最新更新日:2024/05/29
本日:count up133
昨日:602
総数:670551
学校教育目標 「笑顔」と「希望」にあふれた学校 〜「信頼」と「感謝」を軸に〜

4年生 クリーンセンターと浄水場に行きました!その8(6月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちは外にある大きな水道管にも驚きました。そのあと、浄水場の何段階にも分かれた水をきれいにする仕組みを見ていきました。
 今、社会科で学習している内容を、実際に見ることのできた校外学習でした。今まで何気なく出していたごみや、使っていた水について、認識も変わったことと思います。

今日の給食です!(6月13日)

画像1 画像1
 今日の献立は、
☆ご飯
☆チンジャオロース
☆にらたまスープ
☆牛乳        です。

 チンジャオロースとは、ピーマンと細切りにした肉を炒めた中華料理のひとつで、『青椒(チンジャオ)』はピーマン、『肉絲(ロース)』は肉の細切りという意味があります。また、中国から日本、アメリカ、ヨーロッパなどに伝えられ、今では世界中で有名な中華料理として食べられています。
 給食では初めての献立です。ピーマン、豚肉、にんじん、たけのこ、もやしを一緒に炒め、ごはんに合う味付けにしました。

4年生 クリーンセンターと浄水場に行きました!その7(6月13日)

画像1 画像1
 クリーンセンターの後は、バスに乗って河内長野市にある日野浄水場に行きました。ここでは、みんなが何気なく使っている水道の水が、どのように作られているかを学習しました。
 子どもたちはまず、職員の方のお話をしっかりと聞きました。

4年生 クリーンセンターと浄水場に行きました!その6(6月13日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 クリーンセンターの外のきれいな芝生の上で、お待ちかねの昼食です。素晴らしい天気の下、子どもたちもいい顔をしていました。

4年生 クリーンセンターと浄水場に行きました!その5(6月13日)

画像1 画像1
 最後に、職員の方にお礼のあいさつです。緊張もあったと思いますが、練習の成果もあって、しっかりと気持ちを伝えることができました。

バイキング給食(6月13日)

 今日は、6年生が「バイキング給食」をいただきました。バイキング給食とは、数種類の料理の中から栄養のとれるように自分で選ぶ給食です。自分の好みだけで選ばず、栄養や味のバランス、体調などを考えて料理を選びます。
 いつもより長めに給食時間をとって、ゆっくり食べてもらいました。子どもたちはたくさんおかわりをしていました。
 下の写真は各クラスのバイキング給食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 クリーンセンターと浄水場に行きました!その4(6月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ごみピットの様子も見ることができました。ものすごい量のごみを見て、子どもたちはまたまたびっくりです。緑色の袋が貝塚市、ピンク色の袋が岸和田市のごみ袋だということにも気づいていました。

4年生 クリーンセンターと浄水場に行きました!その3(6月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 焼却炉の仕組みなどについての説明を受けました。燃やしたごみの熱を利用して、発電を行っているということについても知ることができました。
 焼却炉全体を管理する、中央制御室ものぞかせていただきました。たくさんのモニターや機械が並んでいて、子どもたちもびっくりです。ごみを燃やしている様子もモニターを通して見ることができました。

4年生 クリーンセンターと浄水場に行きました!その2(6月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 以前に、パッカー車が来校してくれたときに学習した3Rについて、学びを深めました。

4年生 クリーンセンターと浄水場に行きました!その1(6月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は岸貝クリーンセンターと、日野浄水場に校外学習へ行きました。
 まずはクリーンセンターです。全員で職員の方のお話を聞きました。そのあと、リサイクル工作などについて体験もしながら学習をしました。

3年生 市内めぐりに行きました!その2(6月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 コスモスシアターの中ホールから大ホールを見させていただきました。舞台裏まで入るという貴重な体験もさせていただきました。 

3年生 市内めぐりに行きました!その3(6月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 二色工業団地をめぐったあと、水間寺にいきました。水間寺の由来や有名な「蜘蛛の糸」というお話などについて聞くことができました。 

3年生 市内めぐりに行きました!その4(6月13日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 水間寺の後は、水間公園で昼食です。気持ちのいい芝生の上で、みんなでおいしいお弁当を食べました。 

3年生 市内めぐりに行きました!その5(6月13日)

画像1 画像1
 昼食の後は、自由時間です。おやつを食べたり遊具で遊んだり、思い思いに楽しい時間を過ごしました。水間公園の大きな滑り台は迫力満点です。 

3年生 市内めぐりに行きました!その6(6月13日)

画像1 画像1
 水間公園から再びバスに乗り、農業公園たわわの前を通り、最後の目的地であるほの字の里に行きました。ここでは、職員の方から、ほの字の里がどのような施設なのか、いつできたのか、元々は小学校であったことなどをお聞きしました。利用したことがあるという子も多かったのですが、
「温泉に入りたい!」
といった声もたくさん聞かれました。 

3年生 市内めぐりに行きました!その7(6月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後は、ほの字の里のグラウンドや遊具でクラスごとに遊びました。いつも元気な3年生は、校外学習でも最後まで元気でした!
 今回の市内めぐりを通して、貝塚市の土地の使われ方の特徴を発見できたと思います。今日発見したことを、しっかりと今後の学習に生かしてほしいと思います。

5年生 春の校外学習 〜その1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は春の校外学習で国立民族学博物館に行きました。
 上の写真は万博公園に到着した後、前田先生のお話を聞いている様子です。
 真ん中と下の写真は館内で博物館の方のお話を聞いているところと展示コーナーがある2階に上がる直前の様子です。子どもたちは「食事」や「音楽」、「家」など、調べたいテーマを事前に決めていました。子どもたちからは『早くいろいろなものを見てみたいなぁ。』という気持ちがひしひしと伝わってきました。

5年生 春の校外学習 〜その2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上の3枚の写真は、国立民族学博物館内を見学している様子です。「みんぱく電子ガイド」という、映像と音声による解説を視聴できる携帯型の展示解説装置を貸していただきました。子どもたちは館内にある実物と説明が書かれているパネルを見て、「みんぱく電子ガイド」で確認しながら見学していました。

5年生 春の校外学習 〜その3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上の3枚の写真も国立民族学博物館内を見学している様子です。

5年生 春の校外学習 〜その4〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼食風景です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 新2年生登校日9:50 新6年生登校日8:40
PTA・子ども広場
4/3 子ども広場委員会
貝塚市立東小学校
〒597-0021
住所:大阪府貝塚市小瀬1丁目25-5
TEL:072-422-0262
FAX:072-431-2987