最新更新日:2024/10/31
本日:count up27
昨日:136
総数:335294

ひょうちゃん

かわいく実ったひょうたんの観察日記です。それぞれに細かく観察していますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やったーハヤシライス

今日は午前中から 西館各教室に美味しそうな調理中の香りが。給食室の前を通るある児童が思わず叫びました。よっしゃー今日はハヤシライスやー おれめっちゃ好きやねん。カレーと同じく人気メニューで 児童の皆さんは大盛りにしてパクパク食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランドセルが同じ方向を向いています

鞄の留め金を外しておけば 棚から引っ張り出さなくても 中身を出し入れできるというわけですね よく考えられています。それに整然と整頓されていて 気持ちいいです。そういえば水筒も取り出しやすいように グループ分けして収納されていますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

計算の練習

4年生です。三桁のわり算です。きまりを覚えて何度も繰り返すことで計算能力は鍛えられていきます。毎日 根気強く取り組んで欲しいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

漢字の練習

4年生です。毎日少しずつ漢字の反復練習をしています。正しい書き順や音読み訓読みも 学んでいます。皆さん真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タイトルは不思議な海底

5年生が渦巻きを描いています。にじみやぼかしを使って 美しく描いています。海中の泡や水の流れの感じになるのでしょうか。どのような仕上がりになるか 楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見事な合唱と合奏

来る11月2日敬老慰安演芸会にて発表される 4年生の演奏 もみじ 風になりたいを聴かせて貰いました。全員の気持ちが一つになって 素晴らしい内容に仕上がっていましたよ。本番の舞台では落ち着いて そしてのびのびと発表して欲しいものです。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

跳び箱

1年生が体育の授業で取り組んでいます。踏み切る力と箱に手をついて体を前に送る力が必要なのですね。皆さん一生懸命に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミシン実習

5年生の皆さんが ミシンに挑戦しています。細かい作業で大変ですが 先生の指導を受けながら メキメキ腕を上げていますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を待っています

今日は1年生と6年生の交流会 1年生が靴を履き替えて待っていると 6年生のお兄さんお姉さんが迎えに来てくれ 皆さん大喜び。抱っこしてもらったり 頭をなでてもらったり 手をつないでもらったりして 仲良く運動場に出かけていきました。このように異なる年齢の児童集団が交流し 仲間の輪を拡げることはとても大切なことではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

漢字を覚える

2年生のあるクラス 先生の説明を聞いた後 黒板に書かれた注意点を確認しながら 一文字ずつ気持ちを込めて しかもていねいに書いています。何度も繰り返すことで知識として定着していきますので 粘り強く取り組んでほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝から元気いっぱい

運動場ではサッカー部とソフト部が日替わりで練習しています。体育館ではバスケットボール部が活動しています。皆さん意欲的に参加していますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝のあいさつ運動始まる

児童会の生活美化委員の皆さんが 玄関入り口付近で おはようございますと呼びかけてくれています。登校する児童の皆さんは 最初照れくさそうですが 大きな声で答えていました。元気の良いあいさつから始まる一日って気持ちいいですね。 
画像1 画像1

シンドバットの冒険に感動しました

今日は体育館で劇団ポプラの皆さんによるミュージカルが上演されました。舞台は大がかりで 大きな船や鳥が登場したり 照明や音響もとても変化に富んでいて圧倒されました。まるで夢でも見ているような あっという間の2時間でした。東京から来られた劇団の皆さん 素晴らしい演劇を見せていただき 本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コスモス

この春に 西館前花壇に何もないと寂しいからと 文野先生がお家の畑から持ってきて植えてくださったですが この夏の暑さで 一時枯れそうになりました。しかし9月になって児童の皆さんが交代で水やりをしてくれて 息を吹き返しましたよ。そして今美しい花を咲かせています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 体育幅跳び

助走ではすこしずつスピードを上げていきます。そして踏切板を力強く踏み切って遠くへ跳びます。 実際には踏切板はありませんが 計測はこの板から行います。皆さん楽しそうで 跳躍の距離が伸びると大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

関東煮 わかめとツナの炒め物

2年生です。手際の良い盛りつけで みるみる配膳が進みます。
画像1 画像1
画像2 画像2

消防自動車

だいぶん仕上がってきました。児童の皆さんはクレパスを使ってしっかり描き込んでいます。終わった後には ほっぺたにも赤いクレパスが残っている人も。楽しそうな作業ですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お帰りなさい

6年生全員 元気に戻ってきました。皆さんとても充実した時間を過ごしたようで いい表情をしています。これからお家に帰ってお土産話もたくさんあると思うのですが また明日午前中授業ですので まずは早く休んでゆっくり旅の疲れを癒してください。お忙しい中お迎えに来ていただきました保護者の皆様方 ありがとうございました。おかげさまですばらしい修学旅行を行うことができました。心から感謝申し上げます。
画像1 画像1

三木インターにつきました

バスは予定通り順調に進んでいます。あと1時間ほどで大阪市内に入りそうです。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
貝塚市立南小学校
〒597-0053
住所:大阪府貝塚市地蔵堂286
TEL:072-422-0367
FAX:072-431-2986