最新更新日:2024/10/31 | |
本日:14
昨日:165 総数:694226 |
東校まつりPart6
どのお店も長蛇の列で、3交代制の店番はみんな大忙しでした。また、お店をまわる子どもたちの笑顔も最高で、「おもしろかった!」と声を弾ませていました。1年生の中には「お化け屋敷がこわくて行きたくない。」と泣いてしまう子もいましたが、気持ちを切り替えて他のお店をまわって楽しんでいました。来年は1年生も楽しいお店を出してくれると期待しています。6年生はこれが最後の東校まつりでしたが、すばらしい思い出がつくれたのではないかと思います。どのクラスも仲間と協力して、工夫したお店を出してくれて、みんな楽しむことができました。ありがとう!!
東校まつりPart5
・・・「つりぼり」「キックバット」「射的」「お化け屋敷」「映画」「迷路」など全部で16の催し物がありました。
東校まつりPart4
校舎内では、「宝さがし」「すごろく」「コイン落とし」「?ボックス」「動物ランド」・・・。
東校まつりPart3
体育館では、「缶つみ」「的あて」「ボーリング」「くるくるバット」「スーパーボールすくい」がありました。
東校まつりPart2今年の東校まつりは9月30日(金)Part1
東校まつりは、2年生から6年生の各クラスで協力し、それぞれ工夫をこらした催しをします。1年生はみんな招待されて楽しみます。
5年生 非行防止教室また、「万引き」は犯罪。自分が盗らなくても「見張り」などをして協力することも犯罪になることを学びました。 そして、担任の先生方が声優として参加した「万引き」を題材にした人形劇も見ました。 「ルールを守る」ためには「思いやりの気持ち」「強い心・断る勇気」「止める勇気」が大切だということも学びました。 講師の方がお帰りの際に「東校が、今年49校目ですが、『ハイッ!』の声が一番大きかったです。」とおっしゃってくれました。 大切なことを学び。最後にうれしい気持ちになりました。 火災避難訓練避難の四原則 お・・・おさない は・・・はしらない し・・・しゃべらない も・・・もどらない です。 今回は理科室からの出火を想定して行いました。 運動場に避難すると、はしご車が到着し、避難できずに屋上に逃げた須貝先生を救出しました。このはしご車は25mまで伸び、4階まで楽々とどくそうです。 そして、6年生と先生方で水消火器を使って、消化器の使い方の練習と学習をしました。 その後、1年生ははしご車の写生を、4年生は消防署の方から仕事のお話を聞かせてもらいました。 お天気が心配でしたが、無事行うことができました。 東校○×クイズ集会
9月26日(月)の朝の児童集会は、企画委員会が準備・運営した「○×クイズ集会」でした。
目標は「1年生から6年生までのみんなで仲良く、楽しく遊ぶ。」でした。 問題は全部で5問。 第1問 東校の先生の数は43人である。 第2問 東校の子どもの数は645人である。 第3問 東校の教室の数は55こである。 第4問 校長先生の年令は1才である。 第5問 職員室の教室の数は46こである。 東小学校に関係のあることで、みんながわかりやすい問題やその場で考えてもなかなか答えがわからない問題を用意してくれました。 みなさんいかがですか?何問正解できたかな? 企画委員会さんありがとう。おつかれさまでした。 正解は 第1問○ 第2問× 643人 第3問○ 第4問× 56才 第5問× 43こ 3年生 総合学習 「みんなにやさしくなるために」普段の生活の様子、中学・高校生時代のスポーツ経験、その中でまわりの友だちの支えが大きかったことなどについて話してもらいました。 子どもたちの「外出の時はどんな風にしてますか?」「お風呂にはいるときはどうですか?」「電車に乗るときは・・・?」などの質問にも答えてくれました。 木津和さんから「少し考えて工夫することで、みんなと同じようにに生活できるんだよ。」「実は声をかけられることがうれしいんだよ。」という言葉を聞き、これからの学習に生かせればと思います。 5年生 総合学習 「ともに生きる」木曜日の朝学習「あいさつ運動」毎朝、生活委員会のメンバーが正門とユニチカ門に立って、登校してくるみんなに「おはようございます。」と元気に声をかけてくれています。 東校の子どもたちは「あいさつは あいてより いつも さきに つたえる言葉」ができるようにがんばります。 おしらせ (9/5)
『<swa:ContentLink type="doc" item="2023">東校だより9月号</swa:ContentLink>』をアップしました。</A>
|
貝塚市立東小学校
〒597-0021 住所:大阪府貝塚市小瀬1丁目25-5 TEL:072-422-0262 FAX:072-431-2987 |