最新更新日:2024/06/04
本日:count up145
昨日:145
総数:671787
学校教育目標 「笑顔」と「希望」にあふれた学校 〜「信頼」と「感謝」を軸に〜

2年生 図工の様子です(6月26日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年2組が図工の時間に風鈴を作っていました。
 夏本番に向けて、2年生では今、風鈴作りにとりくんでいます。風鈴の型に紙粘土をつけ、色を塗っていきます。
 完成したら、ぜひ夏休みはお家に飾ってもらいたいですね。

3年生 書写の様子です(6月26日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生になり、書写の授業が始まっています。この授業では、筆を使った毛筆と、鉛筆を使った硬筆の学習をします。今日は冨田先生がゲストティーチャーとして、毛筆を教えてくれました。
 習字道具の準備、筆の使い方、心を落ち着けて字を書くこと、そして片づけ。毛筆の基本をしっかりと教えてもらいました。
 書写の授業を通して、字の形や書き順、流れなど、美しい字を書く大切さやおもしろさを学んでほしいと思います。

2年生 おもちゃフェスティバルの準備が進んでいます(6月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は今、7月2日に行うおもちゃフェスティバルの準備をしています。写真は2組と4組の様子です。
 本番は、1年生を招いても行います。おもちゃといってもいろんな工夫がされたオリジナルのおもちゃです。楽しさを伝えられるよう、ポスター制作もがんばっています。
 本番まであと少し。たくさんの笑顔をつくれるよう、がんばってもらいたいと思います。

今日の給食です!(6月25日)

画像1 画像1
今日の献立です、
☆ナン
☆チキンカレー
☆キャベツとコーンのサラダ
☆牛乳
        です。

1年生 遊びの達人が来てくれました! その7(6月25日)

画像1 画像1
 最後にしっかりとお礼をして終わりました。帰り際に、
「またやろう!」
と、たくさんの子たちが言っていました。もちろん、もめたり悲しい思いをすることもあると思いますが、それを乗り越えて、どんどん楽しい遊びができるようになっていってもらいたいと思います。
 お忙しい中来てくださったハート交流館の先生方、本当にありがとうございました。

1年生 遊びの達人が来てくれました! その6(6月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後に「うずまきじゃんけん」の様子です。地面にうずまきを二つ描き、それぞれの中心からうずに沿って走っていきます。お互いに出会ったところでじゃんけんをして、勝てば進み、負ければその場で座ります。先に相手の陣地に到達すれば勝ちですが、じゃんけんで勝ち続けるのはなかなか難しいです。攻め込んだり攻め込まれたり、大盛り上がりでした。

1年生 遊びの達人が来てくれました! その5(6月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続いて「くつとりおに」の様子です。ピザのような線を地面に描き、オニはその外側から中の子をねらいます。タッチされたらくつを一つ取られ、もう一度タッチされるとオニになってしまいます。隙を見てくつをとり返すこともできますが、なかなか難しかったようです。

1年生 遊びの達人が来てくれました! その4(6月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 次は「たからじま」の様子です。Sケンと似た遊びで、これも相手チームの宝を取るために、みんなで協力しました。

1年生 遊びの達人が来てくれました! その3(6月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まずは「Sケン」の様子です。相手の宝をとるために、攻めたり守ったり、作戦が大切です。

1年生 遊びの達人が来てくれました! その2(6月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 まずはグループで遊びの説明を受けます。どの遊びもルールは分かりやすいので、実演付きの説明のおかげで子どもたちはすぐに理解することができました。

1年生 遊びの達人が来てくれました! その1(6月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の2・3時間めに、ハート交流館から5名の先生が来てくださり、1年生に4種類の地面遊びを教えていただきました。今日教えていただいた遊びは「Sケン」「たからじま」「くつとりおに」「うずまきじゃんけん」です。

PTA給食試食会がありました(6月24日)

今日は、授業参観の時間の前に、PTA給食試食会がありました。校長先生からの挨拶で始まり、最初は栄養教諭の先生から給食や食育などについてのお話がありました。それから、子どもたちの給食の配膳の様子や食事の様子を参観しました。その間にPTAの委員のみなさんに配膳をしていただきました。給食の参観から戻ってこられて、「いただきます」の声とともに試食が始まりました。昔、自分たちが子どもだった頃と比較したりしながら、おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 学習参観の様子です その2(6月24日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の様子、その2です。

6年生 学習参観の様子です その1(6月24日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は道徳の授業を行いました。「名前のない手紙」というお話について、みんなで考えました。一人の女の子が友だちから避けられ辛い思いをしている中、名前のない手紙が届き、励まされるというお話です。お話の中の登場人物に自分を重ね、考えていきました。

5年生 学習参観の様子です(6月24日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は算数の授業で、直方体と立方体のかさについて考えました。1立方センチメートルのブロックを使いながら、その数の違いからかさの違いに気づきました。

4年生 学習参観の様子です その2(6月24日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の様子、その2です。いろんな考えが発表されました。

4年生 学習参観の様子です その1(6月24日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は算数の授業をしました。1・4組は水のかさを量ることから小数につながる学習、2・3組は+、−、×、÷のどんな計算になるか考える学習をしました。

3年生 学習参観の様子です(6月24日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は学年全体で体育の授業をしました。梅雨の時期ではありますが、今日はとても素晴らしい天気の下、元気に体を動かしました。

2年生 学習参観の様子です その2(6月24日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の様子、その2です。どんどん国語辞典にも親しんでほしいと思います。

2年生 学習参観の様子です その1(6月24日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は国語の授業をしました。「こくごじてんをつかってみよう」という題で学習しました。後半は、漢字と漢字を組合わせる漢字マシーンで新しい漢字を作りました。今後、「へんとつくり」の学習へとつながっていきます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 新2年生登校日9:50 新6年生登校日8:40
PTA・子ども広場
4/3 子ども広場委員会
貝塚市立東小学校
〒597-0021
住所:大阪府貝塚市小瀬1丁目25-5
TEL:072-422-0262
FAX:072-431-2987