最新更新日:2024/05/29
本日:count up135
昨日:602
総数:670553
学校教育目標 「笑顔」と「希望」にあふれた学校 〜「信頼」と「感謝」を軸に〜

修学旅行 宮島に向けて乗船しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宮島にむけて、フェリーに乗船しました。いよいよです!

修学旅行 宮島をめざします

画像1 画像1
画像2 画像2
再び広電電車に乗って、宮島口をめざします。

修学旅行 二日めの朝食の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6:45から朝食をいただきました。寝不足の子もほとんどいないようで、朝から元気な声があふれています。

修学旅行二日め

朝は6時、子どもたちは起床しました。今日は宮島での観光と買い物です。みんなとてもワクワクした様子です。

修学旅行 夜の交流会の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お風呂の後に、今日学んだことをふりかえり、交流する会を開きました。聞きとりを行ったグループでの交流でしたが、一人ひとりが今日の学習で心に残ったことをしっかりと発表していきました。そして、平和な世の中をつくるにはどうすればよいか、今の学級は平和なのか、これからどう過ごせばいいのかといったテーマで話を深めていきました。
平和学習は今日で終わりではありません。しっかりと関心をもち、学び、考え続けることが大切です。修学旅行から帰ってからの子どもたちに期待しています。
とにかく、今日はたくさん学習し、とても疲れたことと思います。夜更かしをせず、しっかりと休んでほしいと思います。おやすみなさい…

修学旅行 待ちに待った夕食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
広島に着いてから、たくさん学習した子どもたちが、待ちに待った夕食です。実行委員からのあいさつ、相生の女将さんからのあいさつがあり、その後、大きな声で
「いただきます!」
と言いました。とても楽しそうな声が、いろんなところからあがっていました。

修学旅行 川野さんからの聞きとり

画像1 画像1
資料館の見学を終え、お世話になる「広島の宿 相生」に戻り、最後の聞きとり学習を行いました。お話を聞かせていただいたのは川野登美子さんです。川野さんは、慰霊祭を行った場所にあった「原爆の子の像」を建てるために運動を行った方々の中のお一人です。
原爆の子の像は、原爆投下の10年後、原爆の後遺症で亡くなった佐々木禎子さんをモデルに建てられた碑です。その碑は、禎子さんの同級生が中心となって集めた募金で建てられたました。今回お話を聞かせてくださった川野さんは、その募金を呼びかけた同級生の中のお一人です。今回、禎子さんと過ごした小学生時代のお話や、募金を集めたときのこと、子どもたちへのメッセージなどをお話してくださいました。引き込まれるよう話し方で、子どもたちも真剣に聞き入っていました。
川野さんの思いを、ぜひ今後の学習に生かしてほしいと思います。それが川野さんへの恩返しになるのではないでしょうか。

修学旅行 平和記念資料館に行きました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平和記念資料館でも、貴重な多くの資料を見て学習しました。模型や実物など、様々なものがあり、その説明文からもたくさんの学ぶことができました。

修学旅行 碑めぐりの様子です その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさんの碑がありますが、その一つひとつにそれぞれ意味があります。引き取り手のない遺骨を供養するもの、学生時代に若くして亡くなった方を供養するもの、原爆に反対する詩人の詩が刻まれたものなど、深く読みとればその悲しみや怒りなどが理解できます。今日、
理解しきれなかったものも、修学旅行後の事後学習で、しっかりと勉強してもらいたいと思います。

修学旅行 碑めぐりの様子です その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
慰霊祭の後、グループで、平和公園内にいくつもある碑をめぐりました。

5年生 校外学習の様子です 〜その1〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 上の2枚の写真はリバティおおさかに到着した時の様子です。
 ボランティアスタッフの方がリバティおおさかの建物のことや渡辺村の太鼓のことなどを説明してくださいました。

5年生 校外学習の様子です 〜その2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上の3枚の写真はリバティおおさか内の「共に生きる・社会をつくる」ゾーンを見学している様子です。子どもたちはグループで活動していました。そして、展示品やその説明をしっかり見て、しおり内にある問題に答えたり、心に残った展示についてまとめるページに自分の考えを書いたりしていました。展示品の中には触ってもいいものや映像もたくさんあり、それらに触れたりじっと見たりしていました。
 1時間の見学時間が短く感じました。

5年生 校外学習の様子です 〜その3〜

画像1 画像1
 上の写真は「つるのはし跡」を見学している様子です。この「つるのはし跡」はJR環状線桃谷駅からコリアタウンに移動する途中にあります。
 「大昔からここにたくさんの人が集まっていたんや。」
子どもたちはつぶやきながら「つるのはし跡」をじっと見ていました。

5年生 校外学習の様子です 〜その4〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 上の3枚の写真はコリアタウンで買い物をしている様子です。
 子どもたちはお店の方の説明を聞き、何を買うか考えていました。
 コリアタウン内で子どもたちの様子を見ていると、
「先生、あのお店、いろいろな味のホットクがあるよ。」
「先生、この海苔、向こうのお店で50円安くしてもらった。」
「先生、キムチを試食させてもらった。」
など、いろいろなことを話してくれました。

5年生 校外学習の様子です 〜その5〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上の3枚の写真は各クラスの昼食風景です。

5年生 校外学習の様子です 〜その6〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 昼食後、コリアタウン内のフィールドワークを行ないました。ポイントは平野川と御幸森神社の2か所です。上の2枚の写真は御幸森神社での活動の様子です。

 5年生の子どもたちはグループで声をかけあい、しっかり学ぶことができました。また、コリアタウンではやさしく声をかけてもらい、楽しく買い物をすることができました。今日の学びや思い出をこれからの学習に活かしてほしいと思います。

修学旅行 慰霊祭の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
聞きとり学習のあと、原爆の子の像の前で慰霊祭を行いました。
実行委員の子どもたちが、まず東校のみんなで作った千羽鶴をささげ、次に平和への誓いを言いました。最後に、平和集会でも歌った『折り鶴』を全員で歌いました。
夜には、この原爆の子の像を作ったメンバーの1人でもある川野さんからの聞きとりもあります。平和への思いをさらに高めていってもらいたいと思います。

修学旅行 聞きとり学習の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
子どもたちは六つのグループに分かれ、六名の被爆者の方から聞きとり学習を行いました。
69年前の広島で起こったことや、その後どのように生きて来られたか、そして平和な世の中を築くために子どもたちに願うことなどを話してくださいました。

今日の給食です!(10月17日)

画像1 画像1
今日の献立は、
☆ごはん
☆筑前煮
☆ちりめんキャベツ
☆牛乳
        です。

修学旅行 昼食を食べました

画像1 画像1
昼食は広島焼きとおにぎりでした。
美味しくいただきました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 新2年生登校日9:50 新6年生登校日8:40
PTA・子ども広場
4/3 子ども広場委員会
貝塚市立東小学校
〒597-0021
住所:大阪府貝塚市小瀬1丁目25-5
TEL:072-422-0262
FAX:072-431-2987