最新更新日:2024/06/09
本日:count up11
昨日:97
総数:672475
学校教育目標 「笑顔」と「希望」にあふれた学校 〜「信頼」と「感謝」を軸に〜

草引き集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝の児童集会の後、全校児童で草引きをしました。1年生は小運動場、4年生は学習園、2年・3年・5年・6年生は大運動場の芝生の草を引きました。生長した雑草が多く、子どもたちは抜き取るのに苦労していましたが、前日の雨で地面が柔らかくなっていたので、根から抜くことができていました。10分強の活動でごみ袋32袋分の雑草を引くことができました。予想以上にたくさんの雑草を抜くことができたのですが、まだまだ芝生にはたくさんの草が生えていますので、これからも定期的に草引き集会をしたいと考えています。
 児童のみなさん、今日はたくさんの雑草を引いてくれて、ありがとう!これからもしっかり雑草を引いて、みんながさらに気持ちよく遊べる運動場にしようね!

今日の給食です!(9月10日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、コッペパン、まめあじのとさづけ、冬瓜とろみ汁、はちみつアンドマーガリン、牛乳です。
 冬瓜とろみ汁に入っている「冬瓜」は切らず見丸ごと涼しく暗い所に置いておくと、冬まで保存できることから「冬までもつ瓜」と書いて「冬瓜」と呼ばれます。形は俵型をしていて、大きいものは10kgにもなります。
 冬瓜には水分が多く、ビタミンCや体の中の余った塩分を外に出すカリウムもたくさん含まれています。また、体の熱を下げる働きもあります。
 今日の給食の冬瓜とりみ汁は、かつおのだしをきかせてやさしい味に仕上げました。おいしくいただきましょう。

9月子ども広場「アイロンビーズ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4階の第2理科室では河野さんと鈴木さんがアイロンビーズ講座を開催してくださいました。いつも大人気の講座で、今回もあっという間に定員に達しました。今回は低学年の子どもたちが多かったのですが、小さいビーズをピンセットや手で上手につかんで思い思いの形に並べていました。同じ形の作品を作っても一人ひとり配色は違いますし、型番全体にビーズを敷きつめる子もいれば、半分だけを使う子(円の半分を使ってスイカを作っている子がいました)、外だけを使って中を空洞にする子など、一人ひとりのアイデアは様々で、とてもおもしろかったです。子どもたちが次々作る作品を暑い中、熱いアイロンを使って完成させてくださった河野さん、鈴木さん、ありがとうございました!

9月子ども広場「ソフトボール」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎回ソフトボール講座でお世話になっている川島さんが今回もソフトボール講座を開催してくださいました。天候がとても心配だったのですが、まだ雨が降っている午前8時過ぎから準備をしてくださいました。開始30分ほど前に雨が上がり、今回もソフトボール講座を開催することができました。紅白戦では須貝先生、久納先生、中逵先生、子どもといっしょに来てくれたお父さんたちも参加しました。思いっきりバットを振ったり飛んできたボールを追いかけたりとても楽しそうでした。中止にならず開催することができてとてもよかったです。

9月子ども広場「ハンドボール」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館では谷川先生がハンドボール講座を開催してくれました。基本練習の後に4チームに分かれて1試合5分のゲーム練習をしていました。電光表示器で時間と得点を表示していました。子どもたちはチームワーク良くパスを回しながらゴールに迫り、シュートしていました。高学年の子が低学年の子にパスコースやシュートのタイミングを教える姿も見られました。どの子も一生懸命ボールを追いかけてがんばっていました。楽しかったかな?

9月子ども広場「大きなじぶんのかおを大きな布にかこう!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 アトリエズガの薮内さんがこの講座を開催してくれました。子どもたちは青色や黄色など様々な色の大きな布を1枚選んで、鏡で自分の顔をよく見ながら自分の顔を描きました。どの子も一生懸命描き、個性あふれるすばらしい作品が出来上がりました。薮内さんも一人ひとりの作品を見て、「どの作品もとても良くてうれしい!」と仰っていました。この作品は校内で掲示した後、11月に「貝塚まちなかアートミュージアム」の一環で水間線の三ヶ山口駅のとなりの田に展示される予定です。

大休憩の様子です(小運動場)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大休憩の時間に小運動場の様子を見に行きました。1年生と2年生の子どもたちが遊具や芝生の上で追いかけっこをして遊んでいました。滑り台ではお互いに譲り合って、順番に滑っている姿が見られました。みんな、これからも仲良く遊んでね!

