」「児童質問紙」がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生と1年生の学校たんけんがありました。

画像1 画像1
 4月20日(月)に、2年生は1年生と一緒に学校たんけんをしました。学校の中にあるいろいろな部屋をめぐり、1年生に説明をしました。
 学校のきまりを守りながら、丁寧に1年生を案内することができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式

学校だより

学年だより

たんぽぽだより

ほけんだより

お知らせ

貝塚市立北小学校
〒597-0003
住所:大阪府貝塚市中町4-1
TEL:072-422-0173
FAX:072-423-3070