最新更新日:2024/06/07
本日:count up183
昨日:440
総数:189446
学校教育目標『人とつながり、自分で考え行動し、自信をもって未来を切り拓くことができる児童・生徒の育成』

【6年生の様子です】

6年1組は、外国語科で、みんなが知らない自分の一面を紹介し合いました。
6年2組は、社会で『政治とわたしたちの暮らし』について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生の様子です】

6年1組は、社会で『区役所の子育て支援』について学習しました。
6年2組は、国語『話し言葉と書き言葉について考えよう』で、似ているところや違うところをまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生の様子です】

6年1組は、算数で『線対称点対称の四角形』について学習しました。
6年2組は、理科で『心臓の役割』について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生の様子です】

6年1組は、家庭科で『朝食から健康な1日の生活を』の学習をしました。
6年2組は、国語で『主張と事例』を意識し、考えを伝え合う学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生の様子です】

6年1組、2組ともに、算数で『点対称な図形のかき方』の学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生の様子です】

6年1組は、五中の先生と外国語科の学習をしました。
6年2組は、算数で『点対称』の学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生の様子です】

6年1組は、国語で『笑うから楽しい』の学習をしています。
6年2組は、外国語科で、自己紹介の仕方を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生の様子です】

6年1組は、理科で『肺のはたらき』について学習しました。
6年2組は、社会で『憲法とわたしたちの暮らし』のテストをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生の様子です】

6年生は、総合的な学習で、「平和」についてイメージをして意見を出し合いました。今後の平和学習につなげていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生の様子です】

毎週火曜日、第五中学校の英語の先生が、6年生の外国語科の授業を一緒にしてくれます。
6年1組は、理科の学習で、にぼしを使って魚の体の構造の学習をしています。
6年2組は、社会で、『三権分立』について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今日から通常再開です】その3

【6年生の様子です】
6年1組は、漢字の学習をしています。
6年2組は、運動場で体育をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生の様子です】

6年1組は、体育でフライングディスクを使って投げ方の練習をしています。
6年2組は、理科の学習で、食べたものは口の中でどのような変化をするかの学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生の様子です】

6年1組は、学級指導の様子です。
6年2組は、まが玉づくりを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生の家庭科の持ち物について】

次に登校する日(6月9日または10日)は家庭科の授業があります。
5年生のときに使っていた教科書とファイル、裁ほうセットを必ず持ってくるようにしてください。

【6年2組の様子です】

社会の学習ともちあじの学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年1組の様子です】

理科の学習と算数の学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年2組の様子です】

社会の学習ともちあじの学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年1組の様子です】

理科の学習ともちあじの学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 登校日について(お願い)

明日から登校日が始まります。
以下のことにご留意のうえ、お子様を登校させていただきますようご配慮をよろしくお願いいたします。


検温し、37度以上の熱がないことを確認したうえで登校させてください。
熱がなくても、せき、だるさ、体調不良等の症状がある場合は、自宅で休養させてください。


マスクは、必ず登校時から着用させてください。また、手洗いを徹底するため、ハンカチを忘れないようにお声掛けください。


開門が8時15分となります。いつもと開門時刻が違いますので、早く来て門の前で待つことがないようにお願いいたします。


持ち帰りのノートが何冊かあります。荷物が多いのでランドセルで登校させてください。


登校日に以下のものを持たせてください。
(1)上靴
(2)筆記用具
(3)連絡帳
(4)連絡用ファイル
(5)色えんぴつ
(6)提出する課題
(7)マスク
(8)ハンカチ
(9)水筒
(10)名札ケース
(11)自己紹介カード
(12)新出漢字学習ノート
(13)漢字ドリル
(14)国語の教科書(6年)
(15)算数の教科書(5年)
(16)理科の教科書(5年)
(17)社会の教科書(5年)

※1
お道具箱や絵の具セットなど、今すぐに使わないものは持たせないでください。必要なときに学校から連絡します。

※2
宿題等の提出について、5月12日(火)が登校日の人は、当初予定していた提出日より前に持ってきてもらうことになるので、完成していなくても構いません。やり残したところがあれば、次の登校日までに仕上げさせてください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
貝塚市立二色学園
〒597-0091
住所:大阪府貝塚市二色1丁目3-1
TEL:072-438-2925
FAX:072-438-2926