最新更新日:2024/05/24
本日:count up6
昨日:65
総数:119672
体力向上と確かな学力の定着をはかり、自分の力で未来を切り開く子どもの育成

ハッピーカーニバル

 今日はハッピーカーニバルが行われました。1・2年生が協力して準備をし、保育園のお友だちを招待しました。
 2年生が司会やゲームの説明などを務め、上手にカーニバルを進行していました。1年生も店番を一生懸命がんばりました。「お・も・て・な・し」の心をもって、全員が自分の役割をしっかり果たせていました。
 大成功のハッピーカーニバルでした!!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

非行防止教室 5年生

 先日、青少年健全育成推進員とスクールサポーターのお二人が、「非行防止・犯罪被害防止教室」のために5年1組に来てくださいました。

非行
万引きは、犯罪。暴力には、暴行・いじめ・言葉・ネット上の書き込みなどのサイバー暴力などがある。すべてしてはいけないこと。

人形劇
万引きを題材にペープサートでわかりやすく見せてもらいました。人の心には、悪魔と天使がいるので、悪魔の心に負けないようにしよう!

犯罪被害に会わないために
「イカのおすし」
イカ・行かない
の・乗らない
お・大きな声を出す
す・すばやく逃げる
し・知らせる

大阪府青少年健全育成条例
16歳未満の子どもたちは、午後7時以降にゲームセンターやカラオケなどの遊戯施設に入れません。
午後8時以降に子どもだけでの夜間外出をしてはいけません。

ルールを守るために
「強い心」を持つ
「止める勇気」を持つ
「断る勇気」を持つ
「思いやり」の気持ち が大切ということを教えてもらいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

第4中学校の先生が出前授業 5年

 11月27日(水)5時間目の道徳の出前授業に第4中学校の先生が来てくださいました。
4時間目の音楽を参観し、給食をいっしょに食べ、昼休憩には運動場でいっしょにバスケットボールもしてもらいました。
 みんな「本当の自由」について、一生懸命考えました。代表的な意見はとしては、「ルール・きまりを守って楽しく遊んだりする。」「わがままや自分勝手と自由は区別しなければならない。」でした。
 みんなのやる気と目の輝きがとてもステキでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

コリントゲーム

画像1 画像1 画像2 画像2
今、図工の時間に『コリントゲーム』をつくっています♪
のこぎりやかなづちを使うので、普段あまりない経験に、子どもたちはとても楽しんで取り組んでいます。
今から完成が楽しみです☆>u<☆

5年生 神戸方面へ校外学習

 11月11日(月)、5年生は校外学習に行ってきました。
 行き先は、JICA関西と神戸南京町でした。
 JICA関西では、青年海外協力隊としてアフリカのベナンに行ってきた方からお話を聞きました。
 ベナンでの生活の様子、ベナンの子どもたちの様子、「あ ふぉん がんじあ?」(お元気ですか?)という思いやりのこもった言葉についてなど、たくさんお話をしてもらいました。
 そのあと、民族衣装や世界の楽器や本などにふれました。
 昼食後には、神戸の南京町を散策し、中国の文化にもふれてきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生 木島小学校・永寿小学校交流会

 11月8日(金)の2・3時間目に木島小学校の5年生が永寿小学校に来てくださり、交流会をしました。
 実行委員の司会のもと、体育館で学校紹介○×クイズ、12のグループにわかれて、自己紹介をした後、それぞれ遊び(だるまさんがころんだ・ハンカチ落とし・ゴロゴロドスン・だるまさんの1日)をして仲良くなりました。
 休憩をはさんで運動場に出て、ドッジボール大会・ダンス交流(木島小学校:ライジング・サン、永寿小学校:南中ソーラン)をしました。
 とても楽しそうな笑顔が印象的でした。これからもいろいろな場所で出会うことがあると思います。お互いに声をかけ合えるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

