最新更新日:2024/06/10
本日:count up60
昨日:97
総数:672524
学校教育目標 「笑顔」と「希望」にあふれた学校 〜「信頼」と「感謝」を軸に〜

2年2組の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年2組の子どもたちは、生活科でとりくんでいるまちたんけんのまとめ活動をしていました。
 まちたんけんで子どもたちはたくさんの方に出会い、インタビュー活動や見学を通して様々なことを学びました。自分たちのまちについて教えてもらったことや見つけた「わたしたちのまちのすばらしいところ」を写真や絵を使ってわかりやすくまとめています。この後、クラスの友だちに自分のまちのいいところを発表します。とても楽しみです。

今日の給食です!(10月5日)

画像1 画像1
 今日の献立は、
 ・中華丼
 ・ホワイトポンチ
 ・牛乳       です。

 給食室の前を通った2年生と6年生の子どもたちが、
「今日のご飯(中華丼)、とてもおいしそう!」
「いっぱい食べたい!」と言いながら教室や給食室に行っていました。

今日の給食です!(10月4日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、
 ・コッペパン
 ・サーモンフライ
 ・タルタルソース
 ・ゆでキャベツ
 ・コーンスープ
 ・牛乳       です。

 今日は給食室で食器や食管などを受け取った後の子どもたちの様子を紹介します。
 子どもたちは受け取った後、職員室前の渡り廊下で整列します。給食当番全員がそろっていることを確認してから教室に食管などを運びます。そのとき、今日のコーンスープのようなできたてのスープやみそ汁はこぼれてしまうと子どもたちがやけどしてしまうかもしれませんので、担任が必ず後ろから一緒にもって教室に行くようにしています。
 真ん中と下の写真は3年1組と2組が整列しているところです。

今日の給食です!(10月3日)

画像1 画像1
 今日の給食は、
 ・小型コッペパン
 ・きのこスパゲッティ
 ・こんさいサラダ 
 ・牛乳        です。

 きのこには、とてもたくさんの種類があり、日本だけでも約4000〜5000種類あるといわれています。そのうち、食べられるものは数百種類あるそうです。
 きのこは秋の味覚の代表で、今が一番おいしい季節です。おなかの掃除をしてくれる食物繊維や、ビタミンB2などがたくさん含まれ、低カロリーの食材です。また、香りがよく、うまみ成分も含まれることから、料理のだしとしての役割もあります。
 今日の給食は、しめじ・しいたけ・えのきたけを使った「きのこスパゲッティ」です。おいしかったですか?

給食当番の様子です(6年)

 給食室に給食をもらいに行く前の6年生の様子です。エプロンを着て廊下に出てきた子どもたちは手を洗ってきれいに並んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芝生・緑化委員会の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前期の芝生・緑化委員会の子どもたちは芝生集会を開いて全校児童での草引きを実施したり、委員会活動の時間に毎回たくさんの草を引いてくれました。
 子どもたちは委員会活動の時間に、「10袋分の草を引くことができたらホームページに載せてね!」と言っていました。20人弱の子どもたちにとってはかなり高い目標です。9袋分の草を引くことはできたのですが、一度も目標を達成することはできませんでした。
 今日も子どもたちは一生懸命がんばったのですが、目標を達成することはできませんでした。ですが、子どもたちが一生懸命草引きをしたところは雑草が少なく、前回草引きをしたところは今、芝生が青々と生い茂っています。
 これからも校内でも草引きをしっかりして、芝生を守っていきたいです。

今日の給食です!(10月2日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、
 ・かやくご飯
 ・味噌汁
 ・ぶどうゼリー
 ・牛乳     です。

 今日は3年生の給食風景を紹介します。耐震工事が終わるまで、3年生の教室は別の階に配置されています。3階の1組から順番に様子を見に行ったのですが、どのクラスもおかわりをしていました。1組はたくさんの子が行列をつくり、かやくご飯と味噌汁をおかわりしていました。子ども同士で公平になるようにおかわりをしていました。2組は担任の先生が「おかわりしたい人、いませんか?」と子どもたちに声をかけて、子どもたちが担任の先生に入れてもらっていました。3組は誰が牛乳をおかわりするかをジャンケンで決めていました。

読書感想文の表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校長先生が夏休みの読書感想文の表彰をしてくれました。
 表彰状が9枚、東小学校に届きました。9名の名前が一人ずつ呼ばれ、その子はその場に立ちました。周りの友だちから拍手をもらっていました。その9名の中から特選に選ばれた1年生と優秀賞に選ばれた3年生の子が代表として校長先生から表彰状をもらいました。9名の読書感想文は本を読んだ感想だけではなく、自分の家族のことや自分の思いを特にしっかりと表現することができていました。

保健委員会の発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保健委員会の子どもたちは、「目を大切にしよう!」と全校児童に呼びかけてくれました。ゲームをしすぎたり、暗いところで読書をしていると、目が疲れてしまい、視力の低下につながります。

