最新更新日:2024/06/05
本日:count up24
昨日:162
総数:671828
学校教育目標 「笑顔」と「希望」にあふれた学校 〜「信頼」と「感謝」を軸に〜

1年生集団下校

画像1 画像1
きちんと並んで、家まで帰れるかな?
何人かのおうちの方が玄関先や大通りまで、迎えに来てくれていました。
ありがとうございます。おうちの方を見た時の子どもたちの安心した顔。
1日よく頑張りましたね。また明日待っています。

初めての給食(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一年生は初めての給食です。
重たい食器やおかずを運んで、一生懸命準備をしていました。
みんな、おいしそうに食べていました。
6年生も手伝ってくれ、さすがお兄さんお姉さんでした。

休み時間

休み時間の様子です。気候もよく、たくさんの児童が新しい先生や新しいクラスの友達と外で楽しく遊んでいました。
今年度より授業準備の時間(予鈴)がなくなりましたが、授業が始まるチャイムが鳴った時、運動場にはだれ一人いませんでした!みんな時計を見て、声を掛け合い教室に戻っていました。すごい!!さすが東小学校のみなさん。うれしい瞬間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は離任式がありました。
昨年度までお世話になった先生方と寂しいお別れです。
これまで、東校のためにご尽力いただきありがとうございました。

学級開き

新しい仲間と新しい教室で新たなスタートです!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、始業式が行われました。
学校をさられた先生。新しくきた先生の紹介がありました。
その後は担任や担当の発表があり、子どもたちはワクワクしながら聞いていました。
校長先生からは目標をもってがんばろうという話がありました。

教職員の紹介&日課表などはこちらから→<swa:ContentLink type="doc" item="5496">東校だより</swa:ContentLink>

始業式について

明日の始業式は、8時30分登校です。
下靴は袋(スーパーの袋など)に入れ、新学年の旧学級の前で並んで待ちましょう。
例(H26年度3年3組→4年3組前で並ぶ)
耐震工事の関係で大きく教室が入れ替わっています。
ホームページ右側の配布文書「教室配置図」から確認できます。

入学式〜新2年生の活躍〜

入学式では、新2年生のみんなが1年生のみんなへお祝いの歌や呼びかけを披露してくれました。
さすが2年生!!1年間でとても立派になり成長しましたね。
また1年生に優しくいろいろ教えてあげてくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

入学式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は入学式がありました。
元気いっぱい115人のお友達が東小学校に入学しました。
校長先生から「あいさつをしよう」「話をよく聞こう」という話がありました。
みんなで約束を守ってかっこいい1年生になろうね。

入学式について

明日の入学式は9時開式です。

新1年生の受付時間は8時20〜8時40分となっています。

お間違えのないよう、よろしくお願いします。

入学式にむけて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、朝から入学式の準備が進められました。
新6年生は、体育館や新入生の教室、玄関やトイレなどの環境整備をしてくれました。最高学年として、いよいよスタートです。

新2年生は、入学式で新入生を迎える言葉や歌の練習をしました。
ちょうど1年前、東小学校に迎えられた子たちも、今年度、立派に新入生を迎えてくれそうです。

さあ明日はいよいよ入学式です。

2015年度 ホームページについて

ホームページが2015年度に更新されました。今年度も本校のとりくみや子どもたちの様子などをアップしていきます。ぜひご覧ください。

東小学校校歌

1,さわやかに 風かおる朝    葛城の峰  希望にはえて
  ひとみ涼し 今日の学び    光あり東校 われらの母校

2,ひらけゆく  大地のめぐみ  古き大柳  ゆうべに篤く
  築けゆたかに 平和の祖国   栄あり東校 われらの母校
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/9 離任式9:00〜
4/13 内科検診 3年
4/14 三計測 4年5年
4/15 三計測 2年3年
貝塚市立東小学校
〒597-0021
住所:大阪府貝塚市小瀬1丁目25-5
TEL:072-422-0262
FAX:072-431-2987