最新更新日:2024/05/29
本日:count up147
昨日:602
総数:670565
学校教育目標 「笑顔」と「希望」にあふれた学校 〜「信頼」と「感謝」を軸に〜

5年生 社会の様子です(5月16日)

画像1 画像1
 5年2組の社会科の様子です。今日は沖縄県と大阪府の違いについて学習しました。
 日本の国土は、南北に長い形をしています。そのため、気候もその土地によってずいぶん変わります。そして、そこから文化の違いも生まれてきました。
 3年生では貝塚市についての学習、4年生では大阪府についての学習をしてきました。そして5年生になり、日本についての学習をすすめています。このような学習をとおして、社会を広く見る視野をみにつけています。

6年生 国語の様子です(5月16日)

画像1 画像1
 6年3組で、久納先生が国語の授業をしていました。
 今日のテーマは「修飾語」です。修飾語は別の言葉にくっつくことで、その言葉をくわしくするなどのはたらきがあります。まさに「飾り」となる言葉です。
 修飾語を使うことで、詳しく、わかりやすい表現ができるようになります。うまく使えるようになってほしいと思います。

4年生 団体演技の練習です(5月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生も「アナと雪の女王」の音楽に乗せて、団体演技の練習をしていました。
 今日から旗を持っての練習です。今までに比べ、一気に迫力と美しさが増しました。子どもたちの腕の振りも、力強くなり、表情もよくなったような気がします。
 隊形も変えて踊ったので、一段と見栄えがよくなりました。本番の演技にご期待ください。

選抜リレーの練習の様子です(5月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝の始業前に、運動会の選抜リレーの練習がありました。
 この選抜リレーでは、5・6年生の代表の子どもたちが走ってくれます。今日のように、本来の運動会練習とは別の時間に、何度も練習を重ねていきます。
 今日はまだ、バトンパスに戸惑う場面もありましたが、本番では格好良い姿を見せてもらいたいと思います。

今日の給食です!(5月15日)

画像1 画像1
今日の献立は、
☆ご飯
☆ごぼうと牛肉のみそ煮
☆にらたまスープ
☆牛乳
        です。

3年生 4時間めの様子です(5月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生3クラスの授業の様子です。1組は算数、2組は音楽、3組は国語の学習をしていました。写真は上から1組、2組、3組です。
 1組の算数では、たし算の筆算について学習していました。黒板に書かれた筆算の時方を、指を差しながら説明していました。とても丁寧でわかりやすい説明でした。
 2組の音楽では、運動会のときに歌う応援歌の練習をしていました。1番では紅組が歌い、2番では白組が歌います。最後の3番は紅白そろって歌うので、とても迫力があります。本番の開会式でも歌います。元気な歌声を期待してください。
 3組は「きつつきの商売」のグループ読みにチャレンジしていました。班ごとに、どんな工夫をして読めば物語の臨場感が伝わるか、話し合いながら練習し、披露していました。ただ文章を読み上げるのではなく、物語の内容をしっかり読みとれば、読み方にも感情がこもり、「音読」から「朗読」へと変わっていきます。またお家で本読みの宿題が出ると思いますが、臨場感が伝わってくるかどうか聞いていただければと思います。

2年生 ダンスの練習をしました(5月15日)

画像1 画像1
 心配された雨も上がり、3時間めに2年生がダンスの練習をしていました。
 今日は隊形移動について細かく確認をしていました。どんな形に、何度移動するのか、本番が楽しみです。

1年生 初めての歯科検診(5月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生がはじめての歯科検診を受診しました。
 宮本先生から受診の仕方のお話を聞いてから、しっかりとあいさつをして歯を診てもらいました。こどもたちははじめ、少し緊張した様子でしたが、優しい林先生の声かけのおかげでリラックスして受診できていまいた。
 今日は1年生の他に、3年生と6年生も検診があります。またお家での歯磨き指導もよろしくお願いします。

朝の光景です(5月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもたちが、登校してすぐに水やりをしていました。
 1年生はアサガオに、2年生はサツマイモの苗に水をあげていました。水をあげている子たちの顔からは、「大切に育てよう」、「元気に伸びてね」という声が聞こえてきそうでした。
 この生活科の学習をとおして、生命を大切にする心を育んでほしいと思います。

6年生 理科の様子です(5月14日)

画像1 画像1
 6年2組の理科の様子です。
 「ものの燃え方」について学習してきた子たちは、そこで学習した内容を「新聞」という形で表現していました。大切だと思う部分を絵やグラフと文章で表すことで、さらなる学習の定着が期待できます。
 普段とりくんでいる自主学習でも、このような学習ができるといいかもしれませんね。

今日の給食です!(5月14日)

画像1 画像1
今日の献立は、
☆コッペパン
☆カレー肉じゃが
☆オレンジポンチ
☆牛乳
        です。

1年生 ダンスの練習が本格化してきました(5月14日)