9月7日の給食!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月7日の給食は、ピビンバ、わかめスープ、ヨーグルト、牛乳でした。
 上の写真は4年4組の給食時間の様子です。日直が前に出て、クラス全員で手を合わせて「いただきます!」をしています。おかわりをしたい子どもたちはろう下でじゃんけんをしていました。5人がじゃんけんをしたのですが、1回で決まったので、じゃんけんに負けた子どももびっくりしていました。

給食室前の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 4時間めが終了すると、給食当番の子どもたちはエプロンを着て給食室にやってきます。調理員さんは食器棚や牛乳を冷やしている冷蔵庫の前で子どもたちが来るのを待ち、丁寧に手渡ししてくれます。栄養教諭の松尾先生も子どもたちの様子を見守っています。担任の先生たちは大きな食管担当の子どもたちといっしょに食管を教室に運びます。

今日の給食です!(9月6日)

画像1 画像1
 今日の給食は、小型アップルパン、肉じゃが、もやしのナムル、牛乳です。
 肉じゃがは栄養価が高く、栄養バランスもよい料理で、子どもたちにも大人気のメニューです。

今日の給食です!(9月5日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、ピラフ、スープ、みかんゼリー、牛乳です。
 1年生の教室では、ピラフをおかわりしている子が何人かいました。しばらく見ていると、2人が3人、3人が4人・・・とおかわりするために並んでいる子の数が増えていきました。ピラフがなくなっておかわりできない子がでないかハラハラしながら見ていましたが、みんながおかわりできるように少しずつおかわりしていました。
 一番下の写真は3年3組の給食風景です。みんな静かに、楽しそうに給食を食べていました。

今日の大休憩(9月5日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の大休憩もたくさんの子どもたちが大運動場で遊んでいました。今日もフリスビードッジをしている子どもたちがたくさんいました。クラス全員でフリスビードッジをしている学級もあり、審判もクラスの子どもがしていました。
 また、ドッジボールを使った手打ち野球も人気でした。野球用のコートが何カ所もあり、思いっきりドッジボールを手で打っていました。

今日の給食です!(9月4日)

画像1 画像1
 今日の献立は、小型コッペパン、ミートスパゲッティ、キャベツとコーンのサラダ、牛乳です。
 どのクラスでも久しぶりの給食を友だちとおしゃべりしながら楽しそうに食べていました。ミートスパゲッティは子どもたちにとって人気のあるメニューの一つです。おかわりの行列ができているクラスもありました。

大休憩に・・・(9月4日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の大休憩に大運動場ではたくさんの子どもたちが遊んでいました。ドッジボールをしている子どもたち、鬼ごっこをしている子どもたち、大なわをしている子どもたち、バスケットボールのゴールで遊んでいる子どもたち、遊具で遊んでいる子どもたち・・・。校内の半数近くの子どもたちが大運動場で遊んでいたと思います。久しぶりに友達と思いっきり外で遊ぶことができ、とても楽しかったと6年生の子どもが気持ちを教えてくれました。
 今日から各教室に黄色の柔らかいフリスビーが一つずつ配られました。そのフリスビーで遊んでいる子どもたちもたくさんいました。

ペパーミントのみなさんの読み聞かせ(9月4日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の大休憩に、ペパーミントの皆さんによる絵本の読み聞かせがありました。今日の絵本の題名は『むかしむかしとらとねこは・・・』です。第2図書室は夏休み中に移動したので、子どもたちは校内を探検しながら第2図書室に来てくれました。読み聞かせが始まると、久しぶりの読み聞かせにじっと聞き入っていました。ペパーミントの皆さん、新学期早々ありがとうございます!

