最新更新日:2024/06/10
本日:count up8
昨日:196
総数:672668
学校教育目標 「笑顔」と「希望」にあふれた学校 〜「信頼」と「感謝」を軸に〜

朝のあいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は正門とユニチカ門で民生児童委員の皆さんが朝のあいさつ運動をしてくださいました。代表・企画委員会の子どもたちも門にやって来て、登校してくる子どもたちにあいさつをしていました。週末の疲れがとれていない子どももいますが、元気よくあいさつをして、一生懸命学習し、友だちと元気いっぱいに遊んでほしいです。

1年生 国語の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上の3枚の写真は1年3組の国語の授業風景です。
 子どもたちは漢字ドリルを開いて、今まで学習した新出漢字の練習をしていました。書き終えた子どもは担任の先生に見てもらっていました。とても静かな中、子どもたちは集中して学習していました。

3年生 教育実習生に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先月から1ヶ月間、教師をめざす教育実習生が本校で学んでいます。今日は教育実習の最終日です。3年1組の教室に行くと、子どもたちが1ヶ月間いっしょにすごした教育実習生にお礼のお手紙を書いていました。休み時間にたくさん遊んだり、授業中にアドバイスをもらったり、給食の準備をいっしょにしたり、掃除の仕方を教えてもらったり・・・。子どもたちはこの1ヶ月間の思い出をを思い返しながらお礼のお手紙を書いていました。教育実習生は他の教室で授業参観をしていたので、このことは知りません。終わりの会の時にお礼の言葉とともに渡すのだと思います。

4年生 算数の様子です(10月4日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 上の2枚の写真は、4年1組の算数の様子です。
 昨日の授業参観の時間に学んだ(2けた)÷(2けた)のわり算の続きの授業でした。筆算の仕方を全員で確認し、練習問題にとりくんでいました。

3年生 算数の様子です(10月4日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 上の2枚の写真は3年2組の算数の様子です。
 担任の先生が今日の文章問題を提示すると、子どもたちはすぐに計算の仕方を考えていました。絵で表したり、筆算でしたり、子どもたちはさまざまな方法を考えていました。

6年生 習字の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上の3枚の写真は6年2組の習字の時間の様子です。
 今日は毛筆で「人権尊重」を半紙に書いていました。とめやはね、はらいなどの注意点や漢字の形などを担任の先生に教えてもらった後、子どもたちは手本を見て一生懸命書いていました。担任の先生は子どもたちの間を回って、子どもの手をもっていっしょに書くなど、子どもたちが上達するように指導していました。

今日の給食です!(10月4日)

画像1 画像1
 今日の献立は、
☆ご飯
☆あじの土佐漬け
☆ぶた汁
☆牛乳      です。

今日の給食です!(10月3日)

画像1 画像1
 今日の献立は、
☆牛肉と根菜の元気丼
☆かきたま汁
☆牛乳        です。

5年生 算数の様子です(10月3日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 上の2枚の写真は5年4組の算数の授業風景です。昨日、台形の面積の求め方を考えました。台形を2つの三角形に分けて求めたり、台形を2つつないで平行四辺形にしたり、台形の端を切って長方形にしたり、台形の両端を切って三角形と長方形にしたり・・・。子どもたちはさまざまな方法を考えて、台形の面積を求めることができました。今日は昨日子どもたちが考えた面積を求める方法をもとに、台形の面積の公式をつくっていました。

6年生 修学旅行に向けて

画像1 画像1
 6年生の子どもたちは修学旅行に向けて準備を進めています。6年3組では旅館の部屋割を決めていました。

4年生 理科の様子です(10月3日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の2時間め、4年3組の子どもたちが大運動場で理科の学習をしていました。
 子どもたちは、筒の中の空気に力を加えるとどうなるのかを実験していました。筒の両端にやわらかい玉をつけて片方の玉を棒で押すと、筒の中の空気が圧縮されて、もう片方の玉が筒から飛び出します。「ポン!」「ポン!」という音がたくさん聞こえてきました。子どもたちは一列に並んで誰が一番遠くまで飛ぶか競ったり、どうすれば遠くまで飛ぶのかを話し合ったりしていました。チャイムが鳴る直前まで子どもたちは楽しく実験をしていました。

大休憩の子どもたち(10月3日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大運動場で遊んでいる子どもたちの様子です。今日は時折強い風が吹いていましたが、子どもたちはドッジボールや大なわ、おにごっこなどをして遊んでいました。校長先生も子どもたちといっしょに遊んだり、子どもたちに声をかけたりしていました。5年1組の子どもたちは大なわをしていて、担任の先生が見守っていました。3年2組の子どもたちは地面に水線をひいて、地面遊びをしていました。

