最新更新日:2024/06/06
本日:count up7
昨日:40
総数:482880
早寝、早起き、朝ごはん、そして家庭学習

5年非行防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 10/12(火)2,3,4限で2クラスずつにわかれて、岸和田少年サポートセンターの職員の方からお話を聞きました。

貝塚高校生との交流(1年生)

 10月7日(木),貝塚高校のみなさんに1年生が運動場でバレーボールを教えていただきました。天気も良く、気持ち良かったです。
画像1 画像1

ゲストティーチャー(人権擁護委員さん)

画像1 画像1
 4年生は人権擁護委員の北本さんと西出さんに来ていただき、ビデオやお話などを通して「いじめ」問題について考えました。

3年生(地域学習)

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月4日(火)三年生では、地域の社会科学習として、鳥羽の松源に見学に行きました。店内を回った後、総菜やお弁当を作っているところ、お肉をパック詰めしている部署、刺身やすしなんかを商品化している作業所とまわりました。
 その後、松源鳥羽店のお二人の方に、働いている人のことやスーパーマーケットなどのことを質問し、いろいろと教えていただきました。

スーパーマーケットを知ろう!(3年)

 松源の店の中を詳しく勉強できる。
 お寿司をパックしたりしているところを見学しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

玄関の花

画像1 画像1
 中央小学校の玄関では、子どもたちやお客様をいつも美しい活け花が迎えてくれます。その花をいつも生けていただいているのが、鳥羽の山野さんです。
 中央小学校はいろいろなことで地域のみなさんのお世話になっています。ほんとうにありがとうございます。

4年 環境学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月4日(月) 4年生では、近義川探検や貝塚の環境学習を推進してこられた橋本さんをゲストティーチャーに迎えて、お話を聞きました。
 古代の大阪や貝塚にも火山があったことなどを映像で教えていただきました。
子どもたちは興味津々の様子で聞いていました。

五年生調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は今、家庭科で調理実習に取り組んでいます。野菜炒めを作って、ゆでたまご・オレンジを添えて、「いただきまーす!」の声が響きます。「おいしーい」「給食と一緒に食べたい」グループで食べる食事は最高です。

リコーダーのゲスト・ティーチャー

 3年生は、リコーダーを外部のゲストティーチャーに教えていただいています。
公民館で活動されている伊藤先生と西先生を講師にして美しい音色を出せるように練習しています。
画像1 画像1

バレーボールを教えてもらいました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月30日(木)4時間目、1年生は体育館で貝塚高校の生徒さんにバレーボールを教えてもらいました。

NETの先生による英語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 スコットランド出身のギャレック先生が、5,6年生にクイズなどを取り入れて、英語を楽しく教えてくれました。子どもたちはクイズの解答に感嘆の声をあげて、スコットランドの文化を楽しく学んでいました。ギャレック先生は、12月まで、火曜・木曜・金曜と5,6年生を教えていただきます。

防火訓練

 9月29日(水)3時間目に防火訓練をおこないました。貝塚市消防署のご協力で、児童・職員の消火訓練や講話をしていただきました。また、中央幼稚園の園児と一緒に一年生が消防車を見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第59回運動会!

9月26日(日)秋晴れの下、盛大に運動会が開催されました。保護者のみなさんや地域の方々も多数参加していただき、本当にありがとうございました。写真は六年生の演技です。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生の発表

 6色のうちわで運動場を彩りました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生

 ツイストして、小さなrock`n rollerです。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会(3年生の演技です)

 青と黄の旗を使って、元気よく踊りました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 「ジョイフル」楽しくリズムに乗って演技しました。

5年生の南中ソーラン

前半最後の南中ソーランです。力強く素晴らしいものでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会にむけて(part7)

 六年生の組立体操です。一人組から二人組・・。そして、巨大なピラミッドなど、最高学年として誇りを持って、がんばります。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会にむけて(part6)

 5年生の南中ソーラン、体育館での練習です。5年生221人による南中ソーランは迫力満点です。運動会当日楽しみにしていて下さい。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/14 学習参観(懇談なし) (低学年:5時間目) (高学年:6時間目)  二中進学生体操服採寸(13時〜)
2/15 新1年生入学説明会・ 体験入学(9:30〜)
2/16 1年パルティピアニィ 道教寺との交流10〜11時
2/18 1,2年レインボー読み聞かせ  クラブ(3年見学)  「子どもの安全見守り隊」総会 (19時〜:多目的室)
下校時刻
2/14 1年 14:50  23年 14:55  4年 15:45  56年 15:50
2/15 1年 14:50  234年 15:45  56年 15:50
2/16 1年 13:40  2年 13:45  34年 14:35  56年 14:40
2/17 1年 14:50  2年 14:55  34年 15:45  56年 15:50
2/18 1年 14:35  2年 14:40  34年 15:45  56年 15:50
貝塚市立中央小学校
〒597-0081
住所:大阪府貝塚市麻生中854
TEL:072-428-9165
FAX:072-428-9166