最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:92
総数:188157
学校教育目標『人とつながり、自分で考え行動し、自信をもって未来を切り拓くことができる児童・生徒の育成』

【4年生の様子です】

国語で作品を書きました。
画像1 画像1

【4年生の様子です】

体育で走り高跳びをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生の様子です】

国語『ごんぎつね』の学習の様子です。
画像1 画像1

【4年生の様子です】

保健で『変化してきた わたしの体』について学習しました。
画像1 画像1

【4年生の様子です】

算数で『平行のせいしつを使って等しい角の大きさ』について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生の様子です】

算数で『がい数』のテストをしました。
画像1 画像1

【4年生の様子です】

音楽で、手拍子でリズム打ちをしました。
画像1 画像1

【4年生の様子です】

算数『概数』についてのテストに向けて勉強しています。
画像1 画像1

【4年生の様子です】

算数で『概数のまとめ』の学習をしました。
画像1 画像1

【4年生 道徳『いじめを見つけたら』】

道徳『いじめを見つけたら』の学習をし、もし「いじめ」を見つけたら・・・できることを考えました。
また、実際にいじめをとめる場面をロールプレイしました。

子どもたちは、以下のような感想を持ちました。

・いじめられている子はとても悲しいだろうから、すぐに相談にのる。言えないときは、その子に許可をもらって、先生や家の人、信頼できる人に一緒に相談を行き、いじめている子を注意する。自分がされたらどんな気持ちになるかを考え、いじめは絶対にしてはいけない。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生の様子です】

社会で『地域で受つがれるもの』の学習で、阿波踊りについて学習しました。
画像1 画像1

【4年生の様子です】

算数で『概数のはんい』について学習しました。
画像1 画像1

【4年生の様子です】

二色学級のお友だちと交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生の様子です】

外国語活動の様子です。
画像1 画像1

【4年生の様子です】

算数で『わり算のくふう』の学習を行いました。
画像1 画像1

【4年生の様子です】

国語の学習で、『一つの花』の学習をしました。
画像1 画像1

【学習参観の様子です】4年生

学習参観を行いました。4年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生の様子です】

算数の学習で、ものさしを使っていろいろな長さを測っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生の様子です】

算数の学習で『三角形の作図』の学習をしました。分割授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生の様子です】

算数の学習で『180度より大きな角度の測定』について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
貝塚市立二色学園
〒597-0091
住所:大阪府貝塚市二色1丁目3-1
TEL:072-438-2925
FAX:072-438-2926