最新更新日:2024/06/06
本日:count up7
昨日:40
総数:482880
早寝、早起き、朝ごはん、そして家庭学習

歯科検診

今日は1年生から3年生まで歯科検診を行いました。先生の前で大きな口をあけて診てもらいました。虫歯があったら治しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 津田浄水場 その1

今日は津田浄水場から職員の方に来ていただいて聞き取り学習をしました。私たちの水はどこからきて、どこへ流れていくのか。その疑問に答えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 津田浄水場 その2

汚れた水を薬品で不純物を沈殿させたり、石や砂を使ったフィルターで汚れた水をこしている様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年 津田浄水場 その3

二つの水を用意して、水道水か、ミネラルウォーターかをあてる利き水をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年 津田浄水場 その4

利き水をしましたが、どっちが水道水かわからないぐらいおいしい水でした。
画像1 画像1

2年 ピーマン

2年生が生活科の学習で育てている野菜が、どんどん大きくなっています。今日は、一人の児童が収穫したピーマンを見せてくれました。これからまだまだできますよ。
画像1 画像1

5年 歯磨き指導

今日は、歯科衛生士養成機関で学んでる学生さんが来校し、歯磨き指導をしていただきました。虫歯になる原因や、磨き残すとどうなるか、食べ残しチェックなどしながら楽しく学習しました。もちろん、正しい歯の磨き方をしっかり学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 歯磨き指導

3年生の歯磨き指導の風景です。しっかり、話を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 歯磨き指導

1年生の歯磨き指導の風景です。わからないことをしっかり質問!よく聞いて、ばっちし練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 バイキング給食 その1

6月12日(火)、6年生はバイキング給食をしました。自分たちで考えておかずをとるビュッフェです。どんな給食になるのでしょう?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 バイキング給食 その2

机の上に用意されたおかずを自分でとっています。顔が自然と笑顔になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 バイキング給食 その3

今回のバイキング給食は、調理員さんのご協力でできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 バイキング給食 その4

みんなで「いただきます!!」 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 バイキング給食 その5

6年生にとって、思い出に残る給食になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 遠足 その1

2年生は、みさき公園に行きました。あいにくの天候でしたが、みさき公園のイルカに会いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 遠足 その2

イルカの演技に驚いたり、喜んだり、笑顔いっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 遠足 その3

楽しい一日になりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 遠足 その1

1年生は二色の浜へ行きました。あいにくの天候でしたが、二色の浜に向かって出発しました!まず、公園でおもいっきり遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 遠足 その2

お弁当を食べました。みんなのおなかを満たしてくれる元気もりもりのお弁当です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 遠足 その3

みんなと一緒に食べるお弁当はおいしいね。にこにこ顔になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/1 児童委員会・あいさつ運動
3/4 あいさつ運動・ひまわり号・諸費振替
3/5 あいさつ運動・民生児童委員下校パトロール
3/7 PTAガーデニング・5年レインボールーム読み聞かせ
下校時刻
3/1 1年 14:35 234年 14:40 56年 15:50
3/4 1年 14:50 23年 14:55 4年 15:45 56年 15:50
3/5 1年 14:50 234年 15:45 56年 15:50
3/6 1年 14:35 234年 14:40 56年 14:45
3/7 1年  14:50 2年 14:55 34年 15:45 56年 15:50
貝塚市立中央小学校
〒597-0081
住所:大阪府貝塚市麻生中854
TEL:072-428-9165
FAX:072-428-9166