最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:72
総数:188066
学校教育目標『人とつながり、自分で考え行動し、自信をもって未来を切り拓くことができる児童・生徒の育成』

国語 2年生

2年生は国語です。
1組も2組もまとめテストにとりくみました。
上 1組のようす
下 2組のようす
画像1 画像1
画像2 画像2

学活 2年生

2年生は学活です。
1組2組ともに、お楽しみ会です。自分たちで考えた班ごとの出し物やゲームをして楽しく過ごしています。
上 1組 ハンカチおとしのようす
下 2組 かめつりのようす

画像1 画像1
画像2 画像2

算数 国語 2年生

1組は算数です。
これまでに学習した内容のふくしゅうプリントに取り組んでいます。
2組は国語です。
「ふゆがいっぱい」
ふゆから思い浮かぶ言葉を発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書 算数 2年生

1組は図書です。
読みたい本を選んで静かに読んでいます。
2組は算数です。
かけ算のテストに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数 国語 2年生

1組は算数です。
「三角形と四角形」の復習をしています。
2組は国語です。
「わたしはおねえさん」 「…ぐちゃぐちゃの絵がかわいく見えてきた」という表現からわかることについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語 算数 2年生

1組は国語です。
「わたしはおねえさん」 ぐちゃぐちゃの絵がかわいく見えたすみれちゃんについて考えました。
2組は算数です。
かたまりを意識して、クッキーの数をもとめました。黒板に書かれた4つの求め方について、自分の考えをもちます。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語 算数 2年生

1組は国語です。
「わたしはおねえさん」 昨日書いたノートに書かれた感想を交流した後、たくさんの人が書いていた「ぐちゃぐちゃの絵を消さずにのこしたすみれちゃん」について、考えました。
2組は算数です。おはじきの数をかけざんをつかったいろいろな考え方でもとめ、説明します。
画像1 画像1
画像2 画像2

英語活動 国語 2年生

1組は英語活動です。
形の言い方の復習をし、保護者の方のお店屋さんで三角や丸の色紙をもらって、クリスマスカードをつくります。
2組は国語です。
「わたしはおねえさん」 すみれちゃんが「それが何か知りたかったわけではありませんでした。」という表現について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書 算数 2年生

1組は図書です。
読みたい本を選んでカードに書き、静かに読書しています。
2組は算数です。
並んでいるみかんの数を「かたまり」をもとに2とおりの考え方でもとめます。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数 体育 2年生

1組は算数です。
かけ算の九九表をはって、考えています。かける数とかけられる数を入れ替えても答えは同じだということを復習していました。
2組は体育です。
ボール運動。班の中で守る人とせめる人の役割を決めて、班対抗でポールにボールを当てます。ルールの確認中です。

画像1 画像1
画像2 画像2

国語 算数 2年生

1組は国語です。
「わたしは おねえさん」 読み方の工夫についてアイデアを発表しています。
2組は算数です。
九九の表を見てきまりを見つけます。見つけたきまりを説明しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学活 国語 2年生

1組は学活です。
きもちダイアリーに取り組んでいます。
2組は国語です。
書写 年賀状の表を書いてみます。初めにハガキについて知っていることを交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語 2年生

1組は書写です。
年賀状の書き方について学習します。年賀状について知っていることを交流しています。
2組は「あったらいいなこんなもの」のテストに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

やきいもパーティー 2年生

2年生は生活科の時間に、育てて収穫したサツマイモを、ぬらした新聞紙で包み、アルミホイルで巻いて、運動場に作ったかまどで炭や落ち葉を使って焼き、「やきいも」にしました。
とってもあまくておいしかったようです。最高!と喜んで食べていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育 道徳 2年生

1組は体育です。
「ボール運動」 ゾーンを決めてチームでパスをしてコーンに当てます。で楽しんでいます。
2組は道徳です。
「おでこのあせ」 みんなのために一生懸命に働くことについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数 2年生

2年生は算数です。
1組 かけ算のお話もんだいを作ります。3かける7でお話を考えました。
2組 かけ算の1の段の考えかたを確かめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
貝塚市立二色学園
〒597-0091
住所:大阪府貝塚市二色1丁目3-1
TEL:072-438-2925
FAX:072-438-2926