最新更新日:2024/11/10
本日:count up13
昨日:170
総数:695415
学校教育目標 「笑顔」と「希望」にあふれた学校 〜「信頼」と「感謝」を軸に〜

児童数

年々少しずつ増加しています。現在700名を、少し越える規模になっています。20/4月8日現在
画像1 画像1

入学式

画像1 画像1
初々しい110名の新入生がまた東小学校にやってきました。入学式では少し緊張気味でしたが、すぐに慣れてきた元気な声が教室内外から聞こえてきました。保護者のみなさまとともに、一日一日、少しずつ成長のあゆみをすすめてまいりたいと思います。

卒業式

6年間の集大成として、卒業式は特に節目の行事となっています。卒業証書授与では、一人ずつ名前を呼んでいきますが、「はい」と大変はぎれのよい、すばらしい返事をきくことができました。また、「学び」という6年間の思い出を全員がひとことずつ語る場面では、しっかりとした口調で、心にひびく内容をきかせてくれました。
式のクライマックスでは、「旅立ちの日に」という歌を歌います。
この時ばかりは、子どもたちも保護者のみなさんも、思わず涙がこみあげてくる場面となりました。
6年間の節目の式を終え、4月からまた新しい環境で、飛躍していってほしいです。

画像1 画像1 画像2 画像2

6年生を送る会

卒業式にさきがけて、全校児童による「6年生を送る会」がおこなわれました。
卒業式当日は、5年生だけが在校生として参加するので、この会が実質6年生にとっても、東校のなかまとお別れする最後の機会になっています。この会を通じて、6年生の姿を、低学年の脳裏にもやきつけてくれたものと思います。また6年生にとっても、あらためて卒業という門出の日が近づいてきたことを実感する行事となっています。
画像1 画像1 画像2 画像2

東校まつり

画像1 画像1
自主活動の一環として、年間通じて「たてわり活動」をおこなっています。1〜6年生が2,3人ずつで1グループを構成し、毎週金曜日の大休憩に遊んでいます。そして、年度末に「東校まつり」と題して、グループ単位で出店します。ものづくり系や体力系、ゲーム系など創意工夫をこらして内容で、グループで協力しておこないます。子どもたちは、この東校まつりが大好きで、校内あちこちから歓声があがります。

子ども広場:2月恒例企画 〜葛城山に登ろう〜

2月の子ども広場は、地元貝塚市のシンボル「葛城山」に登る企画を毎年おこなっています。冬山だけに過酷な天候の中の実施となりますが、頂上でのスタッフによる豚汁の炊き出しや登り終えたあとの爽快感は格別と言えます。このような機会でないとなかなか家族で山登りをすることがない時代だけに、今後も冬山チャレンジ企画として続けていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

もちつき大会

12月には恒例の「もちつき大会」がおこなわれます(写真左)。これは、「子ども広場の集大成」のようなとりくみで、おとなと子どもあわせて約500名がつどい、「学校・保護者・地域の協働」をかたちにしたものと言える行事となっています。午後からはバザー大会(写真右)もおこなわれ、子どもたちにとっても、毎年思い出に残る、活気に満ちあふれた1日となっています。
画像1 画像1 画像2 画像2

音楽発表会

画像1 画像1
11月の日曜参観日に、音楽発表会を行っています。今年も多くの保護者のみなさまに見守られ、大変よい演奏会をおこなうことができました。この日のために、音とりにはじまり、音楽の時間で技術を積み重ね、時には朝練や放課後練習もしながら、取り組んできました。1年に1回、家族にとっても、お子さんの成長過程を確かめられる貴重な行事であります。元気いっぱいの演奏や歌声を、しっかり心にやきつけたいものです。

子ども広場 年間実施予定

 4月:新入生歓迎フェスティバル
 6月:通常講座
 7月:通常講座(+流しそうめん)
 9月:通常講座
10月:二中校区夢ふれあいフェスタ参加
11月:通常講座
12月:もちつき大会
 2月:かつらぎ耐寒登山
 3月:通常講座

