最新更新日:2024/05/29
本日:count up161
昨日:602
総数:670579
学校教育目標 「笑顔」と「希望」にあふれた学校 〜「信頼」と「感謝」を軸に〜

東校まつりの様子です(4年3組)

 4年3組の「しょうがいぶつタイムアタック」の様子です。網をくぐったりバットをおでこに当ててくるくる回ったり、平均台を渡ったり、いろんな難所をクリアしていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東校まつりの様子です(4年2組)

 4年2組の「ミラクルキッカー」の様子です。大運動場でサッカーボールや柔らかいボールを的にめがけてけりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東校まつりの様子です(4年1組)

 4年1組の「シューティングガン」の様子です。わりばしゴム銃を使って的をねらい、身を乗り出して当てようとする子がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東校まつりの様子です(3年3組)

 3年3組の「弓矢」の様子です。ペットボトルを弓にして、輪ゴムの力で矢を飛ばします。みんな高得点をねらってがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東校まつりの様子です(3年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年2組の「ラウンド3」の様子です。ペットボトルや空き缶をピンにして、ボウリングをしました。一番難しいコースは、なかなかピンも倒れてくれませんでした。

東校まつりの様子です(3年1組)

 3年1組の「ドキドキボックス」の様子です。2年4組と同じく、箱の中身を当てていきました。何を触るのか、みんなドキドキでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東校まつりの様子です(2年4組)

 2年4組の「ビックリドッキリはてなボックス」の様子です。箱の中に何が入っているのか、手探りで当てていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東校まつりの様子です(2年3組)

 2年3組の「わんぱくわなげ23」の様子です。ペットボトルで作った杭をめがけて、新聞紙で作った輪を投げていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東校まつりの様子です(2年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年2組の「妖怪ウォッチコイン落とし」の様子です。水槽の中の的に向けて、コインを落としますが、真っすぐ落ちないのでなかなかうまく入らず、みんな苦戦していました。

東校まつりの様子です(2年1組)

 2年1組の「つれつれさかな」というお店の様子です。磁石を上手に使った魚釣りのお店でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東校まつりの様子です(9月26日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は子どもたちが楽しみにしていた東校まつり当日です。この日のために、2年〜6年の各学級でオリジナルのお店づくりにむけて準備をしてきました。
 東校まつりは1部、2部、3部に分かれて行います。子どもたちはどこかの部で自分たちのお店の当番をして、それ以外の部で他の学級が作ったお店を回ります。1部、2部、3部の切り替えは、企画委員が放送で伝えてくれました。写真はその様子です。
 子どもたちの楽しそうな声が学校中から聞こえてきました。そんな子どもたちの様子を写真でお伝えします。

今日の給食です!(9月25日)

画像1 画像1
今日の献立は、
☆鮭と小松菜の混ぜご飯
☆豚汁
☆牛乳
        です。

いよいよ明日は東校まつりです!(9月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ、東校まつりまであと1日となりました。今日はたくさんの学級で、その準備にとりくんでいました。どうすれば来てくれたお客さんに楽しんでもらえるか、しっかりと話し合い、ルール決めや道具作りを行っていきました。明日は本番の様子をホームページに載せたいと思いますので、ぜひご覧ください。

ひまわり号が来てくれました(9月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は貝塚市民図書館からひまわり号が来てくれました。子どもたちは読みたい本を選び、どんどん借りていました。次回の来校は10月23日(木)です。今日からこの日までの一カ月間で、じっくりと借りた本を読み、本のおもしろさを味わってもらいたいと思います。

3年生 農業見学に行きました その2(9月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 質問にもたくさん答えてくださいました。仕事の時間、トマトの品種、いくらで売れるのか、台風や雪の時はどうするのか、おいしい時期はいつか、おいしい料理は何かなど、とても丁寧に詳しく教えてくださいました。
 教科書にも、農業に関する記述や写真はありますが、やはり実際に目の前で見たり聞いたりすると学びの深まりぐあいもちがいます。
 小門さんのお宅では、収穫したトマトの販売も行っておられるそうです。それを聞いた多くの子どもたちが、「お家の人に頼んで買ってもらおう!」と言っていました。ぜひお子さんから、今日の見学の話を聞いてみてください。

3年生 農業見学に行きました その1(9月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科の学習で、学級ごとに3年生が農業の見学に出かけました。行き先は、小瀬にお住まいの小門さんのビニルハウスです。
 小門さんはビニルハウスでトマトを栽培されていました。一つのハウスで約2500本、ハウス二つで計5000本近くの苗を育てられているそうです。トマトは、苗の下の方から順に熟していくそうで、一番多い時期では1日に1万個近くのトマトが収穫できるそうです。子どもたちの想像をはるかに超える量で、みんなとても驚いていました。このビニルハウスでは、土を使わず栄養を含む水を使った水耕栽培が行われています。実際に、その水の流れるところも見せていただくことができました。土を使っていないので、根は丸見えでした。
 

今日の給食です!(9月24日)

画像1 画像1
今日の献立は、
☆コッペパン
☆鶏肉のから揚げ
☆スープ
☆ヨーグルト
☆牛乳
        です。

4年生 かがやき学級と交流をしました(9月24日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生とかがやき学級に通う子どもたちが体育館で交流を行いました。
 かがやき学級の子どもたちが司会を担当し、全体のあいさつをしたあと、クラス対抗つなひき大会を行いました。かがやき学級の子どもたちもクラスの中に混ざり、みんな精一杯つなを引っ張り合いました。
 みんなの必死な顔や笑顔があふれる時間となりました。

大休憩にたてわり交流がありました その2(9月24日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 低学年の子が楽しむ遊びを考えたり、ルールを工夫したりするのは大変ですが、このような活動を通して、高学年の子どもたちにはどんどんリーダーとしての力をつけていってもらいたいと思います。

大休憩にたてわり交流がありました その1(9月24日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の大休憩に、1年生と6年生、2年生と4年生、3年生と5年生が遊びを通してたてわり交流しました。
 2学期になって、今日がはじめての交流でした。1学期は雨が多く、室内遊びが中心でしたが、今日は雨の降る前だったので、たくさんの子どもたちが元気に運動場などで遊びました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 新2年生登校日9:50 新6年生登校日8:40
PTA・子ども広場
4/3 子ども広場委員会
貝塚市立東小学校
〒597-0021
住所:大阪府貝塚市小瀬1丁目25-5
TEL:072-422-0262
FAX:072-431-2987