電車でゴー!(1)どきどきするよ

 10月31日は、1・2年生の校外学習でした。自分たちの力で「りんくう公園」に着くこと、グループで協力して楽しい校外学習にすることが目標です。グループのメンバーは1・2年合同です。遊びや給食を一緒にして仲良くなっていきました。水間電車「三ヶ山口駅」までの歩き方も練習しました。また、切符の買い方も何回もロールプレイをしました。これで準備オッケー。
 雲ひとつない青空の下、元気いっぱい学校を出発して行きました。途中、保護者ボランテアの方が見守ってくださりお世話になりました。
上:「おはようございます。1ぱん6人です。」「気をつけていってらっしゃい。」
中:「電車にのったらせいりけんをとるよ。」
下:「うまくいくかな。どきどきするね。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

電車でゴー!(2)きっぷをしっかりもっておこう

 もうすぐ貝塚えきです。水間電車の中ではしっかり整理券とさいふをもっていました。
上:「こぎの里に来たら、お金をよういするよ。」
中:「りんくうタウンえきまできっぷを買うよ。子どものボタンをおしたかな。」
下:「かいさつきにきっぷを入れよう。」


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

電車でゴー!(3)「うまくのりかえできるかなあ」

 ここまでとても順調にきています。2年生は、1年生の面倒をよくみてくれています。
上:「ちょっと休けいしよう。」
中:「この電車でいいのかな。」
下:「この電車はやいなあ。」「あっ、ひこうきが見えた。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

電車でゴー!(4)「やっと ついたあー」

 無事に目的地の「りんくう公園」に着きました。
上:「かいさつきにきっぷを入れよう。」「きっぷはとらなくていいよ。」
中:「「やっとついたよ。」「むこうにかんらん車がみえるよ。」
下:「先生、チェックおねがいします。」「みんなえらかったねえ。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(2)

 16時8分、新神戸駅に着きました。予定通り16時30分発、バスで学校にむかいます。みんな元気です。

「カラフルへびさん」2年

画像1 画像1 画像2 画像2
 図工の作品が出来上がりました。くねくねの曲がりがむずかしかったのですが、すてきな仕上がりになりました。背景はチョークを粉にして色づけしています。

「修学旅行に行ってきます。」

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月23・24日の2日間、広島に修学旅行に行きます。マナーを守ってしっかり「ヒロシマ」のことを学び、全員で良い思い出を作ろう!を目標に出発式を終え7時15分、学校を元気に出発しました。

10がつの参観日(2)

 4年生(理科)「空気のあたたまりかた」
 5年生(算数)「三角形の面積」
 6年生(体育)「体力を高める運動」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インテリアボックスができました(1)

 図工の学習で「インテリアボックス」を作りました。
カッターナイフで切り取ったところに、色セロハンをはっていきます。
なかなか根気のいる作業ですが、最後までていねいに仕上げることができました。すごい!!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

インテリアボックスができました(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 どの作品も力作ぞろいです。
おうちで大切に使ってほしいと思います。
 

10がつの参観日(1)

10月15日火曜日、授業参観日がありました。子どもたちはお家の人にいいところを見てもらおうとがんばっていました。参観してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
 1年生(国語)「しらせたいな みせたいな」
 2年生(音楽)「連合音楽会のうた」
 3年生(図工)「ふしぎな世界を描こう」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「かぷかぷ笑ったよ。」

「やまなし」の学習をしています。
「クラムボンは何なんだろう?」とみんなで考え、
「自分はこれがクラムボンだと思う。」と考えを書いていきました。
正解はないけれど、書かれている文章を根拠にしてとてもおもしろい意見がたくさん
出てきました。
宮沢賢治さんが見たらどう思ったでしょうね。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

折り鶴集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月23・24日に6年生が「ヒロシマ」へ修学旅行に行きます。平和の祈りを込めて全校児童が折った千羽鶴を毎年ささげます。今日は、6年生の呼びかけでたてわり班みんなでつるをおりました。

な、な、なんとそっくり!

 5年生の図工の作品です。
 家からおかしの箱や袋などを持ってきて、そっくりに絵を描き、色をぬりました。
 ほんとにそっくり!!
 玄関ホールに掲示しています。
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
1/9 二計測(1・2年)
1/10 二計測(3・4年)  委員会活動
1/14 二計測(5年)  Eタイム
1/15 二計測(6年)  地震避難訓練  集団下校
祝祭日・休日
1/13 成人の日
貝塚市立永寿小学校
〒597-0105
住所:大阪府貝塚市三ツ松2020
TEL:072-446-1855
FAX:072-446-1807