最新更新日:2024/06/03
本日:count up46
昨日:92
総数:188201
学校教育目標『人とつながり、自分で考え行動し、自信をもって未来を切り拓くことができる児童・生徒の育成』

【修学旅行の様子です】

佐々木禎子さんのクラスメイトだった方から、聞き取り学習を行いました。禎子さんのこと、原爆の子の像をつくるための活動をしたことなどを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【修学旅行の様子です】

ピースボランティアさんの案内で、碑めぐりをしました。
画像1 画像1

【修学旅行の様子です】

今、昼食を食べています。
画像1 画像1

【修学旅行の様子です】

原爆の子の像の前で、慰霊祭を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【修学旅行の様子です】

広島駅に着いて、広電を待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【修学旅行の様子です】

今、新神戸駅を出発しました。
画像1 画像1

【修学旅行の様子です】

予定より早く新神戸駅に着きました。
画像1 画像1

【6年生の様子です】

修学旅行に出発しました。みんな体調良く、元気に出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生の様子です】

図工の学習で、人権ポスターを作成する準備をしました。
画像1 画像1

【6年生の様子です】

喫煙防止・飲酒防止教育を行いました。保健室の先生から、タバコを吸ったことで体に悪い影響が出ること、未成年でお酒を飲むことで脳や肝臓に影響があることを教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生の様子です】

租税教室を行いました。税について、たくさんのことを教えてもらい、とてもいい学習となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生の様子です】

6年生は修学旅行に向け、平和学習を行っています。今日は、朗読サークルの方から、原爆についての朗読劇を見せていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生の様子です】

外国語科で、夏休みの思い出をタブレットを使って資料を作成し、伝え合いました。
画像1 画像1

【6年生の様子です】

家庭科で、洗濯実習を行いました。自分の靴下を洗いました。
画像1 画像1

【5・6年生の様子です】

体育大会の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5・6年生の様子です】

体育大会の演技の練習をしました。
画像1 画像1

【6年生の様子です】

社会で『武士の世の中 室町文化』について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生の様子です】

お話会を行いました。
画像1 画像1

【6年生の様子です】

習字で『四季の花』を書きました。
画像1 画像1

【6年生の様子です】

画像1 画像1
分数の計算のまとめをしました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
貝塚市立二色学園
〒597-0091
住所:大阪府貝塚市二色1丁目3-1
TEL:072-438-2925
FAX:072-438-2926