最新更新日:2024/06/09
本日:count up4
昨日:97
総数:672468
学校教育目標 「笑顔」と「希望」にあふれた学校 〜「信頼」と「感謝」を軸に〜

1年生 日曜参観

もちあじクイズをしました。
友だちのもちあじをたくさん知ることが出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 日曜参観

「今 どんな気持ち?」
絵の表情から、いろいろな気持ちがあることを知りました。

自分の気持ちを上手に表現したり、友達の気持ちも理解できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 日曜参観

道徳「おとちゃんルール」
3年生は2学期障がい理解教育を進めてきました。
今日は道徳で乙武さんの小学校時代の話から、自分のことについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 日曜参観

道徳「同じ仲間だから」という教材で友だちのことを考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 日曜参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「たいせつな友だち」について自分で考え、グループで話し合いました。
一人ひとりそれぞれ意見が違うけど、どれも大切な意見でした。

6年生 日曜参観

平和学習で感じたことを保護者の皆さんにも聞いてもらっています。
ヒロシマで受け取った平和のバトンを胸に、責任をもって平和の大切さ命のありがたさを発信しています。
少しでも多くの方の心に届けばいいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 携帯電話安全教室

6年生は5時間目に携帯電話安全教室がありました。

高学年になると、携帯を持っていたり、インターネットを使う子どもも増えてきます。
正しい使い方をしないと、危ない事件に巻き込まれたり、誰かに嫌な思いをさせるかもしれません。

携帯電話を持っていても持っていなくても、東小学校の子が被害者にも加害者にもならないように今日学んだことをしっかりと覚えてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 連合音楽会

画像1 画像1
連合音楽会が終わりました。
演奏が終わって、ホッとした子どもの表情が印象的でした。
緊張していたんですね。良く頑張りました。素敵な演奏でした。
会場内は撮影禁止でしたので、演奏や合唱中の写真はありません。すみません。

4年生 連合音楽会

画像1 画像1
4年生は今日が連合音楽会です。
コスモスシアターの大ホールに到着しました。
まもなく始まります。

5年生 総合

韓国・朝鮮のことを調べて、自分が一番印象に残ったことを、ポスターセッションでみんなに発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 校内音楽会

画像1 画像1
画像2 画像2
合唱『あすという日が』
合奏『HERO 〜Main Title〜』

5年生 校内音楽会

画像1 画像1
画像2 画像2
合唱『語り合おう』
合奏『SING SING SING 』

4年生 校内音楽会

画像1 画像1
画像2 画像2
合唱『キラキラ星の子守り唄』
合奏『ミッション・インポッシブル』

みんなで歌いましょう

画像1 画像1
画像2 画像2
東小学校のみんなで『世界がひとつになるまで』を歌いました。
音楽委員会が伴奏
手話クラブとボランティア委員会とかがやき学級の6年生が手話をしてくれました。
休み時間などを使い、よく練習していました。練習の成果もあり、とても上手でした。

3年生 校内音楽会

画像1 画像1
画像2 画像2
合唱『星の大地に』
合奏『アメージング・グレース』

2年生 校内音楽会

画像1 画像1
画像2 画像2
合唱『にじ』
合奏『RPG』

1年生 校内音楽会

画像1 画像1
画像2 画像2
合唱『きょうもあしたも1年生』
合奏『よろこびのうた』

音楽会

画像1 画像1
今日はいよいよ校内音楽会。
各学年のポスターも体育館に飾られ、雰囲気も最高です。

後期委員会 始動

後期児童委員会がスタートしました。
どの委員会も、委員長や副委員長を決めたり、早速役割分担をしたりしました。
高学年の頑張りに期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育

鉄棒にチャレンジ!
苦手な児童が成功した時、まわりから「○○さんすごい!」と自然と拍手がおきて、とても暖かい雰囲気でみんなが挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 卒業式準備 (1〜4年 13:30下校 6年 14:10下校 5年 14:50下校)
3/17 卒業式
貝塚市立東小学校
〒597-0021
住所:大阪府貝塚市小瀬1丁目25-5
TEL:072-422-0262
FAX:072-431-2987