最新更新日:2024/10/31 | |
本日:20
昨日:136 総数:335287 |
5年生 5人6脚競走の練習
気持ちが合わないと足がそろわないばかりか、無理すると転んでしまいます。最初はゆっくり、次第にスピードを上げながら、何度でも練習しましょう。ケガしないよう気をつけながら。
1年生 音楽の授業
先生のオルガンに合わせて、児童の皆さんは鍵盤ハーモニカの音を正確に出す練習や音を合わせる練習をしていました。みなさん真剣に取り組んでいましたよ。
4年生 書道の時間
教室に入ると墨の臭いがしました。今日は「林」を練習していました。皆さん背筋を伸ばしてとても姿勢がいいですよ。しかもとても上手です。先生に個人指導してもらってる人もいました。
2年生 団体演技
児童の皆さんは、最初個々の演技の後、小さなグループを組んで動きまわったり、円を作ったりしていました。どんな作品ができあがるか、楽しみです。
3年生 団体演技
児童の皆さんは、井岡先生を中心に学年の先生と一緒に、体育館いっぱいに広がって、のびのび練習していました。どのような演技が完成するのか楽しみです。
1年生 よーいどんでかけっこの練習
6月2日の運動会に向けて各学年、練習が始まっています。スタートラインに並んで、タイミング良くスタートできる練習をしていました。ゴールまでがんばれ〜
授業参観のあと懇談会、PTA総会が行われました
小雨模様の悪天候の中、たくさんの保護者の方が参観に来られました。各教室の児童の皆さんは、お家の方の視線を気にしながらも、手を挙げて頑張っていましたよ。総会では旧役員さんに感謝状が贈呈され、新役員さんからは今年度の活動計画が報告されました。今年も、教師、保護者・地域の皆さんがが連携し、絆を深めて、健やかな南っ子を育てていきたいものです。
3年生 リコーダー講習
伊藤先生と西先生をお招きして、3年生の皆さんは定期的に授業を受けています。先生は巧みな話術とゆっくりとわかりやすい指導で、演奏のための技術を丁寧に手ほどきしてくれます。それにしても同じリコーダーなのに、先生が吹くと驚くほど美しい音色になるのはなぜでしょうか、不思議です。皆さん腕を磨いて、見事な演奏聴かしてくださいね。
3年生 図工グリーンリーフを描く
黄緑のクレパスで、輪郭を線描して透明水彩で微妙な色の違いをよく観察し、丁寧に描かれていました。児童の皆さんは掲示板に貼り出されている作品を鑑賞しながら、感じたことをまとめていました。
緑の羽根 募金活動
ボランティア委員の皆さんが、朝玄関前で募金活動をしてくれています。国土緑化推進機構のホームページの「緑の募金とは」によりますと。「きれいな空気、おいしい水、心身の癒し、地球温暖化の防止など、森林はわたしたちの豊かな生活を支え、多くの恵みを与えてくれます。しかし、いま国内では手入れ不足等によって森林が本来のはたらきを発揮できていません。また、砂漠化等による地球的規模の森林の減少・劣化もいまなお続いています。
そのため、森林を整備したり緑を増やすことを農山村の人々や専門家に任せておくだけでなく、一人一人が森林や緑を自分たちの共通財産と考え、それぞれの立場で、可能な方法で、森づくりへ参加することが期待されています。 皆様のご協力は「緑の募金」を通して、身近な地域や国内外の森づくりにつながり、さまざまな「森づくり・人づくり」活動の活性化に活かされます。より多くの皆様の「緑の募金」への参加が得られ、国民全体で森林を守り育てる運動として発展できますよう、ご理解ご協力をお願いいたします。」とあります。要するに皆さんの募金が森林を守り育てるために使われるのですね。ご協力御願いします。 夢見さんの生演奏を聴きました
本日3時間目、全校児童対象に、池田夢見さんの歌声を生で聴かせてもらいました。本当にずばらしい歌声でしたよ。さすがですねえ、大変感動しました。彼女は南小の卒業生で、現在プロのミュージシャンとして、主に東京で活動しているそうです。ギターを弾き始めてまだ3年らしいのですが、上手でしたね。曲は全て自作らしいです。夢を持って前向きに生きることの大切さ、夢を実現するために努力することの大切さを、夢見さんの素敵な歌とトークで教えてもらいました。
5時間目は集団下校の練習
来週15日の集団下校本番に向けて、その為の練習をしました。コース別、赤・黄・青・緑の4色のグループに分かれて、運動場に整列しました。当日は上級生の指示の元、整然と、しかも安全に下校できることでしょう。
1年生給食
今日は豚ソース丼と、卵汁。ご飯とおかずの鍋は重いので、運搬は大変です。しかし、配膳は早くなりました。
1年生 朝顔の種まき
植木鉢に土を入れた後、小さな種粒を丁寧に撒いていました。どんな色の花が咲くのかな?楽しみです。
児童総会
毎月、第一週の木曜日 6時間目に実施されている、委員会活動の活動内容について説明されました。5,6年生の児童の皆さんが、13の委員会に分かれて活動しています。集会の終わりに、保健室で実習された木戸さんと西出さんの、実習終了のあいさつが行われました。保健室に行くといつも笑顔で接してくれるお二人でしたが、いなくなると寂しいですね。
おいしそうですね
きれいに盛りつけられています。皆さん味わいながらいただいていましたよ。
野菜の皮むきとゆで卵
火が通るように食材を切ったり、ちょうど良い固さにゆでたり、なかなか難しいですよ。でも何度も挑戦しながら、ようやくこつをつかめるのですね。9月にはキャンプでカレーを作ります。それまでにしっかり腕を磨いて欲しいものです。
5年生 調理実習
食材が用意され、いよいよ調理が始まります。皆さん上手にできるかな。
1年生 校内探検
2年生の皆さんが、迷子にならないようにと、一人ずつ手をつないで、校内を案内してくれました。いつも生活している西館以外は、あまり立ち入ることがないので、皆さん興味深々でしたよ。
保護者の方にも引率お願いしました
児童の交通安全のため、お忙しい中、参加いただきました。本当にありがとうございました。
|
貝塚市立南小学校
〒597-0053 住所:大阪府貝塚市地蔵堂286 TEL:072-422-0367 FAX:072-431-2986 |