最新更新日:2024/06/02
本日:count up27
昨日:368
総数:671524
学校教育目標 「笑顔」と「希望」にあふれた学校 〜「信頼」と「感謝」を軸に〜

6年生総合の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生では総合の学習でいろいろな性について考えました。見ための男女だけではなく、性は多様であることを学んでいます。

6年生 租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生では、納税協会の方々にお越しいただき、税金のしくみについて学びました。100万円単位の札束(模型)を手に取ったり、税金について理解を深めるアニメを見たりして、税金の大切さについて学びました。

6年生 理科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の理科の時間には、毎週木曜日に、第二中学校から理科専科の先生が来校し、より専門性を生かした授業をしています。
今日は、水溶液の性質の学習で、線香を燃やしたり、石灰水を混ぜたりしながら、炭酸水について深く探求する実験にとりくんでいました。

6年生研究授業

昨日の5限に6年生の人権研究授業が行われました。ステレオタイプやイメージから偏見や差別をしない生き方について考えました。そのあと、教職員での事後討議会も活発に行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 書き初め

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生も、今日は書き初めにとりくんでいました。
「希望の朝」という字を、条幅用の半紙に、大きさに気をつけながら丁寧に書いていました。

6年生 学年レクリエーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、学年レクリエーションとして、体育館でミニミニ運動会をしました。つなひき、フラフープリレー、いろいろリレーの3種目を、クラス対抗で勝利をめざして協力しながらとりくみ、大いに盛り上がっていました。

6年生 図工の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は、図工の学習でクランクとカムの仕組みを利用した動くおもちゃを製作しています。タブレットを使って、いろいろな動作のかたちを調べ、テーマやストーリーを決めて動かせるよう工夫を凝らしています。完成が楽しみです。

東校まつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6ー3 呪いの教室 〜in 東小学校〜

東校まつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6ー2 跳んで 走って かけぬけろ!

東校まつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6-1 ドカンとたおせ!HAPPYゲーム

第二中学校体験入学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨天のためクラブ紹介を動画でしていただきました。

第二中学校体験入学

画像1 画像1
画像2 画像2
理科、家庭科の様子です。

第二中学校体験入学

社会、国語、音楽の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第二中学校体験入学

授業体験が始まりました。写真は英語、数学、体育の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第二中学校体験入学

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は第二中学校で体験入学をしています。各授業の教室に分かれて最初に校長先生からのお話や、生徒会執行部のみなさんからの学校紹介がありました。

6年生音楽発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、合唱大切なもの、合奏ベストヒットメドレー2021、太鼓千本桜を演奏しました。修学旅行もあったり他の学年よりも練習時間が少ない中で3曲頑張ってきました。最後の音楽会、やりきりました。

6年生修学旅行

画像1 画像1
最後に5年生が6年生にメッセージを飾ってくれました。5年生のみなさんありがとうございました。

6年生修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
予定通りに無事帰ってくることができてました。帰校した6年生のみなさんは、ひとまわり成長したように感じます。今日で終わりではなく、卒業に向けて仲間を大切にして、2日間の学びをいかしていってほしいと思います。よくがんばりました!

6年生修学旅行

バスはまもなく高速道路をおります。東小学校到着は18:00頃になる見込みです。
東小学校

6年生保護者の皆様

6年生の子どもたちは、ほぼ予定通りの時刻で新神戸駅を出発しました。18:10学校到着予定ですが、交通状況により前後する場合があります。学校に近づきましたら改めて連絡させていただきます。

東小学校
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
貝塚市立東小学校
〒597-0021
住所:大阪府貝塚市小瀬1丁目25-5
TEL:072-422-0262
FAX:072-431-2987