最新更新日:2024/05/29
本日:count up124
昨日:602
総数:670542
学校教育目標 「笑顔」と「希望」にあふれた学校 〜「信頼」と「感謝」を軸に〜

2年生 ブックトークの様子です(12月9日)

画像1 画像1
 2年2組にハート交流館から池西先生が来てくださり、「なかま」というテーマでブックトークをしてくださいました。
 まず紹介してくださった本は、「おふろ」という絵本です。この絵本には字がありません。子どもたちは絵を見て、自由におふろの情景をイメージしていきます。また、「スーホの白い馬」という本も紹介してくださいました。この本は国語の教科書にも載っていて、スーホと白い馬の友情を描いた作品です。子どもたちにとってはよい予習の機会となったようです。
 池西先生は、いつも素敵な本をたくさん紹介してくださいます。今日も子どもたちは興味津々な様子で本に見入っていました。

12月のほけんだより

配布文書一覧に、12月ほけんだよりを更新しました。
<swa:ContentLink type="doc" item="5220">ほけんだより 12月号</swa:ContentLink>

今日の給食です!(12月8日)

画像1 画像1
今日の給食は、
☆コッペパン
☆クリームシチュー
☆ブロッコリーのサラダ
☆みかん
☆牛乳     です。

大なわ集会の様子です その11(12月8日)

画像1 画像1
 結果発表と最後のあいさつも体育委員がしてくれました。
 東小学校には21の学級があります。その学級にはそれぞれ、運動が得意な子もいれば苦手な子もいます。回数で勝った・負けたではなく、どれだけ子どもたち同士が支え合い、目標とした回数に近付けたかということが大切です。縄に引っ掛かってしまった子に対して、「何してんねん!」という声かけではなく、「ドンマイ!次がんばろう!」と言える学級は本当に素敵だと思います。今日は、苦手な子にそっと寄り添って跳ぶタイミングを計ってあげたり、励ましの声をかけあげたりしている子をたくさん見つけました。そんな心があたたかくなる瞬間があふれた3時間めでした。
 また3学期に大なわ集会があります。今日、満足いく結果残せたクラスも、そうでないクラスも、今回の記録を上回れるよう、練習に励んでほしいと思います。

大なわ集会の様子です その10(12月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年3組と4組の様子です。

大なわ集会の様子です その9(12月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 最後は6年生です。まずは1組と2組の様子です。

大なわ集会の様子です その8(12月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生3クラスの様子です。

大なわ集会の様子です その7(12月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
4年3組と4組の様子です。

大なわ集会の様子です その6(12月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の様子です。まずは1組と2組です。

大なわ集会の様子です その5(12月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 次に登場したのは3年生です。

大なわ集会の様子です その4(12月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年3組と4組です。

大なわ集会の様子です その3(12月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
続いて2年生。まずは1組と2組です。

大なわ集会の様子です その2(12月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まずは1年生の様子です。

大なわ集会の様子です その1(12月8日)

画像1 画像1
 昨日まで続いていた厳しい寒さも和らぎ、今日はすばらしい天候の下、大なわ集会がありました。ルール説明や跳んだ回数のカウントをするのは、体育委員会の子どもたちの役割です。
 どの学年の子どもたちも、今日に向けて練習を重ねてきました。その成果を発揮できたクラスも、できなかったクラスもありましたが、練習をしていく中で多くの事を学んだことと思います。
 各クラスの子どもたちの様子を写真で紹介したいと思います。

5年生 国語の様子です(12月5日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年1組の国語の様子です。「ゆるやかにつながるインターネット」という説明文の授業でした。
 家族や親友のように、強くつながっている人がいる一方、最近はインターネットの普及により世界中の人と瞬時につながることができます。この説明文の筆者は、そのつながりをゆるやかなつながりと言っています。
 今回の授業では、インターネットを使ってできるゆるやかなつながりの良い点について、子どもたちが自身の経験をもとに考えていきました。そしてその考えをグループで交流していきました。
 このように、自分の考えをしっかりともち、そして発信していくことが大切です。その積み重ねが、これから先、必ず役に立つことと思います。

今日の給食です!(12月5日)

画像1 画像1
今日の給食は、
☆ご飯
☆さわらのおろし煮
☆白菜の煮物
☆のりのつくだ煮
☆牛乳     です。

今日の給食です!(12月4日)

画像1 画像1
今日の給食は、
☆鶏ごぼうご飯
☆豆乳みそ汁
☆牛乳     です。

2年生 「わたしものがたり」が始まっています(12月4日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は今、「わたしものがたり」というとりくみをしています。これは子どもたちが生まれた時のことをふりかえるとりくみです。
 写真の2年2組では、子どもたちが自分の名前の由来について、お家で聞きとったことを発表していました。いろいろな思いを込めて自分の名前が付けられているということを知った子どもたちは、発表する際にどこか照れくさそうにしながらもうれしそうでした。
 これからも学習は続きますが、またときどきこのHPで紹介していきたいと思います。

6年生 道徳の様子です(12月4日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年3組の道徳の様子です。校長先生が「卒業文集 最後の二行」という読み物教材を使って授業をしてくれました。
 今回の教材は、この作品の筆者が実際に小学生のときに経験したことが書かれています。筆者は小学生の頃に、苦しい生活をしながらも一生懸命生活をしていたクラスメイトをいじめていたそうです。そのクラスメイトは、卒業文集の最後に「本当の友だちがほしい」と書いたそうです。それを見た筆者が、その先ずっと後悔をし続けているというお話でした。
 校長先生は子どもたちに、どうしてその子はいじめられてしまったのか、どうして筆者は後悔をしたのかという問いを子どもたちに投げかけ、子どもたちも自分の考えを発表していきました。
 最後には、校長先生が過去に6年生を担任したときの経験をお話をしてくれました。
 卒業がどんどん近づいてきている6年生にとって、今日の学習は自分たちの友だち関係をふりかえるいい機会になったのではないでしょうか。

4年生 トイレ掃除がんばっています!(12月3日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年2組の子どもたちが、職員室前のトイレ掃除をとてもがんばっているという噂を聞きつけ、写真を撮りに行きました。
 子どもたちは毎日、一生懸命便器や床を磨いてくれています。しかも寒い中、裸足で掃除用の長靴をはいてがんばっています。おかげでこのトイレはいつもぴかぴかで、主に1年生と教職員が使っていますが、嫌なにおいもせず使いやすいです。この子たちの掃除に対する姿勢が、学校全体に広がれば、とてもきれいですごしやすい東小学校になるだろうなと思いました。これからもがんばってくださいね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
PTA・子ども広場
3/7 子ども広場通常講座
貝塚市立東小学校
〒597-0021
住所:大阪府貝塚市小瀬1丁目25-5
TEL:072-422-0262
FAX:072-431-2987