最新更新日:2024/05/29
本日:count up145
昨日:602
総数:670563
学校教育目標 「笑顔」と「希望」にあふれた学校 〜「信頼」と「感謝」を軸に〜

3年生 校外学習 お弁当の時間です

画像1 画像1
画像2 画像2
劇のあとは、お弁当の時間です。

3年生 校外学習 劇を見ました

画像1 画像1
ビッグバンに着いて、まず子どもたちは「西遊記」をアレンジした劇をみました。おもしろい工夫がたくさんあり、みんなとても楽しそうでした。

5年生 国語の様子です(10月27日)

画像1 画像1
 上の写真は5年3組の国語の様子です。
 新出漢字の学習をした後、椋鳩十作の『大造じいさんとがん』の学習をしていました。今日から『大造じいさんとがん』の学習がスタートしたそうです。大造じいさんや残雪(雁の群れのリーダー)の心情をしっかりと学習してほしいと思います。

3年生 校外学習 クラス写真を撮りました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ビッグバンの前で記念撮影をしました。

3年生 校外学習 ビッグバンに到着しました

画像1 画像1
いよいよ到着です。

3年生 校外学習 電車で出発です

画像1 画像1
今日は3年生の校外学習の日です。まずは電車に乗って泉ヶ丘駅をめざします。
今回の校外学習で、3年生は「やさしさ」を見つけに行きます。早速、駅の中のやさしさに、たくさんの子が気づいていました。

二中校区 夢・ふれあいフェスタの様子です その3(10月26日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 また来年度も、多数のご参加をお待ちしています。スタッフの皆さん、お疲れさまでした。

二中校区 夢・ふれあいフェスタの様子です その2(10月26日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の有志が、運動会で踊った「南中ソーラン」を披露してくれました。かっこよく力強い踊りに、観客からは大きな拍手をもらっていました。二中に通う東校の卒業生も、自分たちもかつて踊ったソーランを、懐かしそうに眺めていました。

二中校区 夢・ふれあいフェスタの様子です その1(10月26日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、第二中学校で二中校区夢・ふれあいフェスタがありました。たくさんの舞台発表やお店があり、大盛り上がりでした。東小学校の子どもたちもたくさん来ていて、みんなこのフェスタを楽しんでいました。

4年生 校外学習 お弁当を食べました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お待ちかねのお弁当の時間の様子です。和歌山城の公園で食べました。天気も良く、とてもすてきな時間になりました。

4年生 校外学習 クラス写真を撮りました その2

画像1 画像1
画像2 画像2
三組と四組のクラス写真です。

4年生 校外学習 クラス写真を撮りました その1

画像1 画像1
画像2 画像2
一組と二組のクラス写真です。

今日の給食です!(10月24日)

画像1 画像1
今日の献立は、
☆ピビンバ
☆わかめスープ
☆牛乳
        です。

4年生 校外学習 和歌山子ども科学館の様子です その4

画像1 画像1
画像2 画像2
 プラネタリウムも見ました。普段あまり見ることのない星空を、興味深く見ていました。

4年生 校外学習 和歌山子ども科学館の様子です その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 他にもたくさんの学校が校外学習に来ているようです。

4年生 校外学習 和歌山子ども科学館の様子です その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いろいろな実験ができる施設です。みんないい笑顔をしています。

4年生 校外学習 和歌山子ども科学館の様子です その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、4年生が校外学習に行っています。行先は和歌山子ども科学館と和歌山城の公園です。電車に乗って出かけましたが、東小学校では初めて行く場所です。とても楽しそうな様子が続々と届いています。

4年生 梶本さんからの聞きとり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は今、総合学習で仕事について学習しています。そこで、校区にある梶本商店の社長をされている梶本さんから聞きとり学習を行いました。
 梶本さんは、金属のリサイクルの過程の一部である、金属のスクラップのお仕事をされています。回収した金属を電磁石などを使って種類ごとに分け、機械でプレスして固めたあと、細かく切っていきます。そうしてできたものは、金属を溶かして再び使えるようにする製鋼所へと送られます。けがの危険も伴うお仕事ですが、梶本さんは、先代の社長でもあるお父さんの想いを受け継いで、このお仕事をされているそうです。
 子どもたちは、実際に作業をしているところの映像を見たり、スクラップされる様々な種類の金属を間近で見せていただいたりしました。梶本さんはお話の中で、お客さんに「ありがとう、助かったよ。」と言われるのがとてもうれしいとおっしゃっていました。また、これからいろんな出会いを通してやりたい仕事を見つけてくださいと話されました。
 多くの子どもたちが、今回知ったリサイクルの仕事があるということを知らなかったようです。しかし、みんなの生活を支えるとても大切で尊いお仕事です。子どもたちの仕事に対する認識がまた一つ成長した聞きとり学習でした。
 

今日の給食です!(10月23日)

画像1 画像1
今日の献立は、
☆ご飯
☆関東煮
☆もやしとにらの炒め物
☆小魚佃煮
☆牛乳
        です。

6年生 家庭科の様子です(10月23日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年3組の家庭科の様子です。普段は高森先生による授業ですが、今日は栄養教諭の高木先生も入っての授業でした。
 「家族が喜ぶ食事を作ろう」というテーマで、子どもたちは食事の献立について考えていました。まず、献立を考えるときに大切なことを考えていきました。そして実際に、ご飯とみそ汁に加えてどのような主菜と副菜を作ればよいか、栄養のバランスなどを考えてオリジナルの献立をワークシートに記入していきました。
 今後は、今日考えた献立を元に、実際に調理実習を行います。すべての献立が実現できるわけではありませんが、子どもたちの意見も参考に準備を進めていきます。5年生から始まった家庭科。初めはお茶を入れるところからでしたが、今では立派に献立を考え、作るところまできました。また一つおとなに近づく6年生です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 新2年生登校日9:50 新6年生登校日8:40
PTA・子ども広場
4/3 子ども広場委員会
貝塚市立東小学校
〒597-0021
住所:大阪府貝塚市小瀬1丁目25-5
TEL:072-422-0262
FAX:072-431-2987