最新更新日:2024/05/31
本日:count up112
昨日:150
総数:671241
学校教育目標 「笑顔」と「希望」にあふれた学校 〜「信頼」と「感謝」を軸に〜

6年生 二中体験入学

画像1 画像1
画像2 画像2
国語 理科の様子です。
理科ではモーターを作りました。

6年生 二中体験入学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会 英語 美術の様子です。
美術は難しいレタリングに挑戦です。

6年生 二中体験入学 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育と数学と技術の授業の様子です。
技術では、紙を使って、ペットボトルがのっても壊れない橋を考えました。

6年生 体験入学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2中体験入学のため第二中学校にやってきました。
生徒会の人が第二中学校について教えてくれています。

5年生 理科

電磁石の実験のため新しい実験道具が一人ひとつずつ配られました。
みんなわくわくしていました。まずはなくさないようにすべてに自分の名前を書いています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「やさしさの木」をテーマに絵画を描いています。
今日から色塗りですが、色の3原色を使って茶色を作りました。
なかなか難しかったけど、茶色だけでもいろんな茶色ができました。

4年生 国語

クラブ活動リーフレットを作っています。
今年から参加しているクラブ。
自分のクラブのことをクラスの他の友達にも紹介しよう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東校だより 給食献立表 12月号

画像1 画像1
配布文書UPしました。

PDFはこちらから
<swa:ContentLink type="doc" item="6098">東校だより 12月号</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="6105">12月 給食献立表</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="6106">えいようだより 12月号</swa:ContentLink>

1年・2年・3年 学年便り 12月号

配布文書UPしました。


PDFはこちらから
<swa:ContentLink type="doc" item="6099">1年 学年便り 12月</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="6100">2年 学年便り 12月</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="6101">3年 学年便り 12月</swa:ContentLink>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年・5年・6年 学年便り 12月号

配布文書UPしました。


PDFはこちらから
<swa:ContentLink type="doc" item="6102">4年 学年便り 12月</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="6103">5年 学年便り 12月</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="6104">6年 学年便り 12月</swa:ContentLink>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 保健の授業の様子

6年生では、保健の授業でした。これからますます寒くなってくる季節、病気の予防について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 社会の授業の様子です

5年生では、社会の授業をしていました。工業についての学習で、工業地帯や工業地域についての学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTAべルマーク集計活動(11月30日)

今日は、PTA環境整備委員のみなさんで、ベルマークの集計と発送に向けての準備をしました。点数はたまってきていますが、何に使うかは、これから考えていきます。学校のみなさんの役に立つものを考えて行きたいと思っています。
画像1 画像1

1年生 5時間めの様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どのクラスも教室で学習しています。
 背筋を伸ばして先生の話を聞いている子、先生の質問に大きな声で答える子など、頑張っている姿を見ることができました。

朝練サッカー試合 その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
閉会式の様子です。決勝の結果は、東小AチームがPK合戦を制し、優勝しました!!
今回の大会から、優勝チームにはカップが贈られます。みなさん本当に持てる力を出し切って、いい試合をしていました!

朝練サッカー 試合 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東小Aチーム 優勝しました。いい結果が出て良かったですね。

朝練サッカー試合 その5

東小どうしの準決勝を制したのは東小Aチームでした。青のビブスを着て、決勝は南小と対戦しました。互角の勝負は同点に追いつかれ、PK合戦へともつれこみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝練サッカー試合 その4

次に東小Bチームが1回戦を戦いました。試合は後半に同点に追いつき、PK合戦で準決勝に進みました。準決勝の相手は東Aチームとの対戦になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝練サッカー試合 その3

まずは東小Aチームが試合です。青のビブスを着て、みんな一生懸命がんばり、1回戦を突破しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝練サッカー試合 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
試合始まりました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 卒業式準備 (1〜4年 13:30下校 6年 14:10下校 5年 14:50下校)
3/17 卒業式
貝塚市立東小学校
〒597-0021
住所:大阪府貝塚市小瀬1丁目25-5
TEL:072-422-0262
FAX:072-431-2987