最新更新日:2024/06/02
本日:count up362
昨日:150
総数:671491
学校教育目標 「笑顔」と「希望」にあふれた学校 〜「信頼」と「感謝」を軸に〜

今日の給食です!(5月20日)

画像1 画像1
今日の献立は、
☆ツナ大豆ご飯
☆豚汁
☆ミニゼリー
☆牛乳
        です。

4年生 きれいな隊形ができてきました(5月20日)

画像1 画像1
 4時間めに、4年生が団体演技の練習をしていました。今日のメインは新しい隊形移動です。
 3時間めの体育館で、旗を持たずに隊形移動の練習をしました。その練習の後の4時間めは、運動場での練習です。実際に旗を持ち、きれいな隊形をつくっていきました。
 練習の終りのあいさつでは、
「ありがとうございました!」
という、大きな声が聞こえてきました。子どもたちの充実感が感じられました。

運動会全体練習 その3(5月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 歌の練習の後は、ラジオ体操の隊形について練習しました。実際に体操の練習をするのは金曜日に行う2回めの全体練習のときです。
 最後に、1〜3年生は石ひろいを、4〜6年生は刈りとった芝生を集める作業をしました。5年生の南中ソーランや6年生の組立体操は裸足で行うので、特にこの石ひろいは大切になります。子どもたちはたくさんの石を集めてくれました。刈りとった芝生集めも、当日の保護者の皆様の観覧席の環境整備には不可欠なものです。ビニール袋にたくさんあつめることができました。

運動会全体練習 その2(5月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 次に行ったのは、校歌と応援歌の練習です。岡先生が中心となって指導してくれました。また、音楽委員会の児童による指揮もありました。
 全体で初めての練習だったのですが、声もまずまず出ていました。これからさらにボリュームを上げていって、当日は元気な歌声を大運動場いっぱいに響かせてもらいたいと思います。

運動会全体練習 その1(5月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の1時間めは、大運動場で運動会の全体練習がありました。
 全体指揮をとってくれるのは久納先生です。まずは整列の練習です。「気をつけ」「休め」「回れ右」を繰り返し練習しました。次に、観覧する児童席の確認を行いました。事前に各学級、紅白で座る席の順番を決めてあったので、今日は実際に運動場で座る位置を確認しました。その後、児童席から整列する場所へ入場する練習も行いました。
 集中力を持続させるのはなかなか難しいことですが、子どもたちはがんばっていました。

今日の給食です!(5月19日)

画像1 画像1
今日の献立は、
☆うずまきパン
☆クリームシチュー
☆野菜ソテー
☆牛乳
        です。

1年生 図工の様子です(5月19日)

画像1 画像1
 1年3組の図工の様子です。今日はねんどで動物を作っていました。
 思い思いに好きな動物を作っていた子どもたち。
「いつも一緒に寝てるねん。」
と言いながら猫を作る子や、大きなワニを作る子など、楽しい作品がたくさんありました。子どもたちの表情もとてもよかったです。

インターンシップの大学生が来てくれました(5月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から、2名の大学生が東小学校にインターンシップに来てくれています。西出さんと木内さんというお名前です。二人は今後も、毎週月曜日に来てくれます。
 インターンシップは、一定期間学校現場で研修生として働き、職場体験を積むための制度です。今日は西出さんが4年生に、木内さんは1年生に入って東小学校の様子を体験してくれています。
 たくさん子どもとふれあって経験を積み、ぜひ今後に生かしてほしいと思います。

4年生 理科の様子です(5月19日)

画像1 画像1
 4年4組の理科の様子です。今日はヘチマの観察をしていました。
 観察は、子葉が出た後の本葉が出たところで行っていました。種子から初めに出てくる子葉と、その後に出てくる本葉では、全く形も違っています。その違いを子どもたちはしっかりと観察し、スケッチをしていました。
 いずれ、体育館裏の学習園に植え替えることになります。どれくらいのヘチマが収穫できるでしょうか。

5年生 南中ソーランの練習を多目的室で(5月19日)

画像1 画像1
 5年3組が、多目的室で南中ソーランの隊形移動について練習していました。
 学年全体で一度に練習すると、細かい指導がしにくいため、5年生は学級単位で隊形移動について練習しました。実際に全員で練習するのは今日の午後からです。
 南中ソーランの見どころは、一人ひとりの力強い踊りももちろんですが、美しい隊形変化もそのひとつです。流れるような変化を本番で見せてもらいたいと思います。