今日の給食です!(10月2日)

画像1 画像1
 今日の献立は、
☆うずまきパン
☆カレー肉じゃが
☆フルーツコンポート
☆牛乳        です。

火災避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の2時間めに、4階の理科室から出火したという想定で火災避難訓練を行ないました。
「ハンカチで口、鼻を覆って、先生の指示をよく聞いて素早く移動しましょう」
という放送を聞いた子どもたちは、この指示をよく守って素早く大運動場に避難しました。
 この避難訓練で子どもたちに伝えていた約束は、「おはし」と「さかなも」です。
 「おはし」は、教室や階段、廊下での約束です。
お … おさない
は … はしらない
し … しゃべらない

 「さかなも」は、外に出てからの約束です。
さ … さわがない
か … かける
な … ならぶ
も … もどらない

 子どもたちはこれらの約束も守り、火災発生のベルが鳴ってから全員避難完了の確認までにかかった時間は4分8秒でした。短時間で避難を完了することができ、貝塚市消防本部の方は子どもたちを褒めてくださいました。
 子どもたちは校長先生のお話を静かにしっかりと聞きました。次に、屋上にいる先生をはしご車で救助する様子を見て、消火器の使い方を消防本部の方に教えてもらいました。
 
 子どもたちは自分の命を守るための大切なことをたくさん学ぶことができました。

1年生 消防車の写生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 火災避難訓練終了後の3時間め、1年生の子どもたちは大運動場ではしご車の絵を描きました。画板、4つ切りの画用紙、黄色のクレパスをもって大運動場にやってきた1年生。はしご車をどの角度から描きたいかを自分で考え、座る場所を選んで絵を描き始めました。
「○○さん、細かいところまでよく見て描いているね!」
という担任が子どもを褒める声が何度も聞こえてきました。子どもたちは一生懸命にはしご車を描いていました。子どもたちの真剣な姿を消防士さんたちは優しく見つめていました。

4年生 消防士さんからのききとり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 火災避難訓練の後、大運動場の藤棚前で消防士さんからききとりをしました。消防署での仕事のこと、火災のこと、消防車のことなど、子どもたちは次々と質問しました。消防士さんは子どもたちの質問を一つひとつ丁寧に答えてくださいました。火災時に着る消防服と身につけなければならない装備品を合わせると約15キログラムもあること、消防関係の車は全部で12台あること、救急車の出動は年間約4500回あることなど、子どもたちは教えてもらうたびに、
「え〜っ!」
と驚いて、ワークシートに一生懸命記入していました。
「いたずら電話がかかってくることがあり、とても困っている。」というお話を聞いたとき、子どもたちは、
「そんなん絶対にあかんでなぁ。」
と、真剣な表情で周りの友だちと話をしていました。

 貝塚市消防本部の皆様、本日はお忙しい中、東小学校の子どもたちのためにご来校いただき、本当にありがとうございました。

4年生 朝の読書の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上の3枚の写真は4年生各クラスの朝の読書の様子です。
 4年生の子どもたちも静かに本を読んでいました。

6年生 朝の読書の様子です

画像1 画像1
 上の5枚の写真は朝の読書の様子です。
 朝の読書の習慣がしっかりと身についている6年生。今日の静かに本を読んでいました。
 
 6年1組ではペパーミントの皆さんが絵本の読み聞かせをしてくださいました。今日の絵本は『じごくのそうべえ』でした。子どもたちは大きな絵をしっかりと見てお話を聞き入っていました。頭の中でそうべえたちの活躍を想像していたのだと思います。

今日の給食です!(10月1日)

画像1 画像1
 今日の献立は、
☆大豆もやしの炊き込みご飯
☆わかめスープ
☆牛乳           です。

1年生 図工の様子です(10月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上の3枚の写真は1年1組の図工の様子です。
 「どうぶつむらのピクニック」という学習です。子どもたちは、身近にある材料を集めて、材料を切ったり、つないだり、はりあわせたりして、自分がつくりたい動物を一生懸命作っていました。どの作品もユニークで子どもの思いがこもっていて、とてもよかったです。どんな動物村になるのか、とても楽しみです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/1 ミニバス冬季大会(予定)
3/2 ミニバス冬季大会(予定)
その他
3/1 ミニバス冬季大会(予定)
3/2 ミニバス冬季大会(予定)
貝塚市立東小学校
〒597-0021
住所:大阪府貝塚市小瀬1丁目25-5
TEL:072-422-0262
FAX:072-431-2987