最新更新日:2024/06/01
本日:count up14
昨日:35
総数:122291
〜幼稚園でいっぱい遊ぼうね♪〜

体操クラブ

画像1 画像1
 7月7日(月)
 今学期最後の体操クラブ、雨のためにホールでの体操クラブ表現遊びでの競争や、鬼ごっこ。今日は園庭で遊べなかったけれど、体操クラブで思いっきり体を動かして楽しみました。二学期もお楽しみに!!

たなばた参観&お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、たなばた参観とお楽しみ会がありました。
参観では笹飾りを作ったり、短冊に願い事を書いたりして、
それができたら自分用の笹に今まで作ってきたものを飾り、
素敵な笹が完成しました。

たなばた参観が終わった後は、保護者の方が以前から用意してくれたもので
お楽しみ会が行われました。
色んなコーナーがあって、子どもたちもとても楽しんでいて、
その後は園庭に出てボール集めもしました。
全ての色のボールを集め終わったら、
ご褒美をもらえて、子どもたちはとても喜んでいました。
今日の出し物を用意してくださった保護者の皆さん、ありがとうございました。

グループホームさんとの交流会

画像1 画像1
 7月1日(火)
 今日は2回目の交流会。もうすぐ七夕まつりということで七夕の笹飾りを一緒に作りました。◇つなぎ、△つなぎ、○つなぎをおじいちゃんやおばあちゃんたちとゆったりとした雰囲気の中で作りました。お願い事は子ども達から描いてプレゼントしました。皆さん大喜びされ楽しいひと時でした。

赤いラピート見たよ!

画像1 画像1
6月30日(月)
 今日は、南海電車の赤いラピートが走る最後の日でした。子ども達と一緒に、幼稚園の近くの踏み切り辺りに見に行くことにしました。踏切が鳴るたびに「来た〜!」と言いながら、まだかまだかと待っていました。ようやく遠くから赤いラピートが見えてくると、「やった〜!ばいばい〜!」とおおはしゃぎ!一瞬の出来事でしたが、子ども達は大満足でした!

貝高生さんとの交流

画像1 画像1
6月26日(木)
 大好きな貝高生さんとの交流がありました!前回と同じお兄さんとお姉さんとのペアで、ジャンケンゲームをしたり、しっぽとりをしたりして、子ども達は満面の笑顔で遊んでいました。次回の交流では、一緒にお弁当を食べることになり、大喜びの子ども達です。たくさん遊んでもらって、ありがとうございました。

津田幼稚園と交流会

画像1 画像1
6月23日(月)
 2回目の交流会。今日は夢舞隊さんたちに鳴子を教えてもらいました。音楽に合わせて踊るのをみんなとても楽しんで、笑顔いっぱいでした。運動会にはみんなかっこよく踊れるれるように頑張ります。鳴子の後は園庭で存分に遊びました。子ども同士の楽しい交流の時間はあっと言う間に終わってしまいました。次回も楽しみにしています。

3歳児体験教室・歯磨き指導

画像1 画像1
6月20日(金)
 初めての3歳児体験教室、かわいい3歳児さんたちにみんな大喜び。体を動かしていっぱい遊びました。次回は7月11日(金)です。みんなで楽しみに待っています!!
 午後からは歯磨き教室でした。お家の方々と一緒に歯磨きも楽しみながらできました。これからもきちんと磨いていこうね!

グループホームさんとの交流会

画像1 画像1
 6月16日(月)
 年長組にとって、今日が初めての“グループホーム”さんとの交流会でした「ドキドキする・・・」と言いながらも、おじいちゃんやおばあちゃんに声をかけてもらったり、一緒に歌をうたったり、一人一人握手してもらうことで緊張もほぐれてきたようでした。
 帰りには「楽しかった」と交流に満足!
 グループホームのみなさんありがとうございました。

トマトおいしそう〜♪

画像1 画像1
今日は今まで大事に育ててきたトマトの初めての収穫をしました。
子どもたちは、数は少ないけど収穫を喜んでいました。
「今日お昼に食べるわ」という声も聞こえましたよ♪
これからたくさんできるトマトの収穫を楽しみたいと思います。

体操クラブ

画像1 画像1
 6月10日(火)
 今日は園庭での体操クラブ。走りっこ競争やボールを使った遊び、鬼ごっこなど体を存分に動かして遊びました。
 「暑かった・・・」と汗をかきながら、子どもたちは、いっぱい楽しめた体操クラブでした。宮原先生ありがとうございました。
 次回は7月7日(月)です。お楽しみに!!

日曜参観

画像1 画像1
 6月8日(日)
 今日の参観日はお天気も良くて、参観日日和、そして、おうちの方々もたくさん来てくださいました。
親子で作った年長さんは竹馬、年少さんは一本歯下駄に、そこに絵を描くと、とても素敵に出来上がりました。火曜日から挑戦していきます。
 お家の人と遊んだり、さつまいもの苗を植えたりと子どもたちは勿論、お家の方々も笑顔いっぱいで参加していただきましてありがとうございました。
 

はじめまして♪北幼稚園です!

