最新更新日:2024/05/30
本日:count up56
昨日:107
総数:481974
早寝、早起き、朝ごはん、そして家庭学習

玄関の住人

春の風物詩「つばめ」がやってきています。
この季節、中央小学校の玄関ではおなじみの光景です。

たまごからひなへ、今年は5人きょうだいのようです。
お父さんお母さんつばめが食べ物を運んでくると、元気な鳴き声が聞こえてきます。

昨日はそのうちの1羽が巣から出ていました。
飛ぶ練習が始まったようです。

つばめたちの元気な姿を見るのは子どもたちも大好きです。
朝も帰りも立ち止まって巣を見上げています。

これから飛ぶ練習や食べ物をとる練習をして、みんなしっかりできるようになると巣立つのだと思います。

つばめたちに出会える今がチャンス!
来校の際には、玄関にあるつばめの巣をぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のあいさつ運動

6月1(火)〜3(木)の3日間、生活委員会で朝のあいさつ運動を行いました。
「おはようございます!」とあいさつをすると、中央小学校のみんながたくさんあいさつを返してくれました。
委員会の話し合いの中でも「5月のあいさつ運動の時よりも、あいさつを返してくれる人が増えてうれしかった。」という意見が出ました。
生活委員会ではない人でも自主的にあいさつ運動に参加してくれている人がいて、人数がだんだん増えてきています。

来月もみんなであいさつ運動をして、明るいあいさつを増やしたいと思います!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/13 短縮授業
7/14 個人懇談会
7/15 個人懇談会
7/16 個人懇談会
下校時刻
7/12 1〜3年 14:45 4〜6年 15:40
7/13 1〜6年 13:30
7/14 1〜6年 13:30
7/15 1〜6年 13:30
7/16 1〜6年 13:30
貝塚市立中央小学校
〒597-0081
住所:大阪府貝塚市麻生中854
TEL:072-428-9165
FAX:072-428-9166