最新更新日:2024/06/02
本日:count up211
昨日:150
総数:671340
学校教育目標 「笑顔」と「希望」にあふれた学校 〜「信頼」と「感謝」を軸に〜

ハンドボール試合

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は総合体育館で、他府県のチームと交流試合です。
みんなとてもいい表情で、がんばっています。

6年生 外国語

2学期最後の外国語の授業です。
What time do you get up?
ペアで時刻の言い方を練習しました。

ロムロ先生がいない間、地域の方が授業のお手伝いに来てくれました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育

跳び箱を頑張っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育

外での体育寒さを吹き飛ばすため、おにごっこで体を温めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 パソコン

画像1 画像1
画像2 画像2
パソコンのソフトを使って、学習したローマ字で字をうつ練習をしています。

かがやき お引越し

耐震工事の間、臨時でランチルームで学習していましたが、工事も終わりに近づきあまり音がしなくなったので、元の教室にお引越しです。掃除頑張っています。
画像1 画像1

5年生 外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
教科書の絵からアルファベットを探しました。

1年生 体育

学年での大縄大会!!盛り上がりました。
どのクラスもとても上手になってきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

17日18日21日 下校時間

明日からの3日間(17日18日21日)は個人懇談会のため、
給食有りの
13時10分下校となります。

よろしくお願いします。

また職員室前に持ち主がわからない落し物を置いています。
個人懇談で学校に来られた際は一度お立ち寄りいただき、お子様のものがないか確認してください。

画像1 画像1

4年生 総合

給食時間中 放送で4年生からクリーンアップ大作戦の報告がありました。
この前の報告から40個増え、合計で110個のトイレットペーパーに変えることが出来ました。
集まった牛乳パックはなんと2200枚ということになります。
ご協力ありがとうございました。
今後もまだまだ集めますので、ありましたら学校に持ってきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かがやき クリスマスパーティー

今日はかがやきのクリスマスパーティーです。
家庭科室をきれいに飾り、協力してケーキを作って、みんなで食べました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
優しさの木が出来上がりました。木の中には一人一人が考えた優しさが溢れていました。

3年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
いろいろな国の民話に興味をもち、今日は「スーホの白い馬」をテレビで見ています。

3年1組 学級閉鎖

今日から3年1組が学級閉鎖です。教室の前も静かでさみしいです。
担任の先生もとてもさみしそうです。
2学期も残りわずか、体調をくずさないように。
画像1 画像1

6年生 卒業アルバム写真撮影

今日はカメラマンさんが卒業アルバムの写真を撮りに来てくれました。
ちょっと緊張して恥ずかしいですが、いい笑顔で撮影できたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 総合

今日は明治乳業の出前授業でした。
牛のことや牛乳が自分のもとに届くまでのことを教えてもらいました。
牛は1日で給食の牛乳100〜150本分の牛乳を出すそうです。
もともとは赤ちゃんのための牛乳で自分たちはそれをわけてもらっていること、そして牧場では酪農家さんが休まず牛の世話をしていること。
これからもしっかり「いただきます」のあいさつをしたいと思います。
画像1 画像1

5年生 総合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
出来上がったバターはとてもおいしかったです。
容器をプレゼントしていただいたので、お家でも作りたいっと言っていました。

5年生 総合

バター作りに挑戦!!
容器を振ると途中で音が変化します。
それが出来上がりの合図だそうです。
振るのはしんどかったけど、みんなおいしいバターのために一生懸命頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インフルエンザ等感染症に伴う学級閉鎖のおしらせ

 本日、3年1組児童38名の内、15名が欠席しています。(インフルエンザB型が6名、水痘が5名、熱等で欠席が4名)
 今後、さらに感染者が増えるのを防ぐために、学校医と相談の上、明日の水曜日から金曜日までの3日間、学級閉鎖をすることになりました。
 今後、校内でインフルエンザや水痘が流行する可能性があります。もし、お子様に発熱・嘔吐・下痢等の症状が出てきましたら、早くに医師に診てもらい、治療に努めてください。また、インフルエンザ等感染症かどうかの連絡を学校にお願いします。
 できるだけ外出を避け、手洗い、うがい、部屋の換気等を励行するなど感染症の予防に努めてください。
なお、個人懇談会は予定通り行います。
 学級閉鎖のお知らせの文書をアップしています。下の赤い文字の部分か右側の配布文書の『3年1組学級閉鎖のおしらせ』をご覧ください。

              <swa:ContentLink type="doc" item="6132">3年1組 学級閉鎖のお知らせ</swa:ContentLink>
    
画像1 画像1

1年生 音楽

鍵盤ハーモニカで「キラキラ星」を練習しました。
鈴やトライアングルも音楽のリズムに合わせて鳴らすことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 たてわり交流9
PTA・子ども広場
3/5 子ども広場通常講座
貝塚市立東小学校
〒597-0021
住所:大阪府貝塚市小瀬1丁目25-5
TEL:072-422-0262
FAX:072-431-2987