最新更新日:2024/05/29
本日:count up79
昨日:148
総数:324270
『き もちのよい挨拶ができる子』 『し っかり学び考える子』 『ま わりとつながり行動できる子』

火災避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
9月24日(火)3時間目に火災を想定した避難訓練を実施しました。子どもたちは、はんかちで口や鼻を押さえながらすばやく運動場に避難できました。消火器の使用の仕方を見ました。また、消防署員の方の火事についてのお話も聞きました。

PTAアスレチック2

画像1 画像1 画像2 画像2
午後は、ご家庭ごとにお弁当やバーベキューで楽しく過ごされました。

PTAアスレチック1

画像1 画像1 画像2 画像2
9月21日(土)午前中、アスレチックスポーツで、PTAの行事がありました。大人89人、子ども95の参加で楽しく過ごしました。

6年 授業の様子

画像1 画像1
家庭科

5年 授業の様子

画像1 画像1
音楽

1年 授業の様子

画像1 画像1
道徳 「かぼちゃのつる」

玄関掲示

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生 玄関掲示 くだもの

2年 町たんけん3

画像1 画像1 画像2 画像2
9月19日(木)2年生はグループに分かれて森、名越、清児地区の町たんけんにいきました。ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

玄関の生け花

画像1 画像1
季節の花をいつもありがとうございます。

6年生 非行防止教室

画像1 画像1
9月19日(木)3時間目 6年生対象に貝塚警察の方による非行防止教室がありました。
・携帯電話のトラブル
・自転車盗、万引きなどの犯罪
・たばこ・お酒の問題などについてのお話がありました。

4年生 人権教室

画像1 画像1
9月19日(木)4年生の各クラス毎に、人権擁護委員の方による人権教室がありました。いじめのないクラスにするにはどのようにすればよいのかを、ビデオを通して考えました。他人への思いやりやいたわりの心が大切と教えてもらいました。

保健室掲示版

画像1 画像1
いざという時の応急手当て

5年 非行防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2
9月17日(火)3時間目 5年生対象に非行防止教室がありました。ペープサートも取り入れていただき学習しました。 

1年 どろんこ遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
9月17日 図工科でどろんこ遊びをしました。山、池、川、おだんご等をつくり夢中になって遊んでいました。

5年 学習田

画像1 画像1 画像2 画像2
もうすぐ稲かりです。

4年 学習園

画像1 画像1 画像2 画像2
へちまが大きくなっています。

6年 授業風景

画像1 画像1
理科の授業です。

5年 授業風景

画像1 画像1
図工の授業です。

3年 授業風景

画像1 画像1
国語の授業です。ローマ字の学習をしています。

1年 授業風景

画像1 画像1
算数の授業です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
その他
3/1 PTA実行委員会引き継ぎ
貝塚市立木島小学校
〒597-0105
住所:大阪府貝塚市三ツ松1048
TEL:072-446-0032
FAX:072-446-3889