2学期の始業式の様子です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ2学期が始まります!
 今日は体育館で2学期の始業式を行ないました。校長先生からロンドンオリンピックの話を織り交ぜながら「友だちの大切さ」や「協力することのすばらしさ」を教えてもらいました。子どもたちは姿勢を正してしっかりと聞くことができていました。その後、貝塚市内のバスケットボール大会で4位に入賞した女子Aチームの代表が校長先生から表彰状をみんなの前でもらいました。
 
 9月になりましたがまだまだ暑い日が続きます。水分補給のための水筒と汗ふきようのタオルを子どもたちに持たせてください。よろしくお願いします。

今日は全校登校日でした(8/30(木))

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は久しぶりに校内がたくさんの子どもたちの歓声に包まれました。子どもたちが友だちと楽しそうに話す姿がどのクラスでも見られました。
 今日は久しぶりの登校日でしたので、学級でのお話の前に30分間のそうじ時間を設定しました。蒸し暑い中、どのクラス、廊下、トイレでも子どもたちは一生懸命に掃除していました。また、この時間に各クラスから数人の子どもたちに協力してもらって、小運動場と大運動場の草引きも行ないました。芝生の間に深く根を張った雑草に6年生の子どもたちも苦労していましたが、どの学年の子どもたちも友だちと共にがんばって草引きをしてくれました。上の写真にもありますが、全体で6袋分の草を引くことができました。

 この6袋はユニチカ門のそばで撮影しています。雨が降るとユニチカ門のところに水たまりができ、多くの子どもたちが靴や靴下をぬらしてしまっていました。そこで、この夏休み中に排水溝を設置する工事をしていただきました。これで水たまりで子どもたちが困ることなく校内に入ることができます。

バスケットボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 8月26日(土)と27日(日)に市内バスケットボール大会の予選会がありました。本校は女子の1チームが予選会を勝ち抜き、決勝トーナメントに進むことができました。決勝トーナメントに出場できることを知った子どもたちは大喜び!泣いて喜んでいる子どももいました。また、応援に来てくれた保護者も大変喜び、子どもたちを祝福してくれました。「先生、子どもたちは試合を通してどんどん上達してますね!」とバスケットボールを教えている教職員に話してくれた保護者もいたそうです。
 次の決勝トーナメントは9月1日(土)の午前9時から、二色小学校の体育館で開催されます。早朝バスケットボールに参加している児童の皆さん、次もがんばってね!!

学校内外の雑草を・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の午前8時から、地域の方々(高橋さん、小西さん、吉野さん、檜木さん、中村さん)が草抜きのために学校に来てくれました。
 炎天下の中、3時間以上、学校内外の草抜きをしてくれました。
 正門周り、正門横の植え込み、体育館周りなど、広範囲がとてもきれいになりました。職員が少しずつ草抜きをしていた体育館周りも、皆さんといっしょに草抜きをすると、あっという間にきれいになりました。午後からバレーボールクラブの練習のために体育館に来た生徒が「めっちゃきれいになってる!」とびっくりしていました。
 また、土曜日には、北出さんが早朝から芝生の手入れと草刈りをしてくれました。子どもたちの学びの環境を地域の皆さんが整え、子どもたちを支えてくれているのだなぁと改めて実感しました。皆さん、ありがとうございました。
 

小運動場の芝生の様子です

画像1 画像1
 夏休みに入ってからも、小運動場ではなかよしに通っている子どもたちが元気に遊んでいます。その小運動場で、最近、雑草が急激に生長してきました。それを見た北出さんが先日、午前9時前から正午ごろまでお一人で雑草や生長した芝生を刈り、芝生部分がとてもきれいになりました。なかよしの子どもたちもより楽しく遊べると思います。また、大運動場の芝生部分も同じようにきれいに手入れをしてくださいました。北出さん、いつもありがとうございます!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式
貝塚市立東小学校
〒597-0021
住所:大阪府貝塚市小瀬1丁目25-5
TEL:072-422-0262
FAX:072-431-2987