最新更新日:2024/06/07
本日:count up4
昨日:58
総数:189822
学校教育目標『人とつながり、自分で考え行動し、自信をもって未来を切り拓くことができる児童・生徒の育成』

児童集会 3年生の学年発表がありました

11月28日火曜日
児童集会がありました。
今日は、3年生が金子みすずの詩、「露」「わたしと小鳥とすずと」の2編を暗誦し、群読の形でみんなに発表しました。


画像1 画像1

研究授業 人権学習「もちあじはたからもの」 3年生

11月22日水曜日5時間目
3年2組で人権学習「もちあじはたからもの〜友だちとちがうってすてきなこと〜」をテーマに、「クラスのなかまにつたえたいもちあじ」のワークを行いました。子どもたちは振り返りで、「すっきりした」や「やったぁ」「ほーっと」など、聞いてもらってうれしかったり、楽しかった気持ち、友だちのすごいなと思ったことなどを気持ちのカードも使いながら表現していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の学習のようす 3年生

11月14日火曜日 3時間目
1組は、食育、食べ物の栄養について、栄養士の先生と一緒に考えました
2組は、図工、版画です、段ボールや家から持ってきた材料で版をつくっています

画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習 井川みかん園 善兵衛ランド 3年生 その2

善兵衛ランドでは、25周年を迎えたことで特別に展示されている岩橋善兵衛さんが作った大きな望遠鏡や八角形の望遠鏡を見せていただいたり、太陽を見せていただいたり、秋の星座について教えていただいたりしました。
あいにくの曇り空で、全員がくっきりと太陽をみることはできませんでしたが、貴重な体験ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習 井川みかん園 善兵衛ランド 3年生 その1

11月7日火曜日、3年生は井川みかん園と善兵衛ランドに校外学習に行きました。
行きは、保護者ボランティアの方に見守ってもらいながら、グループで貝塚駅まで歩き、水間電車を利用して行ってきました。
井川みかん園では、美味しいみかんを収穫する苦労や楽しさについてお話を伺い、もぎたての新鮮なみかんをたっぷりいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
4/6 入学式
貝塚市立二色学園
〒597-0091
住所:大阪府貝塚市二色1丁目3-1
TEL:072-438-2925
FAX:072-438-2926