最新更新日:2024/06/04
本日:count up155
昨日:145
総数:671797
学校教育目標 「笑顔」と「希望」にあふれた学校 〜「信頼」と「感謝」を軸に〜

1年生 算数の様子です(6月3日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年1組の算数の様子です。今日は教科書の絵を見てお話を作りました。
 写真にもある教科書の絵を見て、子どもたちはペアでお話を作りました。3+2になるお話作りですが、単に3+2=5と答えるのは簡単でも、お話作りとなると登場人物や場面の様子など、いろんなことを複合的に考えないといけません。このような活動によって、計算力だけでなく、思考力を育むことができます。
 1年1組の子たちは少し恥ずかしがりながらも、自分たちで作ったお話を一生懸命お友だちに伝えていました。

今日の給食です!(6月3日)

画像1 画像1
今日の献立は、
☆カレーライス
☆福神漬け
☆フルーツコンポート
☆牛乳
        です。

2年生 生活科の様子です(6月3日)

画像1 画像1
 2年3組の生活科の様子です。育てている野菜の観察をしていました。
 毎日の水やりの甲斐もあり、野菜はどんどん大きくなってきています。早いものではもう実をつけているものもあるようです。そんな細かいところも、しっかりと観察カードにかくことができていました。

池西先生によるブックトークの様子です(6月3日)

画像1 画像1
 ハート交流館の池西先生が、今年度もブックトークに来てくださっています。
 池西先生は、毎年、東校の各学級に読み聞かせに来てくださっています。各学年ごとにテーマを決め、そのテーマに合った本をたくさん紹介してくださいます。今日は6年1組で「チェンジ」をテーマに読み聞かせをしてくださいました。
 この活動を通して、どんどん本の面白さに気づき、進んで読書ができる子が増えればいいなと思います。

5年生 家庭科の様子です(6月3日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年2組の家庭科の様子です。今日は初めての裁縫にチャレンジしました。
 裁縫道具は家で使ったことがあるという子もいるかもしれませんが、多くの子が裁縫初体験だったのではないかと思います。針に糸を通すことも大変ですが、玉結び、玉どめもなかなか難しいです。それでも、子どもたちはどんどん波縫いやボタンつけ、簡単な刺繍に挑戦していました。校長先生もお手伝いに来てくれました。

朝スタディが始まりました (6月3日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から朝スタディが始まりました。このとりくみは、火曜日と金曜日の8:25〜8:35に、主に漢字の学習にとりくみます。
 昨年度から始まったこのとりくみですが、子どもたちは一人ひとり、問題が閉じられた冊子を使って学習します。
 今日が第一回めでしたが、とても集中してとりくめている姿がたくさん見られました。

後片付けの様子です その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後も地域の方のお力を貸していただきました。皆様のおかげで、無事2014年度の運動会も成功に終わりました。本当にありがとうございました!

後片付けの様子です その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後まで6年生はがんばりました。本当にお疲れさまでした。

閉会式 その4

画像1 画像1
最後に校長先生のお話です。それぞれの学年についての感想は、また後日の集会のときにお話いただきます。今日はゆっくり休んでください。

閉会式 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
表彰式の様子です。白組も紅組も、テーマのとおりすべての力を出しきれたと思います。

閉会式 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ得点発表です。今年度は白組が優勝しました。

閉会式 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
指揮者の合図で入場です。司会もしっかり言えました。

23番 6年生 希望への架け橋 〜128人のスクラ6〜 その9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
仲間、家族、先生、支えてくれたみんなに感謝です。

23番 6年生 希望への架け橋 〜128人のスクラ6〜 その8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後の全員ピラミッドです!

23番 6年生 希望への架け橋 〜128人のスクラ6〜 その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
フィナーレに向けて、大技が続きます。

23番 6年生 希望への架け橋 〜128人のスクラ6〜 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大技に挑戦。観客もどよめきました。

23番 6年生 希望への架け橋 〜128人のスクラ6〜 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さらに人数が増えていきます。

23番 6年生 希望への架け橋 〜128人のスクラ6〜 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次は5人技です。

23番 6年生 希望への架け橋 〜128人のスクラ6〜 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いて3人技です。

23番 6年生 希望への架け橋 〜128人のスクラ6〜 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二人技の様子です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 新2年生登校日9:50 新6年生登校日8:40
PTA・子ども広場
4/3 子ども広場委員会
貝塚市立東小学校
〒597-0021
住所:大阪府貝塚市小瀬1丁目25-5
TEL:072-422-0262
FAX:072-431-2987