画像1 画像1
 1年生が、輪っかを持ってダンスの練習にとりくんでいました。
 曽我先生の指導の下、細かい手や足の動きを練習しました。みんなとてもいきいき、元気に踊っています。お家でもぜひ応援してあげてください。

6年生 3人技にチャレンジです(5月14日)

画像1 画像1
 6年生が運動場で組立体操の練習にとりくんでいました。
 今日は3人技にチャレンジしていました。3段タワーやピラミッドなどの大技は、とても危険を伴うものですが、実は2〜3人技の方が、油断をしてけがをしてしまうということがよくあります。相手を思いやり、完成度を高めてほしいと思います。
 今日は久保校長先生も補助に入ってくれていました。東校教職員も一丸となって、子どもたちのサポートをしていきたいと思います。

歯科検診が始りました(5月14日)

画像1 画像1
 今日は2・4・5年生の歯科検診がありました。
 学校歯科医の林先生にお越しいただき、子どもたちは一人ひとり、丁寧に歯を診てもらいました。みんな、
「よろしくお願いします」
「ありがとうございました」
と、しっかり言えていました。
 異常が見つかった場合は、後日文書でお知らせします。できるだけ早めの受診をお願いいたします。
 また、学校では嘔吐・下痢などの胃腸炎のような体調不良を訴える子が増えています。ご家庭でもお気をつけください。よろしくお願いします。

児童委員会が始まりました(5月12日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前期の児童委員会が始まりました。写真は放送委員会、芝生委員会、企画委員会の様子です。
 児童委員会には12の委員会があります。そのそれぞれの委員会が、よりよい学校をめざして、分野別に学校全体の当番活動や自主的な活動を行います。月に1度、第1火曜日に5・6年生で行う活動ですが、委員会によっては休憩時間を使っての活動もあります。休憩時間は遊びたいという気持ちもあるでしょうが、学校・児童のために、時間を見つけ活動するという経験から得るものはたくさんあります。
 社会における行政の仕組みともつながる活動です。活発な活動を支援できるよう、教職員もがんばります。

6年生 運動会練習の様子です(5月12日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育館では、6年生が組立体操の練習をしました。
 この日までに、少しずつ練習を始めていた6年生。今日は一人技の復習をしたあと、新しい二人技に挑戦しました。「トンボ→サボテン」という技にチャレンジしましたが、手本を見せてくれた子どもたちのようになかなか成功しません。みんなで声を掛け合いながら、少しずつ精度を上げていきました。ペアとなる子を信頼し、体重を預けることが成功のコツです。
 これから、さらに多くの人数で技を作っていきます。その中で、仲間との信頼を築き、深めていってもらいたいと思います。

5年生 運動会練習の様子です(5月12日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5時間めは5年生と6年生の練習時間でした。
 5年生は運動場で南中ソーランの練習をしていまいた。腰を落とし、腕をピンと伸ばす基本姿勢は、とても大変です。今日も谷川先生をはじめとした先生方の指導の下、一生懸命練習しました。
「どっこいしょ!どっこしょ!」
「ソーランソーラン!!」
という大きな掛け声が、学校に響きました。

今日の給食です!(5月12日)

画像1 画像1
今日の献立は、
☆小型アップルパン
☆ミートポテト
☆グリーンアスパラのソテー
☆牛乳
        です。

4年生 運動会練習の様子です(5月12日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は3時間めに団体競技の練習、4時間めに団体演技の練習をしました。
 団体競技の練習では、入場の仕方や、競技のルールなどのついて確認していました。そして射手矢先生、中村先生、外畑先生によるデモンストレーションが行われました。子どもたちは早くもやる気満々になっていました。
 団体演技の練習では、外畑先生が動きの解説、中村先生が実演をして、みんなはその動の真似をする形でとりくんでいました。本番では旗を使っての演技になるようです。隊形も、とてもきれいにできていて、出来上がりが楽しみです。

3年生 運動会練習の様子です(5月12日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の3・4時間めは、3年生と4年生の練習時間です。3年生も団体演技の練習を中心に行いました。
 練習の指揮をとるのは神崎先生です。泉州では馴染みのある「だんじり囃子」をテーマにした演技にとりくみます。とてもテンポの速い曲ですが、子どもたちはいろんなパターンの動きを練習していきました。
 腰を落とす動きが多く、足腰にかなり負担のかかる踊りですが、それが決まればとても格好のいい踊りになります。どんどん磨きをかけていってほしいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 新2年生登校日9:50 新6年生登校日8:40
PTA・子ども広場
4/3 子ども広場委員会
貝塚市立東小学校
〒597-0021
住所:大阪府貝塚市小瀬1丁目25-5
TEL:072-422-0262
FAX:072-431-2987