最新更新日:2024/05/31
本日:count up18
昨日:70
総数:120222
体力向上と確かな学力の定着をはかり、自分の力で未来を切り開く子どもの育成

PTAソフトボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月29日(日)貝塚市ふれあい広場グラウンドで第四中学校と対戦しました。結果は5−8で惜敗しましたが、最後まで堂々と戦う姿に温かい拍手がおくられました。選手のみなさま、ありがとうございました。本当にお疲れさまでした。

あじさいとかたつむり(1)

 2年生の図工作品が掲示されています。絵の具やクレパスをうまくつかってすてきな作品になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かたつむりとあじさい(2)

 梅雨の季節にあざやかに咲く「あじさいの花」が玄関にたくさんならびました。あじさいといえば「かたつむり」。個性あふれたかたつむりもうれしそうに掲示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

浮世絵が完成しました(1)

 今年も6年生の図工作品「浮世絵」が出来上がりました。運動会の練習と並行して、ていねいに仕上げていきました。細かいところに注意をはらいながら、きれいな色づかいがとくちょうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

浮世絵が完成しました(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どの作品も力作ぞろいです。本校にお越しの際には、是非ご覧ください。

花束をおくろう(1)

 永寿小学校の玄関には、4年生の図工作品が掲示されています。すてきなもようの紙でかたどられた花が大きな花束として作品になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

花束をおくろう(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 作品には、メッセージも添えました。よろこんでくれるでしょうか。

運動会(1)

 6月1日、晴天の下運動会が開催されました。朝早くからたくさんの保護者の方々や地域の方々がかけつけてくださいました。
 低学年の演技「にんじゃ31」は忍者走りで登場。身体を大きくつかった元気いっぱいのダンスがほほえましかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会(2)

 中学年の演技「永寿そでふれ」です。はっぴ姿もよく似合い、リズミカルな踊りがすてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会(3)

 午後からの種目は、力の入った応援合戦から始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会(4)

 運動会のクライマックスは、高学年の演技「EIJU SOUL 55」です。前半は南中ソーラン、後半は組立体操です。この時のために、練習を積み重ねてきました。本番では、ひとつ一つの技が見事に決まっていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 力を合わせて、技を決めていきます。

運動会(6)

  組立体操の大技が次々と成功していきました。子どもたちの自信に満ちた表情が印象的でした。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会(7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年は、わずかな差で白組の優勝となりましたが、赤組の健闘にも拍手が送られました。校長先生からは、「今日のすばらしいがんばりをこれからの学校生活にもいかしていきましょう。」とお話がありました。保護者のみなさま、地域のみなさまご声援ありがとうございます。

大掲示板完成しました!!

 運動会にむけて、大掲示板に子どもたちの目標が貼られました。
「きずなを深めいっち団結 炎のようにまいあがれ!!」のスローガンのもと、    一人ひとりの思いが旗に込められています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全体練習がはじまりました(1)

 今日ははじめての全体練習です。プラカード係を先頭に1年生から入場行進。
応援団長による誓いの言葉 校歌斉唱と続きます。ピリッと緊張した練習風景でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全体練習がはじまりました(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ラジオ体操の様子です。
手足をしっかり伸ばして体操をしています。

はるのえんそく(1)

 4月30日、低学年は遠足で「みさき公園」にいってきました。朝方まで降った雨もあがり絶好の遠足日和でした。
 いろいろなどうぶつたちが、みんなをむかえてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はるのえんそく(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いるかのショーはとてもすてきで、最後にいるかさんにタッチさせてもらいました。とても楽しい1日でした。

観劇会(1)

 観劇会がありました。タイトルは「ぼくらのロボット大作戦」です。
 ロボットが夢を見、子どもたちは『夢をあきらめない!』と目を輝かせて一歩を踏み出す作品です。
 劇団員さんがロボットでお出迎えをしてくれはじまりはじまり。           はらはらドキドキが、わくわくドキドキに変わっていった楽しい作品でした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
行事予定
7/1 学校水泳(午前/第4プール/5・6年)
7/4 七夕集会  委員会活動
7/5 PTA親子活動(6年)
貝塚市立永寿小学校
〒597-0105
住所:大阪府貝塚市三ツ松2020
TEL:072-446-1855
FAX:072-446-1807