最新更新日:2024/05/31
本日:count up112
昨日:150
総数:671241
学校教育目標 「笑顔」と「希望」にあふれた学校 〜「信頼」と「感謝」を軸に〜

2年 リレー バトンをつないで〜さいごまで全力で走ろう〜

難しかったバトンパス。ほとんど失敗することなく、次の人に渡すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年団体競技 東小ハリケーン

「東小ハリケーン」
4人で一本の棒を持ってコーンを回ります。
うまく回れるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.ラジオ体操

ラジオ体操。
さあいよいよ始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開会式 ラジオ体操

運動会スタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会

金曜日できなかった準備も無事に終わり、予定通り9時より開会します。
画像1 画像1

重要 運動会 昼食と観覧マナーについて(お願い)

画像1 画像1
いよいよ明後日が運動会当日になりました。
公私共に何かとお忙しいとは存じますが、子どもたちの成長ぶりをご覧いただき、楽しい1日をお過ごしください。
 さて、運動会を開催するに際しまして、昼食と観覧マナーについて、皆様方にご連絡とお願いを申しあげます。
詳細はこちら
<swa:ContentLink type="doc" item="5698">運動会 昼食&マナーについて</swa:ContentLink>

リハーサル終了

よかった。小雨が降る中ではありましたが、何とか全学年のリハーサルを終えることができました。どの学年もすばらしい仕上がりを見せています。

画像1 画像1

運動会 準備

地域のみなさま、PTA実行委員会のみなさま、本日の運動会準備は雨天のため中止します。
6年生の下校時間は15時30分ごろを予定しています。

入退場門設置

午後からの天気があやしいので、急遽、午前中に入退場門を設置することになりました。
急なお願いにもかかわらず、地域の方々やハート交流館の方が集まってくれました。
感謝です。

児童は最後のリハーサルを行っていますが、ぽつぽつ雨が降り出しました。
6年生のリハーサルが終わるまでもってくれたらいいですが。。。
画像1 画像1

運動会 全体練習

開会式、応援合戦、閉会式を本番どおり行いました。
「気をつけ」「回れ右」も「礼」も上手にできるようになりました。
また、今年度より地域の町会のご協力により全児童席にテントを設置することができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 5日(金)の下校時間について

明日(5日)は6時間目から、6年生の児童とPTA、全教職員で運動会準備を行います。
そのため下校時刻が以下のようになります。
1年生〜5年生  14時45分頃下校
6年生      16時頃下校

※雨天時は、作業が限られますので、6年生の下校が16時より早くなることもあります。

よろしくおねがいします。

1年生 生活科

朝顔のつるがのびてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工

算数で学習している「ものさし」を使って、家を書きました。
窓をカッターで開けれるようにしました。窓の中には何を書こうかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国語

「竹取物語」を声に出して読みました。
教科書を見ずに、覚えて言えている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 外国語

What play do you sports?
I play 〜.
みんなで円になって順番に言い合いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語

「必」と「録」の漢字を習いました。
4年生になると画数も増え、難しい漢字も増えますが、みんな必死に覚えようと丁寧に書いています。
「必」の漢字は書き順が特にややこしいですね。
画像1 画像1

いよいよ運動会

今日は雨ですが、本番が近づいています。
本番は7日。予備日は10日です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 体育

久々の雨で運動場での練習は出来ませんが、体育館でしっかり動きの確認をしました。
手に持った飾りもとてもきれいで本番が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 国語

漢字の学習です。
「代・都」を習いました。
みんなで空に上手に書いてからドリルに書きます。
みんな丁寧に書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 国語

習ったひらがな。
全部思い出して書けるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 卒業式準備 (1〜4年 13:30下校 6年 14:10下校 5年 14:50下校)
3/17 卒業式
貝塚市立東小学校
〒597-0021
住所:大阪府貝塚市小瀬1丁目25-5
TEL:072-422-0262
FAX:072-431-2987