 ・ぐっすり休んで目も休めること。
 ・目の体操をすること。

この2点をすることで、目を大切にすることができることを話してくれた後、全校児童で目の体操をしました。子どもたちは保健委員会の子どもたちが出してくれた絵を見ながら眼球運動をしました。



今日の給食です!(10月1日)

画像1 画像1
 今日の献立は、
 ・黒糖パン
 ・関東煮
 ・もやしのナムル
 ・牛乳        です。

 給食後、2年生の女子児童二人が、
「先生、今日のパン、とってもおいしかったよ!すぐに全部食べちゃった!」

「今日の大おかずもおいしかったよ!。」

「もやしのナムルもおいしかったでなぁ。」

どの給食も大好評でした!!!

台風17号について

 台風17号が進路を日本列島の方に変えました。日本を縦断する恐れがあります。10月1日の午前中に大阪府に接近し、大阪府全体または貝塚市に暴風警報が発令される可能性があります。

 ・午前7時に
 ・大阪府全体 または 貝塚市  に
 ・ 暴風警報  または 大雨警報  

が発令されている場合は休校となりますので、この週末、台風情報には十分に留意してください。
画像1 画像1

今日の給食です!(9月28日)

画像1 画像1
 今日の献立は、
 ・ご飯
 ・豚肉とキャベツの味噌炒め
 ・月見汁
 ・ふりかけ
 ・牛乳            です。

 子どもたちは東校まつりを楽しんだ後、給食をおいしくいただきました。

職員室に・・・

画像1 画像1
 支援学級の子どもたちがブラッシングで仕上げた月見をするウサギを表した作品です。すすきやお団子を用意して職員室に掲示しました。

トイレのスリッパ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 トイレのスリッパのかかと部分をきれいにそろえているトイレがとても多いです。一番上の写真は5年1組前トイレ、真ん中の写真は6年3組前トイレ、一番下は第1図書室前トイレです。このようにスリッパがきちんとそろえられていると、次の人が気持ちよくトイレを使えます。児童の皆さん、これからもトイレのスリッパをきちんとそろえてね!

今日の給食です!(9月27日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、
 ・小型コッペパン
 ・肉うどん
 ・ツナ入りおひたし
 ・牛乳        です。

 真ん中と舌の写真は5年1組の給食風景です。みんなとても静かに給食を食べていました。みんなおなかいっぱい食べましたか?

第1図書室前の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の児童集会で図書委員会の子どもたちが紹介してくれた新しい本とポスターが第1図書室前に展示されています。子どもたちがポスターを見たり本を手にとって読むことができるように、集会後、早速図書担当の先生たちと図書委員会の子どもたちが展示してくれました。

東校まつりに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週の金曜日に東校まつりがあります。2年生から6年生の各クラスでボーリングやたからさがしなどのお店を出します。その準備を子どもたちは着々と進めてます。お店のポスターを仕上げた子どもたちは校内の掲示板や教室前に貼っています。

今日の給食です!(9月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、
 ・ドライカレー
 ・フルーツコンポート
 ・牛乳           です。

 今日のドライカレーは人気の高いメニューの一つです。どのクラスでもおかわりをしたい子どもが多く、食管は空っぽになっていました。
「とてもおいしいよ!」
「うまい!」
「ほっぺたが落ちるぐらいおいしい!」
「頭が痛くなるぐらいおいしい!」

2年生の子どもたちがドライカレーのおいしさをいろいろな表現であらわしてくれました。 

今日の児童集会の様子です(9月24日)

 今日の児童集会では科学作品展の表彰、秋の交通安全運動についての話、いくつかの児童委員会からの発表と盛りだくさんでした。それらを企画委員会の児童2名が上手に司会してくれました。今日の児童集会の様子を紹介します。(右下の写真は発表の順番を待っている児童の様子です)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ボランティア委員会の発表

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ボランティア委員会の子どもたちが赤い羽根の共同募金について子どもたちに発表してくれました。赤い羽根共同募金は地域の福祉活動のために使われます。災害時には、「災害ボランティアセンター」の設置や運営にも役立ちます。そのほかにも「ふるさとサポート募金」「災害ボランティア・NPO活動サポート募金」もあり、「災害ボランティア・NPO活動サポート募金」では、東日本大震災の被災地を支えるボランティアやNPO活動を支えているそうです。
 明日の給食時間に子どもたちに赤い羽根を配ります。そして、26日(水)〜28日(金)の朝の時間に正門とユニチカ門で募金を募ります。わたしたちのまちをよくするために使われる募金です。ご協力、よろしくお願いします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 卒業式
3/22 修了式
貝塚市立東小学校
〒597-0021
住所:大阪府貝塚市小瀬1丁目25-5
TEL:072-422-0262
FAX:072-431-2987