最新更新日:2024/06/09
本日:count up63
昨日:79
総数:672430
学校教育目標 「笑顔」と「希望」にあふれた学校 〜「信頼」と「感謝」を軸に〜

東校まつり 4年生

4年1組 
空気で遊ぼう!空気でっぽう&ホバークラフト
4年2組 
キックターゲット
4年3組 
キセキのスプーン
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東校まつり 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1組 
ドキドキボックス
2年2組 
なぞなぞスタンプラリー
2年3組 
さがせ!すなばのおたから!

いよいよ明日!東校まつり

いよいよ明日は東校まつり!!
今日は各クラスで準備の仕上げや、役割の分担、リハーサルをやっているクラスがたくさんありました。
明日はたのしい「東校まつり」になるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科

つりあいの学習。
てんびんのいろいろな位置におもりを付け、つりあうところを探しています。
つりあう時には、どんな決まりがあるのかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 外国語

ロムロ先生との楽しい外国語です。
今日はDo you like ...?
    Yes,I do.またはNo.Idon't
をすごろくのゲームを使って学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育

体育館では跳び箱
運動場ではハードル走をやっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 社会科

今日は、スーパーマーケットのひみつを探しに
校区にあるオークワに見学に行きました。
スーパーの中には、お店の人の願いや買い物する人のための工夫がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もうすぐ東校まつり

25日におこなわれる東校まつりが近づいてきました。
2年生以上のクラスがお店を出して、学校のみんなに楽しんでもらいます。

今年の目標
『最後まで頑張って楽しく遊ぶ 〜やる気と仲間で届けるギフト〜』
各クラス準備頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 総合

今日、視覚障害者の方に学校に来ていただきお話を聞くことができました。
パラリンピックに出場し、目標に向かって頑張ってる姿や盲導犬と一緒に障害物をよけたり、階段を上る様子を見せてくれました。

子どもたちの「ご飯はどうやって食べるんですか?」「料理は?お風呂は?買い物は?」
などという純粋な質問にも、とても丁寧に答えていただきました。

みんなと同じようにご飯を食べたり、買い物に行っているということに、すごく驚いているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 給食の授業

今日は給食(栄養教諭)の先生から「野菜のひみつ」について教えてもらいました。
箱の中の野菜を当てたり、野菜のなかまを見つけたりしました。
野菜は「病気にかかりにくくしたり」「うんちがでやすくなる」ことを教えてくれました。
苦手な野菜がある人も少しずつでも食べれるようになるといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

はきものをそろえよう!

保健室前の掲示です。
ふと、トイレを見ると1年生がトイレのスリッパを並べていました。
きれいになると次の人が気持ちよく使えますね。
とても素敵な姿でした。
また放課後に全学年の上靴をすべてきれいに並べてくれている3年生の姿を見ました。
東小学校のはきものも心ももっとそろうといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

たてわり交流3

さらに写真で紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり交流2

写真で様子を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり交流

今日は大休憩にたてわり交流がありました。
1年生と6年生、2年生と4年生、3年生と5年生がグループに分かれ遊びました。
残念ながら雨が降っていたので、室内遊びに限られてしまいましたが、トランプやウノなど、とても楽しそうに遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今何時かな?
時計の学習です。長い針と短い針。うまく時間を合わせられるかな?

1年生 国語

ひらがな、カタカナの学習が終わり、ついに漢字の学習が始まりました。
新しいノートをもらい、みんな丁寧に字を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 総合学習

5年生は今、国際理解教育を進めています。
今日は日本の一番近くの国「韓国・朝鮮」のことを学びました。
民族講師の先生に来ていただき韓国朝鮮の文化やコリアタウンのことを教えてもらいました。
来月、校外学習でコリアタウンにいきます。もっと楽しみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育 「鉄棒」

いろいろな技に挑戦しています。
自分の目標に向かって頑張っています。できる技が増えたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 図工

「思い出の校舎」
6年間お世話になった校舎ともあと半年でお別れです。
それぞれ思い思いの場所から校舎を描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 まちたんけん 2回目

2年生は、各クラスに分かれて、2回目のまちたんけんに行きました。前回とは別のコースで、いろいろな発見をしてきました。
また、PTA学級サポーターのみなさんにも、付き添いをお手伝いいただきました。前回も来ていただきまして、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 たてわり交流9
PTA・子ども広場
3/5 子ども広場通常講座
貝塚市立東小学校
〒597-0021
住所:大阪府貝塚市小瀬1丁目25-5
TEL:072-422-0262
FAX:072-431-2987