最新更新日:2024/06/02
本日:count up166
昨日:113
総数:482197
早寝、早起き、朝ごはん、そして家庭学習

1年 小学校はじめての給食

今日1年生は、小学校ではじめて給食を食べました。6年生のお姉ちゃん、お兄ちゃんに準備を手伝ってもらった後、手を合わせて「いただきます!」とあいさつしました。給食を食べてニコニコ笑顔になった1年生は、後片付けも上手にできました。
画像1 画像1

平成25年度 1学期始業式

今日4月8日、始業式を迎えました。子どもたちは新しい学年にワクワクしているようで、校区福祉委員のみなさんのあいさつ運動の中、笑顔で元気に登校していました。
学校に到着すると、1年生は上靴をはきかえて教室まで、他の子どもたちは自分のクラスを探しながら教室を見つけていました。
始業式では、校歌を歌った後、校長先生からこの1年でがんばってほしいことをお話していただきました。次に中央小を去られた先生の紹介、そして中央小に来られた先生方の紹介の後、担任の発表がありました。子どもたちは新しい先生と友だちと出会い、今年1年間がんばっていきます。
画像1 画像1

学校だより

配布文書一覧の学校だよりに、学校新聞4月号を更新しました。

学校新聞4月号はこちら

保健だより

配布文書一覧の保健だよりに、ほけんだより4月号と特別号、登校許可意見書を更新しました。

ほけんだより4月号はこちら

ほけんだより4月特別号はこちら

登校許可意見書はこちら

平成25年度 入学式 その1

本日は平成25年度入学式です。新1年生の入学をお祝いしてくれているような真っ青な青空のもと、今年157名の新しいなかまが増えました。玄関横でクラスの発表、受付が終わった後に自分のげた箱。次にはじめての教室、そして式場の体育館。うれしさと希望を胸に、今日から中央小学校です。ご入学、おめでとうございます!!
画像1 画像1

平成25年度 入学式 その2

入学式では、校長先生から「あいさつをしよう」と「話をしっかりきこう」と2つのお話と劇、お祝いの言葉、PTA会長さんからもお祝いのことばをいただきました。また、新2年生による校歌と歓迎のことば、歌が行われました。新1年生は、目の前のお姉ちゃん、お兄ちゃんのがんばりをしっかり見ていました。
画像1 画像1

平成25年度 入学式 その3

小学校最初の集合写真です。

1年1組</A>
1年2組</A>
1年3組</A>
1年4組</A>
1年5組</A>

画像1 画像1

4月献立表

配布文書一覧のえいようだよりに4月献立表を更新しました。



<b>4月献立表はこちら</b>

中央小学校 校歌

画像1 画像1
作詞 縣 喜久夫  作曲 小川 研二

1 和泉の山河 朝あけて 正気みなぎる 麻生の郷
  未来をひらく 学習に いそしむものよ 希望あり
  その名も中央 われらの母校
 
2 学びの窓の 朝夕に 手を取りあって うたう歌
  世界を結ぶ 友情を はぐくむものよ 任務あり
  その名も中央 われらの母校

3 葛城はゆる 校庭に いく度めぐる 春や秋
  ゆかしく清い 伝統を つぎゆくものよ 使命あり
  その名も中央 われらの母校

校歌の音声

http://www.kaizuka.ed.jp/tyuu-el/schoolsong.mp3

学校所在地

下のURLをクリックしてください。


http://g.co/maps/vqfnr

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/24 修了式・教職員ポイント立ち下校指導
3/25 春季休業(4/7まで、但し新2年生は4/4・7、新6年生は4/4登校)
下校時刻
3/24 *1年 11:20 *234年 11:25 *5年 11:30
貝塚市立中央小学校
〒597-0081
住所:大阪府貝塚市麻生中854
TEL:072-428-9165
FAX:072-428-9166