最新更新日:2024/06/06
本日:count up2
昨日:40
総数:482875
早寝、早起き、朝ごはん、そして家庭学習

中央っ子まつり その3

4年生のお店の様子です。</A>

1組 ミッションランドに来て下さいませ</A>
2組 4の2にチャレンジ!!</A>
3組 ホラーたからさがし</A>
4組 フリボーランド</A>
5組 つくえ迷路なんですけど…</A>

画像1 画像1

中央っ子まつり その4

5年生のお店の様子です。</A>

1組 脱出ゲーム</A>
2組 はてなボックス</A>
3組 誕生日さがし</A>
4組 射的しちゃいなよ</A>
5組 ジュラシックパーク</A>

画像1 画像1

中央っ子まつり その5

6年生のお店の様子です。</A>

1組 霊の住みつく理科室</A>
2組 あなたはおそろしい霊が見えるかな…?</A>
3組 オリンピック選手になろう!</A>
4組 ライトゴースト</A>
5組 射的チック</A>

画像1 画像1

中央っ子まつり その6

ボランティア委員会では、中央っ子まつりに中央幼稚園の園児を招待して一緒に遊びました。小さな園児たちと一緒に、お姉さん、お兄さんとして面倒を見てあげられました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

中央っ子まつり その7

PTAとたまねぎクラブの催しものです</A>

コイン落とし</A>
サッカーシュート</A>
ドッチボール</A>
フリースロー</A>

ご協力、本当にありがとうございました。


画像1 画像1

2年 ひまわり学級と交流 その1

今日は2年生とひまわり学級が交流しました。交流の内容は、人形劇すまいるさんによるお話とエプロンシアター、人形劇を見せていただきました。プログラムは、はらぺこあおむし・おいもほり・さんびきのやぎのがらがらどんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 ひまわり学級と交流 その2

人形劇には、去年1年生の時にお世話になった瀬川先生にも来ていただきました。子どもたちは楽しい時間を過ごしてとても喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校新聞 献立表

10月の学校新聞と献立表を更新しました。

<b>学校新聞10月号はこちら</b>

<b>10月献立表はこちら</b>

4年 人権教室 その1

4年生では、25日、28日に人権教室が開かれました。人権教室では、課題について考えていきます。今回は「プレゼント」というテーマで、内容はいじめについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 人権教室 その2

教材のビデオを見て、いじめについてみんなで考えました。いじめる側、いじめられる側、それを見ている周り、それぞれの立場で考えました。そして、みんなで仲良くするために、何が必要か話しあいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひまわり学級 貝塚高校との交流

今日の5時間目にひまわり学級と貝塚高校の生徒さんと交流しました。今日はフライングディスクを使いました。始めはお互いにディスクを投げる練習をして、それから大きな輪っかにディスクを通す練習をしました。むずかしかったのですが、やっていくうちに上手になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年 マツゲン見学 その1

今日、3年生は校区にあるマツゲン貝塚鳥羽店に見学に行きました。朝早くからマツゲンの方にご協力いただきました。ありがとうございます。「マツゲン♪」と店内に流れるテーマソングは古都清乃さんが歌われ、またマツゲンの名前の由来は八百屋さんであった創立者松本源蔵さんからつけたということです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 マツゲン見学 その2

スーパーの仕事を学習する中で、商品ができるまでに加工されている様子を見せていただきました。始めはお弁当やおかずの定番、お惣菜です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 マツゲン見学 その3

次にお肉のブースに行きました。毎日、たくさんのお肉を仕入れて、みんなが食べやすいように切って、トレイに並べています。また、大きなもも肉を持たせてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 マツゲン見学 その4

お魚のブースでは、実際にブリをおろしてもらっている様子を見せてもらったり、かつおをバーナーであぶってたたきを作っている様子を見せていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 マツゲン見学 その5

最後にお店のことや商品のこと、見学をして知りたいことなど質問させていただきました。すべての質問に丁寧にお答えしてくださりました。本日はありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 大阪市立科学館 その1

今日、4年生は大阪市立科学館へ行きました。科学館では、さまざまな実験道具を実際に見たり、触ったりすることができ、とても楽しく過ごすことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年 大阪市立科学館 その2

集合写真

1組2組3組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 大阪市立科学館 その3

集合写真

4組5組

画像1 画像1
画像2 画像2

4年 大阪市立科学館 その4

科学館内の子どもたちの様子です。特に、動く実験道具に人気がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/19 新入生体験入学・入学説明会
2/21 PTAガーデニング・学び舎Kids・56年レインボールーム読み聞かせ
2/22 クラブ(後期最終)
2/23 ミニバス冬季大会
下校時刻
2/18 1年 14:50 23年 14:55 4年 15:45 56年 15:50
2/19 1年 14:50 234年 15:45 56年 15:50
2/20 1年 14:35 234年 14:40 56年 14:45
2/21 1年  14:50 2年 14:55 34年 15:45 56年 15:50
2/22 1年 14:35 23年 14:40 4年  15:45 56年 15:50
貝塚市立中央小学校
〒597-0081
住所:大阪府貝塚市麻生中854
TEL:072-428-9165
FAX:072-428-9166