○開催日  原則 第二土曜日 午前10:00〜12:00 
○開催場所 東小学校 教室 および 運動場

体力テスト

毎年、東小学校では、全児童対象に「体力テスト」をおこなっています。これは、体力の増進をはかることはもちろん、同時に生活インタビューという子どもたちの生活習慣の状況をアンケートしているので、その統計と子どもたちの体力の状況をあわせて調べ、学校運営に生かすことを目的としています。
 テストする内容は
 ・長座体前屈 ・上体そらし ・反復横跳び ・握力
 ・50m走  ・ソフトボール投げ ・立ち幅跳び
となっています。実施方法は6学年を2日間に分け、たくさんの保護者ボランティアのみなさんに運営の協力をあおいでおこなっています。

画像1 画像1 画像2 画像2

なわとび週間

画像1 画像1
10/1(月)〜6(金)の1週間、大休憩の時間に全校生でなわとびをしています。低学年は2000回、高学年は3000回をめざして、友だちといっしょに楽しくチャレンジしています。体力づくりシリーズとして、今回のなわとび週間のほか、ランニング週間も今後予定しています。

伝統をうけつぐ 〜東校版:南中ソーラン〜

画像1 画像1
4年前に保護者のみなさんの多大なご尽力により、採寸や布の裁断など、一からハッピをつくっていただき、始められた5年生による南中ソーラン。毎年、ハッピの手入れを保護者のみなさんに施していただきながら、かれこれ4年が経とうとしています。5年生が運動会や福祉施設などでこの演技をすることが今や「伝統」になりつつあります。写真は、10月におこなわれる「貝塚二中校区 夢ふれあいフェスタ」での演技の様子ですが、かつて演技をしたことがある中学生(卒業生)も思わず体が動き、いっしょに演技を始める姿も見られます。「東校版:南中ソーラン」として、伝統にしていきたいと考えています。

クリーンアップ大作戦

10月には「クリーンアップ大作戦」と題し、「ハンカチを持ってくること」「つめを清潔に保つこと」「朝や就寝前に歯みがきをすること」を推進するとりくみをおこないました。きちんとできたら、シールを貼ることにし、子どもたちの励みになっていました。給食のあとも、友だちといっしょにはみがきをし「身の回りの清潔について」考えるよい機会にもなりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

校内美化活動

画像1 画像1
PTA環境整備委員会のみなさんやボランティアの方のご尽力により、校内美化を支えてくださっています。春と秋におこなっているガーデニング活動では、土づくりや花の植えかえに取り組んでいただいています。おかげで子どもたちは、つねに美しい環境の中で過ごすことができています

シンボルは「やなぎ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本校のシンボルは「やなぎ」の木です。理由は、写真のように運動場のまん中にかつては、大きなやなぎの木があったからです。非常に長い歴史を持ち、多くの人々から親しまれてきましたが、現在はやなぎの木は運動場からは撤収され、正門横に株わけされ、今も子どもたちを見守っています。

缶アート

画像1 画像1
全校生で集めた缶を使って、見事に完成。学校の横には国道が走っていますが、ドライバーもびっくりでした。(現在は撤収してます)

早寝早起き朝ごはん

基本的生活習慣を高めるために、写真のように「健康レインボー大作戦」や「生活アップ月間」を設け、子どもたちを励ましながらとりくんでいます。中でも「早寝早起き朝ごはん」は、中学校区全体でも呼びかけ、取り組んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

日課表

食教育の充実、余裕を持って準備とかたづけをすることを目的に、昨年度まで40分間だった給食時間を45分間にすることにしました。よろしくご理解とご協力のほど、お願いします。なお、下校時刻は下記のとおり今までどおりで変更ありません。


画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/18 卒業式
貝塚市立東小学校
〒597-0021
住所:大阪府貝塚市小瀬1丁目25-5
TEL:072-422-0262
FAX:072-431-2987