画像1 画像1
 6月6日(金)
 今日は近くの津田幼稚園に遊びに行かせてもらいました。
先日、交通安全教室で教えてもらった交通ルールを確認しながら向かいました。
幼稚園では自己紹介をして、一緒に体操をしたり、
園庭で様々な遊具で遊ばせてもらったり、
室内では海賊船や魚釣りのコーナーがあったりと、
子どもたちは初めての遊具や遊びにとても喜んで遊んでいました。
最後に津田幼稚園のお友だちとペアになってマッサージをお互いにしてお別れしました。
楽しい遊びを用意してくれた津田幼稚園さん、ありがとうございました。
また一緒に遊ぼうね〜♪


おねえさんたち、ありがとうございました♪

画像1 画像1
昨日、今日と一中生が職業体験に来てくれています。
今日は集会でみんなで遊んだ後、中学生のお姉さん達に
自分達の得意なバドミントンを見せてもらいました。
子どもたちの中には、初めてバドミントンを見た子もいてとても喜んでました。
その後に、自分達でシナリオも絵も全て考えて作ってくれた
季節感もバッチリの『あめのひ』という紙芝居を見せてもらいました。
一中生さん、2日間ありがとうございました。


スイトピーの種をとったよ!

画像1 画像1
6月3日(火)
 今日は朝から、スイトピーの花の種を採りました。「えんどう豆みたい!」と、スイトピーが豆の仲間だとわかった子ども達。せっせ、せっせと採り、また来年花が咲きますようにとお皿いっぱいにしました。年長組は、その後の掃除と、土作りも手伝ってくれました。ありがとう!

守って歩こう、交通ルール!

画像1 画像1
今日は交通安全指導がありました。
交通ルールのわかるビデオを見せてもらった後、
警察の方のお話を聞いて、おうちの人と一緒に、
運動場に書いてくれた道路をルールを確認しながら歩きました。
その後は、年長さんが年少さんと手をつないで、
おうちの人の変わりになって、一緒に歩いてくれました。
とっても頼もしい年長さんの姿でしたよ。

貝高生との交流・一緒にお弁当♪

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は今年度初めての貝高生との交流がありました。
自己紹介をした後に、一緒に外で遊んだり、サッカーをしたりしました。
その後は、用意してくれていた棒を使って、うさぎ跳びをしたり、
ケンパで飛んだりして楽しく遊ばせてもらいました。
最後にお姉ちゃん達とタッチする子どもの表情がとてもうれしそうでした。
お兄ちゃん、お姉ちゃん、また会えるの楽しみにしてますね〜♪

今日は週一回、集会と題して年長組と年少組が一緒にホールで遊びました。
音楽に合わせて歩いたり、フープを使って遊んだりしました。
年長と年少がこれからももっとかかわりをもてるように
たくさん遊んでいきたいと思います。


ヤゴがきたよ〜!

画像1 画像1
5月28日(水)
 第5プールに行って、やご(トンボの幼虫)をもらってきました!明日から、子ども達と一緒に観察するのが楽しみです!

絵本の読み聞かせ

画像1 画像1
 5月27日(火)
 今年度最初の絵本の読み聞かせでした。絵本、紙芝居、パネルシアター、手遊びなど盛りだくさんでしたが、子どもたちは、一言一言を楽しんだり内容の面白さに満足げでした。
 お話の会ルピナスさん素敵な楽しい時間をありがとうございました。

室内サーキット&たまねぎの収穫

画像1 画像1
5月26日(月)
 今日は雨、ということで室内でサーキット遊びを楽しみました。
廊下を全部使ってゴールにあるボールをジャンプしてタッチできたら、
腕輪にシールを貼るという形で楽しみました。
子どもたちはシール集めに夢中で何度もサーキットを楽しんでいましたよ♪

 午後からは、雨もやんでいたので、裏の畑のたまねぎを収穫しました。少し小ぶりではありますが、みんな大喜びでたまねぎを抜きました。「年少組さんにもあげるからね!」と約束をし、いざ分けるときの場面です…「いっぱい取れたなあ」「年少さんにあげるのは大きいのにしてあげようよ」「そうやな、ぼくらは小さいのでもいいから、年少組さんにゆずってあげよっか」…そんな優しい言葉も聞こえ、少し年長組の気持ちの成長も見られた一場面でした。

お家ができた〜!

画像1 画像1
5月21日(水)
 大きなダンボールを見て、みんなの家を作りたい!と言い始めた子ども達。昨日から、「ここに窓作ろう!」「ここをドアにして、テレビも置こう!」などとおおはりきりです!そして、今日は、屋根が出来上がりました!「穴を開けて、黄色の紙を貼ったら、電機になるん違う?」の子どものアイデアから、ステンドグラスのような屋根もできました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
貝塚市立北幼稚園
〒597-0003
住所:大阪府貝塚市中町9-29
TEL:072-422-0449
FAX:072-422-0449