6年生 運動会で使う太鼓の練習での様子です(5月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生が運動会で使う太鼓の練習をしていました。
 昨年度の3学期に、お家の方や地域の方と一緒に作った太鼓を、運動会の組立体操の中で使用します。今日は、主に荒木先生と真竹先生の指導の下、その練習をしていました。
 とても迫力のある演奏が聞こえてきたので、思わずカメラのボタンを押しました。本番の組立体操は、どのような構成になるのでしょうか。楽しみです。

放課後のある教室で(5月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 放課後のある教室の様子です。
 火曜日と金曜日、朝の8:25〜8:35に、漢字の学習を中心とした朝スタディを行います。先生たちが、そこで使う学習プリントをまとめ、冊子にする作業をしています。全児童分、そして1年分のプリントなので、膨大な量があります。
 運動会明けの朝スタディ開始をめざして、先生たちもがんばっています。

今日の給食です!(5月16日)

画像1 画像1
今日の献立は、
☆ご飯
☆ヒレカツ
☆ゆでキャベツ
☆みそ汁
☆牛乳
        です。

5年生 社会の様子です(5月16日)

画像1 画像1
 5年2組の社会科の様子です。今日は沖縄県と大阪府の違いについて学習しました。
 日本の国土は、南北に長い形をしています。そのため、気候もその土地によってずいぶん変わります。そして、そこから文化の違いも生まれてきました。
 3年生では貝塚市についての学習、4年生では大阪府についての学習をしてきました。そして5年生になり、日本についての学習をすすめています。このような学習をとおして、社会を広く見る視野をみにつけています。

6年生 国語の様子です(5月16日)

画像1 画像1
 6年3組で、久納先生が国語の授業をしていました。
 今日のテーマは「修飾語」です。修飾語は別の言葉にくっつくことで、その言葉をくわしくするなどのはたらきがあります。まさに「飾り」となる言葉です。
 修飾語を使うことで、詳しく、わかりやすい表現ができるようになります。うまく使えるようになってほしいと思います。

4年生 団体演技の練習です(5月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生も「アナと雪の女王」の音楽に乗せて、団体演技の練習をしていました。
 今日から旗を持っての練習です。今までに比べ、一気に迫力と美しさが増しました。子どもたちの腕の振りも、力強くなり、表情もよくなったような気がします。
 隊形も変えて踊ったので、一段と見栄えがよくなりました。本番の演技にご期待ください。

選抜リレーの練習の様子です(5月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝の始業前に、運動会の選抜リレーの練習がありました。
 この選抜リレーでは、5・6年生の代表の子どもたちが走ってくれます。今日のように、本来の運動会練習とは別の時間に、何度も練習を重ねていきます。
 今日はまだ、バトンパスに戸惑う場面もありましたが、本番では格好良い姿を見せてもらいたいと思います。

今日の給食です!(5月15日)

画像1 画像1
今日の献立は、
☆ご飯
☆ごぼうと牛肉のみそ煮
☆にらたまスープ
☆牛乳
        です。

3年生 4時間めの様子です(5月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生3クラスの授業の様子です。1組は算数、2組は音楽、3組は国語の学習をしていました。写真は上から1組、2組、3組です。
 1組の算数では、たし算の筆算について学習していました。黒板に書かれた筆算の時方を、指を差しながら説明していました。とても丁寧でわかりやすい説明でした。
 2組の音楽では、運動会のときに歌う応援歌の練習をしていました。1番では紅組が歌い、2番では白組が歌います。最後の3番は紅白そろって歌うので、とても迫力があります。本番の開会式でも歌います。元気な歌声を期待してください。
 3組は「きつつきの商売」のグループ読みにチャレンジしていました。班ごとに、どんな工夫をして読めば物語の臨場感が伝わるか、話し合いながら練習し、披露していました。ただ文章を読み上げるのではなく、物語の内容をしっかり読みとれば、読み方にも感情がこもり、「音読」から「朗読」へと変わっていきます。またお家で本読みの宿題が出ると思いますが、臨場感が伝わってくるかどうか聞いていただければと思います。

2年生 ダンスの練習をしました(5月15日)

画像1 画像1
 心配された雨も上がり、3時間めに2年生がダンスの練習をしていました。
 今日は隊形移動について細かく確認をしていました。どんな形に、何度移動するのか、本番が楽しみです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
貝塚市立東小学校
〒597-0021
住所:大阪府貝塚市小瀬1丁目25-5
TEL:072-422-0262
FAX:072-431-2987