最新更新日:2024/06/07
本日:count up37
昨日:58
総数:189855
学校教育目標『人とつながり、自分で考え行動し、自信をもって未来を切り拓くことができる児童・生徒の育成』

今日の学習のようす 6年生

2月22日木曜日5時間目
1組、2組ともに国語「海の命」です。
1組は、登場人物の生き方についてどう思うか、まず自分の考えを書き、みんなで交流し、考えを深めています。
2組は、巨大なクエを撃たなかったことをだれにも話さなかったのはなぜかについて、まず自分の考えを書き、みんなで交流し、考えを深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

総合的な学習 6年生

2月14日金曜日に6年生は、トランスジェンダーの方からお話を聞かせていただきました。子どもたちは、自分自身の生き方についてもしっかりと考えたようです。
感想を少し紹介します。
・ぼくは、話を聞いて、これからの人生で生かしたいことがあります。それは、つらいことがあっても、自信をもって、自分で自分の未来や人生を決めていくことです。なぜなら、人に言われた人生なんて楽しくないからです。だから、これからの人生を楽しくするために、自分の意見をしっかり伝えられるようになりたいです。
・お互いのことを理解しあえる社会を作っていきたいなと思いました。

画像1 画像1

いろいろな性について考えよう 6年生

2月9日金曜日
2組で、総合的な学習「いろいろな性について考えよう」の2時間目を行いました。
はじめに、前の時間の復習をした後、LGBTの方の悩みについて知りました。
そして、もし、自分がカミングアウトをされたらどう返すのかを一人ひとり考え、ワークシートに記入しました。
気持ちを受け止めることと、理解しようとする姿勢を見せることが大切だとわかりました。また、本人の了解なく、そのことをほかの人に伝える(アウティング)ことは絶対にいけないということも学びました。
今回勉強したことをもとに、一人ひとりが「お互いを尊重し誰もがくらしやすいクラスや社会」について考えたり、行動したりしていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

いろいろな性について考えよう 6年生

2月8日木曜日
1組では、総合的な学習でセクシュアルマイノリティについて知ったり考えたりしました。
初めに、「少数者(マイノリティ)」であることや、「好きなものを否定されること」についてどう思うかクイズで体験しました。
次に、性に関する4つのものさしを知り、一人ひとり違っていて当たり前であること、身近にもセクシュアルマイノリティの人がいるかもしれないことを学習しました。
正しく知って、だれもが安心して自分らしくいられるようにしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

キャリア教育 6年生

2月6日火曜日3時間目
校区にあるおおぞら保育園の中園長先生と保育士2年目の朝倉先生が来てくださって、仕事について子どもたちにお話してくださいました。
初めて働いた職場での「いつもニコニコ笑える自分になる。人を責めてはいけない。自分がかわらなくてはならない。」という上司からの手紙が仕事をするうえでの原点となったこと。念願の養護施設で働いたとき、子どもたちに体当たりで向き合い、今でもその当時の人と付き合いがあること。
今、たとえ将来就きたい仕事が決まっていなくても、その場その場でしっかり向き合うことが大事だ。などの大切なメッセージを伝えてくださいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

キャリア教育 6年生

2月5日月曜日6時間目
給食調理員の吉原さんに仕事についてのお話を聞きました。
仕事の内容やこの仕事についたきっかけ、仕事のやりがいについてお話してくださいました。また、仕事をするうえで大切にしているのは「コミュニケーション」と「段取り」だということ、「今後人生にはつらいこともいっぱいある、高い壁が現れたとき乗り越えることは必要だが、時には乗り越えないという選択肢もあってよい」と、思いつめないようにアドバイスをくださいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

キャリア教育 6年生

2月1日木曜日
6年生は、将来について考えるきっかけとして、JRの職員の方と元システムエンジニアの方に来ていただきお話を伺いました。
お二人は、それぞれの仕事の具体的な内容や、働くことの厳しさやうれしさについて語ってくださいました。
お二人からのメッセージを紹介します。
「目の前の仕事を一つずつクリアしていく。今を楽しむ。今のあいだに将来つきたい仕事についてしっかり考える。
おもしろいということを仕事に。素直であること、謙虚であること。出会いが人をつくる。」


画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
4/6 入学式
貝塚市立二色学園
〒597-0091
住所:大阪府貝塚市二色1丁目3-1
TEL:072-438-2925
FAX:072-438-2926