最新更新日:2024/06/02
本日:count up250
昨日:106
総数:390701
学校目標⇒『しっかり学び、ともに高めあう子の育成』  ★めざす子ども像⇒東山小学校の≪あ・し・た≫「あ」あいさつする子、「し」しっかり学ぶ子、「た」たのしく遊ぶ子

授業参観・講演会・学級懇談会、PTA総会が開催されました!!

4月28日は、3時間目から5時間目にかけて授業参観がおこなわれました。3時間目の3年2組では、東京大学大学院教授の市川伸一先生と、本校校長による算数の公開授業を、4時間目は、「『確かな学力』のための授業と家庭学習」をテーマに、保護者と4年から6年の児童を対象として、市川先生の講演がありました。
6時間目の時間帯には、学級懇談会、その後、視聴覚室でPTA総会が開催され、本年度の新役員等が承認されました。
総会資料は、こちらをクリック
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

さつまいもを植えました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
屋上の学級園に、1、2年生が、4月27日に「さつまいもの苗」を植えました。秋の収穫が楽しみです。

東山小の空に!こいのぼりが泳ぐ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東山小学校の空を、あおぞら学級の子どもたちがつくった「こいのぼり」が、4月25日から泳ぎはじめました。うろこ1つ1つの模様は、全校児童の手でつくりました。
 泳ぐ姿は、子どもたちの成長を願っているかのようです。

1年学年通信4月号NO7

2011年生活のきまり

4月行事予定

家庭訪問の案内

ソフト・バレー募集及び運営委員立候補のお願いの訂正及びお詫び

                            平成23年 4月14日
保護者の皆様へ
                        貝塚市立東山小学校PTA事務局


    ソフトボール・バレーボール選手募集並びに
        運営委員立候補のお願いに関する訂正及びお詫びについて


陽春の候、保護者の皆様には益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。平素は
本校教育の推進並びにPTA活動にご高配とご尽力を賜り誠にありがとうございます。
 さて、4月12日付、4月13日付のPTA配布文書の発信者名において、本来、現会長名を出すべきところを、間違って平成23年度会長候補者名で発信を致しまた。会員の皆様には、発信者名を現会長名にご訂正いただきますようよろしくお願い申しあげます。また、このことで大変ご迷惑をおかけしましたことを心よりお詫び申し上げます。
 なお、運営委員立候補に関しまして、4月18日の締切日までに2名の立候補のないクラスは、改めて学級懇談会の出欠の有無や運営委員ができない事由等についてお伺いする文書を配布さていただきます。事由の判断については、運営委員会を、学級懇談会までに開催さていただき決めさせていただきますので、ご理解とご協力の程、よろしくお願い致します。

※ホームページ上の文書は、訂正されています


PTA運営委員の立候補について

画像1 画像1
平成23年度のPTAの運営委員立候補を受けつけいいます。
こちらをクリック

PTAソフト・バレー選手の募集

警報発令への対応

○7時現在、大阪府並びに泉州地域に暴風や大雨警報が発令されていり場合は臨時休校 となります。

画像1 画像1

学校だより

第2回入学式

4月7日、88名の新入生を迎え、入学式がおこなわれました。校長先生のあいさつの中で、「あした」の約束が新1年生に伝えられました。約束にあるように「あ」あいさする子、「し」しっかり学ぶ子、「た」たのしく遊ぶ子に、育っていってくれればと思います
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学校案内

画像1 画像1
画像2 画像2
住 所 〒597-0046 貝塚市東山5丁目11番1号
電 話 072-446−8899 FAX072-446-0099
メール yama-el@el.kaizuka.ed.jp
交通の便
 (電 車)三ツ松駅下車東へ約800m
(自動車)貝塚中央線三ツ松中交差点東へ約300m
      国道170号線第3中前交差点北へ約300m



1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/11 春の交通安全運動開始(〜20日)
ぎょう虫検査予備(検査)
検尿2次(提出)
ぎょう中検査予備(提出)
5/12 眼科検診
5/17 歯科検診
貝塚市立東山小学校
〒597-0046
住所:大阪府貝塚市東山5丁目11-1
TEL:072-446-8899
FAX:072-446-0099